Sorry!my darling!!
ハ~イ!
もう木曜日でなんだか
嬉しいマイメロです
週末が待ち遠しいぞ~。
お~!
さて、そんなあたし、
うちのダーリン・Hサン(age30)
をちょっと傷つけてしまった
出来事があります
ある日のこと。
何か探し物をしてるヒューがいました。
いつもならあたしに
「マイメロちーん、あれってどこだっけ?」
って聞いてくるはずの彼なのに。
何もなし!
あれ?って思って
「ヒュー、何か探してる?」
って聞いたんです。
そしたら、ちょっといつもと違うトーンで
「探してるけど、youには聞けない・・・」
「??何でよ?」
「・・・・・びこ~ず!これって
Annoying Habit
(うざいクセ)なんだろ!」
「・・・・・?」
え?何々?
話が見えないんですけど
「meは見たんです~、
youのブログをね!
そこで、みんなにmeの文句たくさん
言ってたんでしょ~(えーん)」
え?え?
とまどうアテクシ。
どういうことかと言いますと・・・・
ずーっと前に
「my darling's annoying habit」
(マイダーリンのいやな癖)
というタイトルの記事を
ブログにアップしたことがあります。
うちのPCで
その記事
が開かれたままになってました。
普段はあたしのブログを見ても
どうせ日本語だから、
あまり興味を示さないヒューですが。
そう、あたしのタイトルは全て英語。
my darling's annoying habit
というのを目にしたヒューは
Wha~t?!
どういうこと?
meの嫌な癖ってこと?
って強く好奇心を抱き
どきどきしました。
でも日本語なので、
読めないですよね?
そこで、彼はわざわざ
翻訳サイトなるもの
を引っ張ってきて訳し、
なんとか理解した
らしいのです!!
しかし、どうもあたしが真剣に
愚痴ってたと思い込んでる様子!
その訳って
(分かる人は分かると思いますが)
かーなりの直訳だし、
意味不明なとこも
たくさんあります
一部抜粋してみましょう!
「みなさんの
オットちんやBFは
うざい癖
をもってますか?」
「Everybody
Ot BF
Cse Is it?」
ってな感じですよ(笑)
ところどころ、
おー!よくあたしの変な日本語を
ちゃんと訳したわね
って感心するところも
あったりするのですが。
日本語の細かいニュアンス
なんて伝わりっこないんです~
これが
「まぁ癖って誰にでもあるし、
自分のことは棚にあげーに
なるんですが(笑)」
こうですよ(笑)
「Everyone has the habit
I : to the shelf though
I become giving. ..(.. ..laughter..)」
この
laughter (笑)
ってのが
厄介!!
これのせいで一気に
笑いものにしてる感が
増してるではないですか~!!
あと、
「マイダーリンだって
もちろんいくつかあるんです」
「Even a my darling
There are some of course.」
これとかありがたいことに
ちゃんと訳されてるし(笑)
「②○○ってどこにあるか知らなぁい?
としれっとあたしに
聞いてくること」
「?A** is where or is ..knowing.. ?.
Ask and me.
By the way,
- - To ..drinking.. Tuu」
さらに意味不明ですが、
この
「ドリンキング」、特に
わかんないんですけど(笑)
でもこの辺の
「イ:ハサミ
とか
ロ:バンドエイド
とか
ハ:しゃもじ
とか
ニ:極小マイナスドライバー
とか
ホ:電気関係のパーツ
とか」
はこんな風にちゃんと訳されてます。
「とか」はそのままだけどね(笑)
「I:Scissors
とか
Ro:Elastoplast
とか
Ha:Wooden spoon
とか
Ni:Minimum, minus driver
とか
Ho:Parts related to electricity
とか」
これを読んで勘のいいヒューちん
はあたしが何のことを言ってるのか
ばっちりと
推測してる
つもり
ってわけです
こーんな感じで中途半端な
翻訳が続くのです。
相変わらず
「笑」=「laughter」
部分の訳は
完璧で(笑)
アリガトウ!
ここらへんの
「ヒューちんはその整理を
すぐにしない子」
なども
「The arrangement of Hugh
Child who doesn't do at once
IThough it sorts. 」
この部分も意味分からないけど、
チャイルドって言葉が入ってて
印象悪いと思いません???
「あたしって何なんでしょう~。
リマインダー?あげまん?違うかw」
もこんな風。
「What am I?。
Reminder?Giving?
It differs or is w. 」
何か怒ってる感じですよねぇ・・・
さらには
「って結局ノロケかよ~(笑)」
「って、
After all, do you ..Noro.. disregard it?
..(.. ..laughter..)」
肝心な部分(ノロケのとこ)
は全く伝わってないし!
「って」はそのまま日本語だし(笑)
「Embarrassed Hugh habit
...peel.. in case of it is and the thing
It will be thought the positive.
..(.. ..laughter..)」
これも嫌な印象ですよね(笑)
んも~!!
100%誤解してたヒューは
あたしがブログで本気で
彼のこの癖が嫌だと愚痴り、
彼を笑いものにしたと思い込んでたの~!!
おいおい、最後らへんの
それでも愛しい、
あたしの愛は本物
ってとこまで、
ちゃんと読みとってくれ~!!
それであたしは
確かに記事にはしたけど、
そんなつもりではなかったと
必死になって誤解を解きました
個人的には
最後の
ノロケ
がオチだったのにぃ~。
あ、落ちてない?(笑)
それでも最初は
あたしが言い訳してると
思ってぶーたれてた
頑固オヤジな
ヒューですが。
ホントにホントにごめん。
ヒューを攻めるつもりはなかったし、
単なるジョークよ、ジョーク!
最後にはそのクセは可愛いもんだし、
愛してるってちゃんと
書いてあるんです~
今まで通りでいいからね!
って弁解して
やっと納得してくれました
ヒューは記事のことを見つけた後も
数日はあたしに何も
言わなかったんですよ!
多分喧嘩したくなかったから
だと思うんですが。
その間、傷ついてたに
違いありません
それを思うと、
何も知らなかったあたしは
罪悪感でいっぱいでした
はー危なかった。
誤解が解けてよかったです。
でもちょっと聞きたい!
日本語分かる人が読むと、
あの記事って
嫌な印象はないですよね?
ダーリンをこき下ろしてるように
感じますか?
そんなつもりはさらさらなかったし、
これからだってないんです~!!
ブログだってちゃんと理解できるなら、
彼に読んで欲しいくらいですよ
んもう。あの
中途半間な翻訳サイト、
どうにかして!!(笑)
☆オマケ:お礼☆
はるかかなた
キューバのtomoelmoちゃんから
お土産が届きました~!
ホワイトチョコレート+クッキーで
ほんのり梨の香りもします。
ウマイです~
これを送ってもらったのは
彼女達は日本滞在中!
忙しいはずなのに
わざわざどうもありがとうー!
ランチ後に1,2個ずつ食べてるよ~(笑)
最近の良かったこと
*ヒューが洗濯してくれた
*LiLiのおめでた報告があった
3人目です、オメデト☆
*KoQシーズン8ゲット
めっちゃ面白い
*映画
①:little children:7.7☆
超良かった。最後ぞく!
アメリカンビューティーを
思い出させる感じ
②:88minutes:4.0☆
うん○映画
③:Music and Lyrics:6.5☆
H・グラントもドリューもイイキャラで良い演技で面白かった。
80sの音楽シーンがリアルで最高。
コーラ、可愛い!受けた(笑)
④:Searching for Bobby D:5.2☆
Cムービーにしてはなかなかかも。
デニさんが出てくるか期待して
見た映画。デニもどき、
笑えたけど、止めて(笑)
⑤:Joe Dirt:5.0☆
2回目。一回目より面白く感じた
訛りがいらいらする(笑)
⑥The Fountain:4.0☆
これまたウン○映画。
前半よかったが後半???
ジャックマンはかっこいかった(笑)
昨日のあたし:47.5kg/18.1%
運動は?:ジョグ52分+腹筋+背筋+ポーズ
間食:クッキー2個、アーモンドちょっと、
トスティヤチップスちょっと
関連記事