it was worth the wait

2006年09月15日

DirectVというケーブルテレビの
音楽番組、CDUSAの収録現場に参加しました。
うんと、日本版ヘイ!ヘイ!ヘイ!みたいな感じです。

記念に全員もらったしょぼいTシャツ。
it was worth the wait






'ミュージシャンが演奏中の観客’というエキストラの
一員としてあたしとヒーは参加したの。

残念ながらカメラどころか携帯電話の持ち込みも
一切禁止だったので、スタジオ内では
何の写真も撮れませんでしたぐすん

気になるミュージシャンは
5組。2組がHIPHOPで(名前忘れた)3組がロックバンド。
あぁあたしの愛するコビー率いる、
Papa Roach(パパローチ)がでます!!


KTLAテレビ局のスタジオが現場でした。
うちからは北へ車で45分ぐらいの距離にあります。
it was worth the wait

スタジオ入り待ちの間、
「お目当てのバンドがそれぞれいるのもわかるけど、
君達はエキストラなので、どのバンドにも同じように拍手や
声援を送ってください。」
などとおおまかな流れの説明を受けました。
盛り上がり方に差があると面白くないものね


やっとスタジオ入り。
見事にステージの本当に一番前をゲット!
P-roach一番でした。
9/12に発売されたばかりの新アルバム 
の中から2曲を熱く歌ってくれました。
はぁもう大興奮!!最高!!OK


あの大スターのコビーがとっても近くにいて、泣きそうなあたしでしたのw
本当に大好きなミュージシャンの一人なんです
かなり小さかった!し、また痩せてた~。
そして、とってもフレンドリーで超キュート~!!!
全然いばってないの。普通!
オーラキラキラ が違いますけど。
マイクをもって歌う声になったとたん顔つきも変わった。


握手も2回してもらいましたよ~!
彼の脚もどさくさにまぎれて(遠慮がちにだけど)
つかんでしまいました。やっぱステージまん前は違うね!
アイコンタクトキョロキョロもばしばし!!
もうテレビカメラも
気にせずに暴れちゃったよ~(笑)


この後は他のバンドはもうどうでもいいので帰ってもいいくらいな
気分でしたがそうもいかないw
でもデイブ・ナバロ(元レッドホットチリペッパーのギタリスト)
のいるバンドパニックチャンネルがトリでした。

デイブには感動。
素人のあたしからみても、
やっぱりすごいギタリストです。
歌もダークだけどまぁまぁ良かったよ。
ちょっとあたしにはヘビーすぎかな

彼らもまためっちゃフレンドリー。
オットちんがボーカルのサインをゲット。ミーハー丸出しなマイメロ家です。
it was worth the wait

そして撮影終了
スタジオに入ってからは物事がぽんぽん
スムーズに言って全然無駄な時間とかなかったです。
ディレクターの指示も簡潔で的確。

たった一時間の番組なのにとてもたくさんの
人が関わってて、みんな一秒の無駄もないように
きびきび動いてました。やっぱりプロフェッショナルだね!
撮影時間は全部で約2時間。

同時にアタシ達エキストラ約100人全員にも
丁寧な対応
だったのがまた良かったです。
こんな感じで番組は作られてるんだなーと
思ってすごい面白かったです。

合計3時間半待ったんですが、
面白い経験ができて良かったと思いますおすまし
夜は興奮が続いて眠れなかったよ~。

うさぎ昨日のわたし:47.0kg/18%
昨日の運動は?ダッシュ-ジョグ50分+腕立て伏せ+腹筋+スクワット


同じカテゴリー(my:Music♪)の記事
AKCBD
AKCBD(2007-09-15 05:32)

love them anyway
love them anyway(2007-07-28 02:57)

had a blast @ the Roxy
had a blast @ the Roxy(2007-01-26 04:01)

tonight tonight tonight
tonight tonight tonight(2007-01-20 07:15)

I went nuts
I went nuts(2006-10-25 02:19)

new album
new album(2006-09-14 02:11)


Posted by ラム at 01:02│Comments(8)my:Music♪
この記事へのコメント
さすがLAこういうイベントがあって楽しそうですね~
こちらはやはりテレビ収録ってあんまり盛んじゃあないから・・・

うちの例の半けつを見せた同僚が2週間ほど前にPrice is Right の収録に行ってきたそうですよ~(笑) あいつらしい・・・番組の選択だ・・・
Posted by JapanSFO at 2006年09月15日 07:13
☆JapanSFOさん

そうかもしれないですね。ハリウッドのあたりが
こういう機会たくさんありますからね。
でもそちらに日本の有名歌手とか
何人か来てませんでしたっけ(爆)それ貴重!!

ははは、笑える!!!例の彼ですか~。
らしいと言えばらしいですね(笑)
でもすごいじゃないですか。
何かゲットできたかもしれないし。
(彼はチャンスなかったのですよね、きっと)
JapanSFOさんも彼の応援を兼ねて一緒に
行ければ良かったねぇ。なんてw

いやーでもあの服装なら視聴者も見たくないかも。
でもテレビ的には面白いから格好のネタですよね!
Posted by マイメロ at 2006年09月15日 08:39
すご~い、TVの収録で、しかも好きなバンドが見れてよかったね~。
なんでもて~げ~なアメリカ人でも、TVの収録とかの仕事の人は、ちゃんとテキパキ仕事をこなしてるんだね(笑)

昨日の日記で~じうけたんですけど。1人でよみながら笑ってました(爆)
うちも喧嘩してる時に変な日本語をスコットが言ってきて、爆笑で喧嘩が終わったことが何回もあるわ(笑)

ヒーの「うさぁぎぃ」も懐かしいーー!!(爆)
Posted by ぶどう at 2006年09月15日 13:17
☆ぶどちゃん、

すごいとあたしも思った。
こんなのって滅多にないことだもんね。
ホントだよ、大好きな彼らに会えてラッキーだった!

そうそう!てーげーだから、こんなに待たせると思ってたわけさー。
うちらが待たされてたのは多分出演者がそろってなかったんだはず。
でもスタジオ入りしてからはかなり効率の良い働きをしてたよ。

あいー、ぶどうもこんな経験あるんだね!
しかも何回もあるわけ!やっぱり日本語で喧嘩はいいかもな~。
スコット、声が高い方さ、よけいに可愛らしい日本語にだよね。
コドモみたいな(笑)あいつも英語になった途端カッコよくなるし(笑)
でもスコットはとっても日本語覚えるの早かったよね。感心したさ。
イントネーションは可愛いけど、とっても上手だよね~。

だからよーヒーのうさぁぎぃわかるでしょ??今でも健在だよw
ひっちー言わせてからでーじyouと二人で笑ったよね。。(笑)
Posted by マイメロ at 2006年09月16日 02:03
マイメロちゃん羨ましすぎだわ(≧∀≦)ノ
アイコンタクトもしばしばなんて!!!
そりゃーカメラなんて気にせず暴れちゃうわ~♪
握手もしたんだ!!これまた羨ましすぎ~~
好きなミュージシャンに会えるチャンスなんてめったにないもの。。
よかったね~♪
マイクもつと顔つきまで変わる!ってのがまたしびれる~~
Posted by のっしー at 2006年09月16日 07:23
☆のっしーちゃん

アイコンタクトでわたし、気絶寸前でしたw
ミーハー仲間ののっしーちゃんなら
この気持ちわかってくれるだろうな(笑)

そうなの、滅多にないことだからさ。
良かったよ。大切な思い出になりました。
ホントに顔かわったよ~。さすが大物はレベルが違うぜと
感動したわたしでした。
Posted by マイメロ at 2006年09月19日 02:15
すごーい!テレビの収録に!!いいなぁ~です!!
スタジオの中に入れるなんて・・・羨ましい~です!
しかも握手もサインも~!とってもサービスいいですね!
いいなぁ~いいなぁ~。
こんな経験あんまりできないから、とっても感動しそう!です。

マイメロさん ナイスボディだからスカウトされなかった??
これをきかっけに、マイメロさんが有名人なったら?!とか、
私暴走中・・・(笑)
Posted by モリコ☆ at 2006年09月22日 17:45
☆モリコ☆ちゃん
ねーすごいよね!あたしも貴重な経験だと喜んでます。
そうなの、とってもフレンドリー!
大スターになるほど余裕がでるのかな?
ナイスでますますファンになっちまいました。

されないよ!!笑 
アメリカにいると細身ってだけで、ナイスバディーなんてとてもとても!
おーい、完全暴走してるよ、モリコちゃんってば笑
モリコちゃんアメリカ来たらびっくりするはず。
でぶちんもたっくさーんいるけど、
すっごくゴージャスなバディーをお持ちの方もとっても
たっくさーんいるんだから。不思議な国ですよ。
Posted by マイメロ at 2006年09月23日 03:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。