Chichen Itza in cancun:day 3

ラム

2007年09月05日 05:19

Hello!!



お久しぶりです。
月初め+連休明けで忙しいっす。
前置きなしでいちゃいます。
カンクン旅行記3日目です。





前回を見たい方はこちらをクリック♪


I:Vacation @ Cancun:very 1st day


II:rest of the very 1st day


III:day 2 @ cancun


IV:L&D @ cancun:still day 2

V:Foam Party @ cancun:day 2



8/17/2007(金)


この日は
とんでもなくアドベンチャー
な一日でした!!


とにかく最後まで読んでやって~。
遺跡めぐりがこんなにハードだったとは!



チェチェンイツァ
という小さな街にある遺跡見学
に出かけるため
朝5時起き予定だったあたし達ですが。



見事に大寝坊!!
だって~
昨晩の泡パーティーで朝4時帰宅・・・





遺跡の会場の
オープン時間は8:00-16:00で、
そしてカンクンからチチェンまで車で
2時間半~3時間かかります。



ランチ+ガイド付のバスツアーもあるんですが。
だいたい一人$60くらい。



ツアーに申し込んでる客をピックアップするために
バスは各ホテルを回ったりするので、
朝6時半集合でも実際にホテルゾーンを出るのが
8時くらいになります。



そして、到着はだいたいお昼前になり、
遺跡を見学して、
戻りが夕方5時くらいと
一日中かかるのが一般的だそう。



しかし、付いてくるランチはどこかのホテルの
バフェでかなりまずいと聞いてたし、
(しかも歩いていける距離にランチするとこはないらしい)


ガイドについてちんたら回るのが苦手
なあたし達は自分達で回った方が
時間的にも経済的にも節約になる!


と思ったのでレンタカーで自分達で行くことにしました。
そしたら、ランチも好きなとこで食べれるしね。




開店時間の8時に合わせて到着し、
他バスツアーの観光客が付いた頃には
自分達は帰るという予定だったのです~。



ところが朝寝坊したために、
予定がかなり狂ったの(笑)


慌てて用意して
(朝ごはん抜き)
出発したのはもう10時半!!



しかもカメラのバッテリーも
18分しか残ってないの~
チャージする時間なんてなし!



遺跡ツアーにいくのに
18分で大丈夫か?!
ラム家、危機!
 



もう泣きそう!!



車も前の日にもうレンタル済みだから、
今日行かないと一日分のレンタル料が
無駄になってしまうのです。
完璧だと思った計画が裏目に!




昨日レンタカーショップからもらった地図
を片手に、気分はちょいボロボロで
なんとか出発(笑)



風も強いし。
天気大丈夫かしら?(笑)





それにね、
この地図が~
あまりよくなかったの~。


地図が大まかすぎてダメ!
一応道のりも聞いてたけど、
甘かったわ~!!


即行で迷ってしまった
あたし達(笑)






いや、迷ったというか

すっごい遠回り
しちゃったのよね~



おかげでメキシコの下町を運転することが
体験できました(笑)




道路、すっごいボロボロ!
車線とか消えてるし、
ドライバーの運転も荒いです!



こ、こわい



ヒューちん、
手に汗にぎりながら
一生懸命に運転



なんとか、チチェン行きの道を
見つけてほっとしたあたし達です。
あとは一直線に進むだけでした




気分よく走ってたら、
途中で、ブースがあって
$25払う羽目に!




どうやら、知らないうちに
有料高速道路
に乗ってたみたいなんです~(笑)


*遺跡ツアートータルここまで
$85。





道理で、空いてるわけだ!




本来はフリーウェイではなくて、
もっとくねくねしてる普通の道があり、
チチェンの遺跡にはその道が
使用されるのが一般的。



でも高速使ったおかげで、
だいぶ時間の節約ができたし、
運転も楽でした。



それでも遠かった!
到着したのは午後12時半頃。




それから、
入場料の$10(一人)
を払いめでたく入場。


*ここまでトータル$105 




そして、
こちらが、やっとめぐり合えた
ピラミッド~!







すごい、威圧感です。
これだけを見に来る
価値があるでしょう!!



お天気も◎でした
ってか暑い!!
暑すぎる~!!




この急激な階段、
前は観光客も昇り降りすることが
できてたそうですが。


事故があってそれ以来は禁止に。
落ちて死んでしまったらしいの。。。




昇ってみたかったと
思ってたけど、かなり急です。
のぼれないくてよかったかも。




これは守り神でへびですね。




いろんな国からきた
観光客があちこちに
見られます。



こちらはお寺。
寺がたくさんありました。






ピラミッドもそうですが、
この石の壁や柱など、
一つ一つが手作り!
すごいですよね

歴史に触れることができる一瞬。



このお寺も災害で上の方とかは
消えてしまったけど、
中心はしっかり残ってます。




柱となる石の一つ一つには
絵がかかれてます。


寺とかさ、
またものすごくでかいのよね~!


一つ見終わるのにも時間かかりますが、
とても興味深かったです。



木陰に入るとそよ風が吹いて
とても気持ちいいです。


ここらへんでも、のんびり木の彫刻をしたり
太鼓みたいな楽器を鳴らしながら
商売してる地元の人がちらほらいました。




ここはお風呂場なんだって!
丸見えじゃーん(笑)



そして屋根がなくなって、
柱しか残ってないお城があったエリア。
広いです。
 

ここは
ボールゲームの会場です。




2チームに分かれて
相手チームの丸い穴にボールを入れたらゴール。
と単純なゲーム。



この壁がまた高くつくられてるんですよね~。
一般客はここからゲームを見てた模様。




石にはやはり絵がかかれてます。




奥にある建物見えますか?
あの中で王様などが
座って見学してたみたいです。




このボールゲームってのがまた過酷で。
負けチームのキャプテンは
首をはねられるんですよ

それをいけにえにして、
祭りをひらくのです。

マヤ文化って怖い


で、ここがその死者を葬ってるお墓。


絵がかかれてるよね。
よくみてみると、


がい骨の絵!
うひゃ~生々しいです~。


これもお墓だけど、
これは貴族用。



 

石像もちらほらありました。


こちらはへびですね。



この辺でスコールが降ったりと
お天気変わったのも
面白かったけど。


体力的に限界を感じてきた
あたしとヒュー。


水以外、まだ何も
食べてないんですけど!


最後の力をふりしぼって
セノーテを見にいきました。
セノーテってのは泉のことです。




こんな感じ!
すごく大きいです。
これが自然なものとは!
すげ~。



でも、なんか、
水とかキレイなのを
想像してたんだけど(笑)


かなり汚れてました。
自然だから仕方ないのかな(笑)




セノーテまでの道のりでは
お土産を売ろうとしてるメキシコ人がずらり。

右端の方、あまりの暑さで
お腹丸出しで商売してます(笑)



お土産に関しての
商売の仕方が、
うざいとこなんだけど。



ちょーっとでも興味を見せたらアウト!
すぐに近寄ってきて、
おまけするから!といって
売りつけようとします。


でもかなりぼったくりますのでご注意!(笑)


ラム家は、あのそよ風そよそよの
広場でおじさんがひっそりと
一人で一つ一つ手作りしてた
木の彫刻の置物を買いました。
木の香りがいいにおいです~。



こーんな感じで
体力的にはかなり疲れてましたが、
精神的にはやっぱりわくわくで、
遺跡めぐりを終えて大満足 


帰路に向かうことに。
もう3時!



しつこいですが、
何も食べてません(笑)




レンタカーをね、5時までに返さないと
いけないので、早く帰りたいの!


コンビニでソーセージ一本を買い
なんとか飢えを
しのぎました(笑)




なんで、
こんなにサバイバルやってるのよ、
あたし達は!(笑)





そして、
れっつごーほーむ!!
と車に乗り込んで20分ほど走りましたが。




ガソリンをまだ入れてない!!
ことに気付いてしまいました・・・



このままこの道行くと確か、
ガソリンスタンドってしばらくなかった
はずなのです!



A:ガススタンドまで持つことを願って
そのまま行くか。


OR

B:今出たばかりのチチェンの街へ戻ってガスを入れるか。



の2択。


きゃーん、
車の返却時間が迫ってるから、
戻りたくない!


でもガス欠なる方が
もっと怖い!




ということで、
あたしとヒューの二人の意見は一致。
Bですよ~!


いらいらしながらですが、
また20分かけて、チチェンの街まで戻ることに~



でね、街まで戻ったはいいけど、
ど・ど・ど・ど・田舎のチチェン!



ガススタンドなんてまた
すぐに見つからないのよ~。


英語もままならないメキシコの
おっさんを捕まえて、
身振り手振りでガソリンスタンドの
ありかを聞き出しました(笑)


超サバイバル!



なんとか
ガソリンスタンドに到着!!


こんなにガソリンスタンドを発見して
嬉しかったのは初めて(笑)




そして、喜び勇んで

 「満タンお願いします!」

ちちーん、お会計。


「330ペソどえーす」


えぇ?!
330ペソもするんかい!


USダーラーで、
$33ですか~?!



はっ、現金! 
現金が足りないかも・・・・・



どきどきしながら数えたら、


うふ持ち合わせ合計額、














30ペソ!=$3!!


USドルも一ドルもなし!




うつくしいほどに
現金をもってなかった
あたし達(笑)



恐る恐る、


「ク、クレジットカード取るよね?」




って聞いたら・・・・・・
お願いお願いお願いお願いお願い




「の~!」 

思い切り首を振られました・・・・

あぁボールゲームの
罰並みに残酷~。




ががーん!!




どうするよ、あたし達!


あと300ぺソ分、働きます!
ってわけにもいきません。

だって、レンタカーの返却が・・・
ってそう言う問題じゃないけど(笑)




ATMにいくしかないですよね。
クレジットカードをとらない、
このガスステ‐ションに
ATMなんてあるわけがなく・・・


「じゃ、一番近いATMは?」


って聞いたら、



遺跡ツアーのところですって!



もぅいやーん!!

うちらはたった今、
そこからやって来たっての~!


まじでふふふと
笑いがこみ上げてきた
ヒューとあたしです。




 遺跡に逆戻りですかい!



もう、ここはトワイライトゾーンですか~?!



行くときはなかなか辿りつけなかったのに、
帰りはなかなか帰れないの(笑)




それで、ATMに行く間、人質として、
あたしをおいてくわけにもいかないし。



運転があるので免許証もおいてけない。
ってか何か価値があるものじゃないと・・・



そしたら、
うちのその担当者のホセ、
「わ~っち、わ~っち!」
と言ってヒューの腕時計をリクエスト(笑)




ほほーその手があったか。
と感心しながら時計を渡しました(笑)
感心してる場合ではない!




すぐ戻ってくるから!




と言い捨てて、今度は
「現金確保」
のために遺跡までもどりました




お願い、ホテルゾーンへ帰してくれ~



汗だくになりながら、
疲れと飢えと戦いながら、
あたしは心で泣き叫ぶ(笑)



そして、遺跡に到着。



ATMを発見
はぁATMが
こんなに恋しかったのも初めて(笑)




現金を下ろし、また
急いでガススタンドへ向かいます。


着いて、ホセを探す。



ホセ~!!
と叫ぶあたし達。
もう必死(笑)




お、早かったな!

見たいな顔で時間を確認しながら
迎える彼



って、その腕時計は
ヒューのじゃないか(爆)




ホセったら~。
ホセったら~。



ヒューの時計をまるで自分のもののように
しっかりと腕にはめてました(笑)




しっかりと300ペソを
払って時計を取り返しました(笑)
ほっ!





さぁ、気を取り直して
Hertzのエドガーにこの車を
返しに向かいまーす



ただいま3時50分なり~!!




*ここまで$138+$25(帰りの高速代)=$163
すでにツアー二人分の金額を超えてしまってます(笑)

しかも結局チチェンの街で一日のほとんどを
過ごしてしまって、時間の節約になってない?!






さぁ、
返却時間の5時までに間に合うのでしょうか?


それとも


追加料金の$60が加算される羽目に
なるのでしょうか?(笑)


eating eating @ cancun:day 3 へ続く



関連記事