u know how 2 keep friendship?
2007年09月22日
はっぴーふらいでー

ちょっとちょっと~!!
期待せずに
ブログ管理画面
開けたら、
スピードとか
超スーパー速くなってるじゃないの(笑)

かなり良くなってます

てぃーだすごい!
あたしが昨日悪態
ついたからでしょうか?
きゃ

誰に感謝したらいいかわかんないけど。
村長さん?
やっぱこうでなくっちゃね!
ありがとうございます!

これは
「今日の良いこと」入りですな(笑)

さて、今日は筆まめ子
のお話。
momoちゃま
のとこで記事になってて
ちょうどあたしの心とシンクロ

この年になってしかも
海外で新しい友情関係を
確立することって難しいんですよ!
それをラッキーなことに
成功させてるアテクシ

数はたくさんいませんが、
心から信頼できて、一緒に楽しい時間を
過ごせることができるリアル友がCAにも
数人います

またブログを通して
ブログ内でいろいろ語れる友達。
そして、長年つきあってきて
深く分かり合えてる
故郷のお友達。

今日注目したいのが
故郷のお友達について。
故郷の友達の中でも、
ABCに分かれるの(笑)
A→は故郷で頻繁に会ったりして
境遇が似てて、
遊び場が同じでよく遊んでたお友達。
B→頻繁には遊ばないけど定期的に
どちらからともなく
連絡をとりあって続いてる友達。
幼馴染とかかしらね。
C→はぶっちゃけ
適当につきあってたお友達。
そんなABCがあって、
mixiというSNSを通じて
海外移住をきっかけに
ABCと連絡をとりあい、
友情を続けることにも成功

かと思いきや!!

数年たった今、
やっぱり生活環境の違いから、
共通の話題は少なくなり。
mixiという交流の場がありながらも溝を感じ、
一方通行的な状況におちいってる状態

自分のために始めた
自己満足ブログですが。
お互いつながる手段にもなるし、
CAのリアル友+故郷のAB
にはブログのURLを教えたのよね。
ブログで精一杯で、
mixiはもうアップしないから、
その代わり、
ここで交流してこうかと思って

でね、
CA在のリアル友


は実際会ったときに
近況報告しあえるから、
コメントとかメールとかなくても
全く気にならないの。
そして、ブログ友


はお互い頻繁に更新してて、
ブログで交流もってるから
気にならないでしょ?
B


定期的に交流。
現在も定期的に連絡とってるし、
変わりがないので問題なし

んで、
C


コメントがあろうがなかろうが
はっきりいってどうでもいい(笑)
ってか逆にあまり見て欲しくないかも。
問題はAなの!

あたしってまめよ?
でもAはアンチマメが多い

それを承知で今まで
お付き合いしてきたけれども。
同じようにマメな人に出会ってしまった今。
アンチまめがきつくって(笑)
向こうからは連絡をよこさない
とか
悩みができたときだけ連絡してくる
とか、
あたしのブログ読んでも
コメントも全く残さないなどetc...



読み逃げされてもいいやって思ってたけど、
リアル友に読み逃げって考えたら悲しい・・・・
毎回コメントしなさいよ!
ってわけではないですよ~。
リアル友同士なんだから、
感じることは絶対あるはず。
前がCloseだった(と思ってた)だけに
一方通行な感じがしてきて、
だんだん
もうどうでもよくなってきたんですよね。
やっぱり交流してないと忘れてくって言うか。
あたしはね、
「だめだこりゃ!」
って思うまでは頑張るわよ!

言いたいこともいいます。
でも一旦思ったらもうだめっす

もうどうでもよくなるどころか
完全に断ち切りたりたくなるの(笑)
この件でストレスになりたくないので。
ヒューにはお前、
両極端すぎって言われるけど(笑)
だって、筆不精だから、
だって、忙しいから
が通じるのは20代までだよ!!
もうこれからは通じないでしょう。
恋人でも友人でも
どんな関係でも持続させたいなら、
お互い努力するのが筋でしょ?
その努力がないのなら
続けたくないサインね!
ってあたしは受け取りますから(笑)
いろいアンチマメなりに
理由はあるはずだけどね。
その理由はきっとマメなあたしには
理解できないかも。
だから
マメはマメ同士で付き合った方が
楽だよね!

それでも離れたくない人物が一人いるの。
その子にはあたしから連絡してますけどね(笑)
その人にはそれだけの魅力
があるんです。
彼女だけホント例外。
でもそのアンチマメな彼女でさえも
たま~にメールくれるの

ホントたまに(笑)
その「たまにメール」は
簡潔に元気?
ってなものから、
濃い内容のものまで。
彼女とは親友だって思ってから
一時もそれが揺るいだことがないんだよね。
だからこそ大切にしてきたいの。

モモブロでmixiの話題になったときに、
そういえば、久しぶりだわって
思って彼女にメールしたんですよね。
そしたらアンチマメなのに
すごく長いメッセージ送ってくれて
きっと
頑張って書いてくれたのだろうって感動(笑)
らむ大袈裟w
前にもブログやmixi日記とか読んでて
この人の読むの面倒くさいとか
義理でコメントしてる自分がいるな
って思ったことがあって

ちょっと考えてみて、
そこまでして無理して
彼らとつながってる必要ないわ!
って気付いたのよね。
それからは自分の心に正直に従ってるし
これからもそうしようと思ってます。
アテクシの結論としてはずばり・・・・・・
マメにはやっぱり
マメでしょう!(笑)
あたしにはマメが合ってるってだけで。
アンチマメが悪いってワケではないですよ~!!
性格の問題だもんねー。
だけど、一生モンの友情を確立してくためには
ある程度のマメさは
必要だと思うんだけど。
どう??
アンチマメは
どうやって友情キープしてるのかしら?
みなさんにも聞きたい。
友情をキープする
秘訣って何ですか?
海外に住んでると、また違うと思うんだけど。
日本在住の人も
海外組みもぜひ教えて~。
ということで、
今夜は大事な友達
Allureちゃん

焼き肉いってきま~す



ずっと前にも載せたワンピースと
同じだけど、
シューズとバッグが違うので再アップ

シューズやバッグ、ベルトで同じワンピースでも
雰囲気が変わりますよね~。
ワンパターンにならないように
変化をもたせて着こなします。
このバッグはデザインも良いし、
サイズもちょうどいい。
使いやすくて◎です。
それではみなさんも良い週末を~!!



*てぃーだブログの調子がかなり良い
*昨日は松竹(仮名)とランチ(おごり)
*今日はラザ男とランチ(おごり)
*ヒューが片づけしてくれた
昨日のあたし

運動は?


↑
いつもありがとう

私もかなりマメよ!って方
も
アンチマメには理由があるの!って方
も
焼き肉大好き、そしてそのバッグ好みって方
も
クリックお願いしマース
Posted by ラム at 02:02│Comments(31)
│my:Diary
この記事へのコメント
かなり確信をついた内容ですね。わたしはずばりラムさんの言う『アンチマメ』そして気紛れ。気が向いたときにメールしてみたり、電話してみたり。だから周りの友達もアンチマメばかりです。私はこれが一番居心地が良いです。わたしからみてマメマメちゃんはホント尊敬に価します。一時期していたブログも今は開店休業状態でまったくアップしてません(; ̄Д ̄)ミクシーも友達に誘われたから登録だけはしてるけど、これまた放置プレー。性格的に無理なんでしょうね(^_^;)やっぱり類は友を呼ぶルールでマメちゃんにはマメちゃん。アンチマメにはアンチマメが良いのかも?ですよね。
そんなアンチマメな私ですが、仲良くしてください(笑)
ん?
how2keep friendship?からはちょいズレですね(-o-;)すんまそん…
そんなアンチマメな私ですが、仲良くしてください(笑)
ん?
how2keep friendship?からはちょいズレですね(-o-;)すんまそん…
Posted by kmama at 2007年09月22日 02:37
いやん心がイタイわ。私はきっと「アンチマメ」だー。
ってか、気分にむらがあるのよね。
友達に沢山メール送信しようって意気込む時もあればPCを見るのもうんざりって時もあってさ。(タイピングが遅いし)
けど、そんなアンチマメな私でもラムさんの言ってる事分かる部分ある。
長い間、親友や心許せるって思っていたのにふと気がつけば「この人って自分が必要な時以外は全然連絡くれないのね」って気づく事があって、思った以上にがっかりして、その途端に(ちょっと人間づきあい疲れちゃったわ。しばらく私、休みます)って気分になるの。特に海外に着てからそう感じる事が多いね。
でね、悪い事に別に関係の無い友達ともしばらく関わりたくない病になるの(苦笑)そして、連絡がおろそかになってしまうのさ。(まあ話にちょっと影がさして来ましたのでこの辺で失礼)
ってか、気分にむらがあるのよね。
友達に沢山メール送信しようって意気込む時もあればPCを見るのもうんざりって時もあってさ。(タイピングが遅いし)
けど、そんなアンチマメな私でもラムさんの言ってる事分かる部分ある。
長い間、親友や心許せるって思っていたのにふと気がつけば「この人って自分が必要な時以外は全然連絡くれないのね」って気づく事があって、思った以上にがっかりして、その途端に(ちょっと人間づきあい疲れちゃったわ。しばらく私、休みます)って気分になるの。特に海外に着てからそう感じる事が多いね。
でね、悪い事に別に関係の無い友達ともしばらく関わりたくない病になるの(苦笑)そして、連絡がおろそかになってしまうのさ。(まあ話にちょっと影がさして来ましたのでこの辺で失礼)
Posted by ta at 2007年09月22日 05:00
ティーダ、調子よくなってよかったね~
ティーダさんなかなかやるわね~
きっとラムちゃんの記事をみたのよ(笑)
私はどっちかなぁ??
そんなにマメなわけでもないけどさ
例えば友達に私の方からメールとかするでしょ
でもやっぱりお返事ない人とかいるわけさ。
やっぱりそういうのって一方通行は辛いよね。。
そういう人へはだんだん連絡しなくなるな。
でもねやっぱり例外もあって
あまり連絡とってない友達でも
例えば年に1~2回私のほうから連絡をするって感じだけどさ
でもそれは別に嫌じゃないのよね。
自分がマメじゃないので「アンチマメ」もそんなに気にならないほうかも。
でもラムちゃんとこには「ストーカーマメ」ぐらい通ってます(笑)
ハッピーフライデー♪
楽しんでね~
今週もこっちは3連休よ♪
ティーダさんなかなかやるわね~
きっとラムちゃんの記事をみたのよ(笑)
私はどっちかなぁ??
そんなにマメなわけでもないけどさ
例えば友達に私の方からメールとかするでしょ
でもやっぱりお返事ない人とかいるわけさ。
やっぱりそういうのって一方通行は辛いよね。。
そういう人へはだんだん連絡しなくなるな。
でもねやっぱり例外もあって
あまり連絡とってない友達でも
例えば年に1~2回私のほうから連絡をするって感じだけどさ
でもそれは別に嫌じゃないのよね。
自分がマメじゃないので「アンチマメ」もそんなに気にならないほうかも。
でもラムちゃんとこには「ストーカーマメ」ぐらい通ってます(笑)
ハッピーフライデー♪
楽しんでね~
今週もこっちは3連休よ♪
Posted by まおみ
at 2007年09月22日 06:54

kmamaさん☆
あは、そうでしたか(笑)でもねアンチマメが多いかもしれないです。
別に悪いってわけじゃないですよ~、ただリアル友としてやってくにはあたしとは合わないだろうなってこと(笑)
あたしね、男性もマメ男が好きなんですよ。
アンチ同士でどうやって予定とか立てるんですか?
なかなか計画とか進まなかったりしないですか?
そこらへんがいらいらするのよね(笑)
いやーミクシーやブログを続けれないのはアンチマメって限らないし。
要するにコミュニケーションが取れてるとお互い思ってれば問題ないんですよね、きっと。
はいもちろんですよ、こちらこそよろしくです。
ってかkmamaさんは時々こうしてコメントくれてるしね。
アンチマメなのにありがとう(笑)
いえいえ、ずれてないですよ、参考になりました。
では良い週末を!
あは、そうでしたか(笑)でもねアンチマメが多いかもしれないです。
別に悪いってわけじゃないですよ~、ただリアル友としてやってくにはあたしとは合わないだろうなってこと(笑)
あたしね、男性もマメ男が好きなんですよ。
アンチ同士でどうやって予定とか立てるんですか?
なかなか計画とか進まなかったりしないですか?
そこらへんがいらいらするのよね(笑)
いやーミクシーやブログを続けれないのはアンチマメって限らないし。
要するにコミュニケーションが取れてるとお互い思ってれば問題ないんですよね、きっと。
はいもちろんですよ、こちらこそよろしくです。
ってかkmamaさんは時々こうしてコメントくれてるしね。
アンチマメなのにありがとう(笑)
いえいえ、ずれてないですよ、参考になりました。
では良い週末を!
Posted by ラム
at 2007年09月22日 07:22

taちゃん☆
何々?何でアンチマメだらけなんですけど(笑)
taこアンチかー?連絡してくるさ~。
気分にむらがあるのは誰でも同じだと思うよ。
あたしだって週末はわざわざPC向かわないしさー。
アンチマメはメールを見ても、返信しない、
自分の都合で連絡してくるってこと。
>「この人って自分が必要な時以外は全然連絡くれないのね」
えーこれって痛い(笑)
今まではよかったかもしれないけれどさ、
こういうタイプとは一生はつきあえないわよ(笑)
でもいつも明るいTaでも人間関係に疲れることあるんだね。
(あ、ミリの人間関系のはよくわかる、あれは狂わない方がおかしいってくらい
だもんね)
関係の無い友達は充分深い友達だよね?
だったらTaのそこんとこわかっててくれてると思うから、
そういうときは甘えとけばいいさー。ずっとずっと同じ感情って
ことはマレだからね。そりゃそういうときもあるって。
でもそういう時が過ぎた後は絶対連絡した方がいいよ。
いくらわかりあえてる仲でも実際に伝えるのと
そうでないのとでは気持ち的に違うからね!!
あたしはtaとは定期的に会ってるし、問題ないと思ってまーす(笑)
何々?何でアンチマメだらけなんですけど(笑)
taこアンチかー?連絡してくるさ~。
気分にむらがあるのは誰でも同じだと思うよ。
あたしだって週末はわざわざPC向かわないしさー。
アンチマメはメールを見ても、返信しない、
自分の都合で連絡してくるってこと。
>「この人って自分が必要な時以外は全然連絡くれないのね」
えーこれって痛い(笑)
今まではよかったかもしれないけれどさ、
こういうタイプとは一生はつきあえないわよ(笑)
でもいつも明るいTaでも人間関係に疲れることあるんだね。
(あ、ミリの人間関系のはよくわかる、あれは狂わない方がおかしいってくらい
だもんね)
関係の無い友達は充分深い友達だよね?
だったらTaのそこんとこわかっててくれてると思うから、
そういうときは甘えとけばいいさー。ずっとずっと同じ感情って
ことはマレだからね。そりゃそういうときもあるって。
でもそういう時が過ぎた後は絶対連絡した方がいいよ。
いくらわかりあえてる仲でも実際に伝えるのと
そうでないのとでは気持ち的に違うからね!!
あたしはtaとは定期的に会ってるし、問題ないと思ってまーす(笑)
Posted by ラム
at 2007年09月22日 07:41

まおみちゃーん☆
早起き大臣、おはよ~(笑)
そうなの、何故か良くなってる!
昨日あんなにむかついてたけどさ、
もうブログ変えることの
方が面倒くさって思ってきちゃったよ(笑)
どっちどっち?まおみちゃんはどっち?
って、どっちでもないのね~(笑)
でもまおみちゃんのレベルならあたしには充分。
まおみちゃんは返信とかちゃんとするでしょ?
そう、連絡ないと、こっちもじゃぁいいやって思ってくる。
なんか用事があったときだけ、質問してきたりさ、
前はそんなのにもちゃんと返答してたけど。
その後の返信もなかったりとかあって、
今はもうあたしも返信さえしてない人もいるよ(笑)
わかる、わかる!そういうグループもいるわけ。
それってきっと最初からそんな感じだし、
みんなにそんな感じだからなんとも思わないんだよ。
それはあたしも全くOK。
あたしはきっとマメだから、気になるんだろうね。
アンチマメはきっとどっちでもないタイプとうまくやっていってる
んだろうな~。その方がお互いストレスにならないからいいかもね。
あら、ストーカーはお互いさまよ(笑)
あたしの方こそビール片手はもう日課ですよ~!!
一時期消えたとき、(のっしーちゃん時代)寂しかったんだから(笑)
やっぱりあの頃からまおみちゃんとは通じるものがあったと
思うってばー。
秋分の日?!また3連休なんだ~。
いいなーいいなーいいなー♪(笑)
ドライブ楽しんできてね~☆
早起き大臣、おはよ~(笑)
そうなの、何故か良くなってる!
昨日あんなにむかついてたけどさ、
もうブログ変えることの
方が面倒くさって思ってきちゃったよ(笑)
どっちどっち?まおみちゃんはどっち?
って、どっちでもないのね~(笑)
でもまおみちゃんのレベルならあたしには充分。
まおみちゃんは返信とかちゃんとするでしょ?
そう、連絡ないと、こっちもじゃぁいいやって思ってくる。
なんか用事があったときだけ、質問してきたりさ、
前はそんなのにもちゃんと返答してたけど。
その後の返信もなかったりとかあって、
今はもうあたしも返信さえしてない人もいるよ(笑)
わかる、わかる!そういうグループもいるわけ。
それってきっと最初からそんな感じだし、
みんなにそんな感じだからなんとも思わないんだよ。
それはあたしも全くOK。
あたしはきっとマメだから、気になるんだろうね。
アンチマメはきっとどっちでもないタイプとうまくやっていってる
んだろうな~。その方がお互いストレスにならないからいいかもね。
あら、ストーカーはお互いさまよ(笑)
あたしの方こそビール片手はもう日課ですよ~!!
一時期消えたとき、(のっしーちゃん時代)寂しかったんだから(笑)
やっぱりあの頃からまおみちゃんとは通じるものがあったと
思うってばー。
秋分の日?!また3連休なんだ~。
いいなーいいなーいいなー♪(笑)
ドライブ楽しんできてね~☆
Posted by ラム
at 2007年09月22日 07:52

久々に登場したよ、母になってから超アンチマメになったTakamiでっす。
アシュ子が出来るまではマメマメッ子だったのに。ウルウル。
なので、ラムの気持ちはすごく理解できるよ。私も本当はマメ子だから
アンチマメは苦手だし、本当に友達か?!と思ってしまうけれど
アシュ子ができた今、アンチマメになってる自分が怖い!!!
とにかくアシュ子に邪魔される(汗 のでMIXIも友達のブログも読み逃げってか
読んでるとアシュ子が電源消したりアテンションを欲しがりアンチマメ子になった母。。
でもこんな私もラムちゃんのブログは毎日読みつくしてるラムのブログファンってか
ストーカー?!なのよんw
読んでいてもアシュ子が私の頭の先まで登ってきたりキーボードを触られたりで
コメントはできないけど、必死の抵抗をしながらも読みたくなる元気の出るブログw
そしてCA情報も同時に知ることができたり、ファッションなんかも雑誌を
そっちのけで見せてもらってるぞ~!!
肝心の話題に戻って、私はアンチマメもマメッ子もお互いが信頼できる友達なら
連絡があまり無くても繋がっていられるのではと思うよw
これは母親になってから思うんだけど、子供が出来ると自分の時間がマジで
無くて携帯電話も触る事が本当に無い!
昔は携帯を肩身話さず持ってメールしまくって連絡取り合ってたのに!!
唯一携帯を使うのは昼間の子供を遊ばせる為に他のお母さんと連絡を取り合って場所を決める時くらい。なんて寂しいの。
そしてパソコンは触れる時間が本当に貴重でっす。必要な事をささっと
見るだけで子供は邪魔してくるから、結局独身の友達や子供がいない
夫婦の友達と連絡が取れなくなってきて疎遠になるのが怖いのだけど
結局彼等と時間も生活環境も変わってしまい、近所に住んでる友達でさえ
唯一ブログやMIXIの存在で繋がっているくらい。。。
それでも相手が何をしてるか知る事ができるので、一緒にそこで遊んでる
みたいで楽しい気分になれてるんだけどね♪
普段連絡しなくても連絡をふとした時に気軽に気を使わずに遊べて
本音で話しができる、相談ができる友達が私の中では
長く付き合っていける友達かなーなんて。
勝手にラムは私の友達と決め付けてるけど、そんな私を許して~!!!
アシュ子が出来るまではマメマメッ子だったのに。ウルウル。
なので、ラムの気持ちはすごく理解できるよ。私も本当はマメ子だから
アンチマメは苦手だし、本当に友達か?!と思ってしまうけれど
アシュ子ができた今、アンチマメになってる自分が怖い!!!
とにかくアシュ子に邪魔される(汗 のでMIXIも友達のブログも読み逃げってか
読んでるとアシュ子が電源消したりアテンションを欲しがりアンチマメ子になった母。。
でもこんな私もラムちゃんのブログは毎日読みつくしてるラムのブログファンってか
ストーカー?!なのよんw
読んでいてもアシュ子が私の頭の先まで登ってきたりキーボードを触られたりで
コメントはできないけど、必死の抵抗をしながらも読みたくなる元気の出るブログw
そしてCA情報も同時に知ることができたり、ファッションなんかも雑誌を
そっちのけで見せてもらってるぞ~!!
肝心の話題に戻って、私はアンチマメもマメッ子もお互いが信頼できる友達なら
連絡があまり無くても繋がっていられるのではと思うよw
これは母親になってから思うんだけど、子供が出来ると自分の時間がマジで
無くて携帯電話も触る事が本当に無い!
昔は携帯を肩身話さず持ってメールしまくって連絡取り合ってたのに!!
唯一携帯を使うのは昼間の子供を遊ばせる為に他のお母さんと連絡を取り合って場所を決める時くらい。なんて寂しいの。
そしてパソコンは触れる時間が本当に貴重でっす。必要な事をささっと
見るだけで子供は邪魔してくるから、結局独身の友達や子供がいない
夫婦の友達と連絡が取れなくなってきて疎遠になるのが怖いのだけど
結局彼等と時間も生活環境も変わってしまい、近所に住んでる友達でさえ
唯一ブログやMIXIの存在で繋がっているくらい。。。
それでも相手が何をしてるか知る事ができるので、一緒にそこで遊んでる
みたいで楽しい気分になれてるんだけどね♪
普段連絡しなくても連絡をふとした時に気軽に気を使わずに遊べて
本音で話しができる、相談ができる友達が私の中では
長く付き合っていける友達かなーなんて。
勝手にラムは私の友達と決め付けてるけど、そんな私を許して~!!!
Posted by TAKAMI at 2007年09月22日 08:15
momo mo su momo mo momo no uchi☆
って、アナタ...!!!(笑) ながっ!!!!
はいは~い、同じく筆まめ子でーす。
今思い出したんだけどさ、ワタシ、筆不精さんに断ち切られたことがあったわ(笑)
「連絡しなくちゃって思うのが面倒くさい」っていうのが理由だったわ~(泣)
Caliの友達だったけど、すごく仲良くしてたから、ショックだったというか
複雑というか、怒りめらめらというか...
ま、彼女は旦那とうまく行ってないときにワタシと女同士気ままに遊んでて、
新しい男が出来たら、はいサヨウナラって感じだったんだけどね!
なんじゃいそら~。
恋人でも友人でも、繋がりを保つ努力、同感よ。
一方的に愛情を送っていても、自分は何も受け取らなかったら、片思い同然だものね。
相手に強制するものではないけれど、
心の中で思ってるだけでは伝えきれない距離にいるのであれば、
せめて形にして表現しないと、エスパーじゃないかぎり伝えることは出来ないものね。
でも筆不精め!と思いながらも、そうやって返事貰ったり、
ふと連絡がきたりすると、心が溶けてしまうっていうのは
結局好きな人は好き!ってことなんだろうね。
相手をそのまま理解して受け止めてるっていう。
でもそこまでの信頼関係に至るまでの経過があったからこそなんだろうね。
繋いでおくだけじゃなくて、育てる、っていうプロセスも絶対にあるよね。
そりゃ、育つモンも、水をやらなきゃ枯れてしまいますワ~。
mixi日記とかブログのコメントについても分かるわ~。
ブログ上だと、大抵ブログつながりで仲良くなることが多いじゃない?
でも読んでて惹かれるものがないと、更新されるたびに読み続けようって思わないし
気に入ったブログなら読み続けてコメント残して、
リアルの世界でもオトモダチになりた~~~いって思うものだと思うのよ。
(あら☆どこかで聞いたお話? 笑)
日々の生活でネットに費やせる時間に限界あるしね。
大切なものだけ残っていく、それでいいんじゃないかなと思うワ。
リアル界でも、サイバー界でも。
余分なことが意外と大切、とか言う人もいるけど、
余分なことは余分なの!なくて構わないのよ、と冷血人間、思いマス(笑)
話は変わるが、赤のベルトと靴かわいい~~~!!!
前にこのベルトしてたでしょ、そのときも実は気になってたの(笑)
一体どこで買い物してるのサ~??!!
今度会うときに教えてねっ!!
って、アナタ...!!!(笑) ながっ!!!!
はいは~い、同じく筆まめ子でーす。
今思い出したんだけどさ、ワタシ、筆不精さんに断ち切られたことがあったわ(笑)
「連絡しなくちゃって思うのが面倒くさい」っていうのが理由だったわ~(泣)
Caliの友達だったけど、すごく仲良くしてたから、ショックだったというか
複雑というか、怒りめらめらというか...
ま、彼女は旦那とうまく行ってないときにワタシと女同士気ままに遊んでて、
新しい男が出来たら、はいサヨウナラって感じだったんだけどね!
なんじゃいそら~。
恋人でも友人でも、繋がりを保つ努力、同感よ。
一方的に愛情を送っていても、自分は何も受け取らなかったら、片思い同然だものね。
相手に強制するものではないけれど、
心の中で思ってるだけでは伝えきれない距離にいるのであれば、
せめて形にして表現しないと、エスパーじゃないかぎり伝えることは出来ないものね。
でも筆不精め!と思いながらも、そうやって返事貰ったり、
ふと連絡がきたりすると、心が溶けてしまうっていうのは
結局好きな人は好き!ってことなんだろうね。
相手をそのまま理解して受け止めてるっていう。
でもそこまでの信頼関係に至るまでの経過があったからこそなんだろうね。
繋いでおくだけじゃなくて、育てる、っていうプロセスも絶対にあるよね。
そりゃ、育つモンも、水をやらなきゃ枯れてしまいますワ~。
mixi日記とかブログのコメントについても分かるわ~。
ブログ上だと、大抵ブログつながりで仲良くなることが多いじゃない?
でも読んでて惹かれるものがないと、更新されるたびに読み続けようって思わないし
気に入ったブログなら読み続けてコメント残して、
リアルの世界でもオトモダチになりた~~~いって思うものだと思うのよ。
(あら☆どこかで聞いたお話? 笑)
日々の生活でネットに費やせる時間に限界あるしね。
大切なものだけ残っていく、それでいいんじゃないかなと思うワ。
リアル界でも、サイバー界でも。
余分なことが意外と大切、とか言う人もいるけど、
余分なことは余分なの!なくて構わないのよ、と冷血人間、思いマス(笑)
話は変わるが、赤のベルトと靴かわいい~~~!!!
前にこのベルトしてたでしょ、そのときも実は気になってたの(笑)
一体どこで買い物してるのサ~??!!
今度会うときに教えてねっ!!
Posted by momo at 2007年09月22日 08:34
私はもともと友達も少ないんだけど、とりあえずブログの事は伝えてて、でもそんなにコメントをくるれ事もないかな~。きっと向こうは向こうで忙しいんだろうな~と思いながらあまり気にしないようにはしてるんだけどね。
どこかのブログでその人も友達の事について書いてあったんだけど、友達として付き合ってても何ヶ月も連絡をよこさない人もいるけど、それはきっと今この瞬間はお互いがお互いを必要としてなくて、別のことに目が向いてるからであって、でもまたお互いが必要となったときは自然と連絡取り合うようになるものだよ。というのに思わず納得してしまってね。私も頻繁に手紙(手書きよ!!)をくれる友達がいて本当に嬉しいんだけど、私の方が返事書くのが遅くなってしまったりするんだよね。本当に申し訳ないと思いながらも、遠くからでもこうして私のことを思ってくれてる人がいるっていうのは本当に嬉しいよ♪
特にラムちゃんなんかは本当にマメな子だと思うし、お友達も大切にしてるからこそ、自分に対して何らかのリスポンスがないとその子と友達を続けていくっていう張り合い(?)がなくなってしまうんだろうね。
そんなおマメなラムちゃんに出会ってしまったワタクシ。私もラムちゃんに見捨てられないように気をつけなければ(笑)
ところで、昨日のうにパーティの日記!!!
何よアレ~!!! うに天国じゃないの?? もう写真を見てるだけであのうにのムニュッとした食感が伝わってきそうだよ~!!!
しかもあれだけのうにが目の前に置かれるなんて一生あるかないかだよね?
きっと家に帰ってラムちゃんが撮った写真を見たヒュー様はこれで興奮してたラムちゃんが理解不能だったに違いないね(笑)
うにパーティの企画主催者に大感謝!!! 私もこういうパーティなら参加してみたいよ。これでまた帰省時に食べなきゃいけないものが一つ増えたよ☆
どこかのブログでその人も友達の事について書いてあったんだけど、友達として付き合ってても何ヶ月も連絡をよこさない人もいるけど、それはきっと今この瞬間はお互いがお互いを必要としてなくて、別のことに目が向いてるからであって、でもまたお互いが必要となったときは自然と連絡取り合うようになるものだよ。というのに思わず納得してしまってね。私も頻繁に手紙(手書きよ!!)をくれる友達がいて本当に嬉しいんだけど、私の方が返事書くのが遅くなってしまったりするんだよね。本当に申し訳ないと思いながらも、遠くからでもこうして私のことを思ってくれてる人がいるっていうのは本当に嬉しいよ♪
特にラムちゃんなんかは本当にマメな子だと思うし、お友達も大切にしてるからこそ、自分に対して何らかのリスポンスがないとその子と友達を続けていくっていう張り合い(?)がなくなってしまうんだろうね。
そんなおマメなラムちゃんに出会ってしまったワタクシ。私もラムちゃんに見捨てられないように気をつけなければ(笑)
ところで、昨日のうにパーティの日記!!!
何よアレ~!!! うに天国じゃないの?? もう写真を見てるだけであのうにのムニュッとした食感が伝わってきそうだよ~!!!
しかもあれだけのうにが目の前に置かれるなんて一生あるかないかだよね?
きっと家に帰ってラムちゃんが撮った写真を見たヒュー様はこれで興奮してたラムちゃんが理解不能だったに違いないね(笑)
うにパーティの企画主催者に大感謝!!! 私もこういうパーティなら参加してみたいよ。これでまた帰省時に食べなきゃいけないものが一つ増えたよ☆
Posted by tomo at 2007年09月22日 09:53
こんにちは!
度々訪問してますがいつも面白いブログっすね!
毎回参考になります!!
よかったら僕のブログにも遊びに来
て下さいね。
応援ポチっと
http://ameblo.jp/kisekinosarariman
度々訪問してますがいつも面白いブログっすね!
毎回参考になります!!
よかったら僕のブログにも遊びに来
て下さいね。
応援ポチっと
http://ameblo.jp/kisekinosarariman
Posted by 月収300万円男 at 2007年09月22日 17:36
ハハハ、だからメールくれたのか!ウケる。
なんか考えさせられたよ。
私は果たして「筆まめ」か、それとも「筆不精」か。
手紙やメール(PCで)を書くのはすきなのよね。大学のころは沖縄から離れてる分、ざっと数えただけで400通は書いてました。
たまにふと思い立ったら、得意の携帯のスケジュールに、「XXにメール」とか書いて、筆まめっぽい。
だがしかし、今回のようにラムちんにしばらく書かなかったりする。
意味わからんわ。
相手に関しては、マメばかりがいるわけでもなく、自分からの一方通行が多い。でも自分が好きで連絡してるので、返事が返って来なくても時々送ったことさえ忘れてるズボラさもあり。
やっぱりラムの場合はブログを読んだりコメントを残したりしてつながってるから例外だけど、他の人に関してはやっぱり相手のまめ度に関係なく繋ぎ止めたい友達には頑張って連絡してるかな。
考えるとどんどんドツボにはまってしまったわ。。。
なんか考えさせられたよ。
私は果たして「筆まめ」か、それとも「筆不精」か。
手紙やメール(PCで)を書くのはすきなのよね。大学のころは沖縄から離れてる分、ざっと数えただけで400通は書いてました。
たまにふと思い立ったら、得意の携帯のスケジュールに、「XXにメール」とか書いて、筆まめっぽい。
だがしかし、今回のようにラムちんにしばらく書かなかったりする。
意味わからんわ。
相手に関しては、マメばかりがいるわけでもなく、自分からの一方通行が多い。でも自分が好きで連絡してるので、返事が返って来なくても時々送ったことさえ忘れてるズボラさもあり。
やっぱりラムの場合はブログを読んだりコメントを残したりしてつながってるから例外だけど、他の人に関してはやっぱり相手のまめ度に関係なく繋ぎ止めたい友達には頑張って連絡してるかな。
考えるとどんどんドツボにはまってしまったわ。。。
Posted by ゆうころ at 2007年09月23日 00:19
はじめまして♪以前から、ちょこちょこ読ませて頂いてました。
昨日、この内容を読んで、ラムさんのおっしゃってることが
本当に心から共感できたので、すぐにコメントを書きたいと
おもったのですが、初めてだったのでちょっとためらってしまい、
でも、やっぱり、共感できたことをお伝えしたいと思いまして、
今日、初コメントさせていただいてます!!
私も最近、本当に同じようなことを考えていたところだったのです。
昔は、本当に自分でも友達が多いと思っていたのですが、
最近、特に本当の友達って案外少ないのかも・・と思えてきたのです。
もちろん本当の友達の中でも、たまにしか連絡をとらない
人もいます。でも、そういう人は、たまにでも、連絡をとれば、
お互いにあっという間にその間の空間を埋められるのです。
しかも、どうしてるかなぁ・・って思ってるときに同じタイミングで
連絡がきたり・・・・
でも、中には、こっちからメールしてもすぐには連絡してこない、なのに、
自分が誰か、必要なとき、もしくは、私に対して、さぐりを
入れたいときだけ連絡してくる人たちもいて・・・
(さぐりっていうと言葉がわるいかもしれませんが、でも、本当に
そうなんですよ・・)
そういうのがあって、最近「なんなんだ、こういう人たちは!」
ってちょうど思っていた時期だったんです。
私は、今は日本在住なのですが、これからCAに移住するので、
余計に友達とかそういうことについて敏感になってるのかも
しれません。
でも、海外に住んでも、連絡の途絶えない人は途絶えないだろうし、
今、ここにいても途絶える人は途絶えるので、そういう人とは、
それだけの縁なんだろうなぁ・・って思ってます。
それまでは、ひとつひとつの出来事にイライラしたりしてましたけど、
最近は、ふ~ん、そういう態度とるんだ~。まっ、別にいいか、
たいした人じゃないし・・・と
昨日、この内容を読んで、ラムさんのおっしゃってることが
本当に心から共感できたので、すぐにコメントを書きたいと
おもったのですが、初めてだったのでちょっとためらってしまい、
でも、やっぱり、共感できたことをお伝えしたいと思いまして、
今日、初コメントさせていただいてます!!
私も最近、本当に同じようなことを考えていたところだったのです。
昔は、本当に自分でも友達が多いと思っていたのですが、
最近、特に本当の友達って案外少ないのかも・・と思えてきたのです。
もちろん本当の友達の中でも、たまにしか連絡をとらない
人もいます。でも、そういう人は、たまにでも、連絡をとれば、
お互いにあっという間にその間の空間を埋められるのです。
しかも、どうしてるかなぁ・・って思ってるときに同じタイミングで
連絡がきたり・・・・
でも、中には、こっちからメールしてもすぐには連絡してこない、なのに、
自分が誰か、必要なとき、もしくは、私に対して、さぐりを
入れたいときだけ連絡してくる人たちもいて・・・
(さぐりっていうと言葉がわるいかもしれませんが、でも、本当に
そうなんですよ・・)
そういうのがあって、最近「なんなんだ、こういう人たちは!」
ってちょうど思っていた時期だったんです。
私は、今は日本在住なのですが、これからCAに移住するので、
余計に友達とかそういうことについて敏感になってるのかも
しれません。
でも、海外に住んでも、連絡の途絶えない人は途絶えないだろうし、
今、ここにいても途絶える人は途絶えるので、そういう人とは、
それだけの縁なんだろうなぁ・・って思ってます。
それまでは、ひとつひとつの出来事にイライラしたりしてましたけど、
最近は、ふ~ん、そういう態度とるんだ~。まっ、別にいいか、
たいした人じゃないし・・・と
Posted by シルキー at 2007年09月23日 01:56
すみません、なんだか、だらだら書いていて、しかも、
書き込みボタン押してしまいました。
ということで、いろいろ書いてしまいましたが、
なんだか、ただの私の愚痴コメントになってますね、すみません。
あと、ラムさんがしっかりwork outされてるのも
いつも尊敬してしまいます。
私もアメリカに移ったらしっかりやりたいと思います。(って今からでも
やれってかんじですね・・・)
それでは、初めてなのに、ながながとしかも、2回にわけてごめんなさい~。
シルキーでした♪
書き込みボタン押してしまいました。
ということで、いろいろ書いてしまいましたが、
なんだか、ただの私の愚痴コメントになってますね、すみません。
あと、ラムさんがしっかりwork outされてるのも
いつも尊敬してしまいます。
私もアメリカに移ったらしっかりやりたいと思います。(って今からでも
やれってかんじですね・・・)
それでは、初めてなのに、ながながとしかも、2回にわけてごめんなさい~。
シルキーでした♪
Posted by シルキー at 2007年09月23日 02:04
今日のブログを読んで、まるで自分のことを言われてるようで、心が痛いです・・・・ァガッ。僕も、メールや、携帯電話に連絡があっても、あまり返信しないというか・・・・気付かずにそのまま放置する時がたまにあって、一度友達からお叱りがありました~(泣)
やっぱり、友達ってとても大切だし、今までの関係を壊したくないし、これからももっといい関係でありたいです。そうなるためにはラムさんの言う、本人の努力も必要ですよね。
今日の日記を読んで、とても考えさせられました。
前回のウニパーティーのコメントに書いた”へぇ~”は、20へぇ~中の17へぇ~ですよ~(笑)
飲み会の時に寿司盛り頼んだら、ウニの軍艦巻きがあったんで、友達にウニパーティーのことや、ウニの種類のことを話てみました。そしたら、みんな食い付いて来て、興味心身。合計して、86へぇ~でした~(笑)
やっぱり、友達ってとても大切だし、今までの関係を壊したくないし、これからももっといい関係でありたいです。そうなるためにはラムさんの言う、本人の努力も必要ですよね。
今日の日記を読んで、とても考えさせられました。
前回のウニパーティーのコメントに書いた”へぇ~”は、20へぇ~中の17へぇ~ですよ~(笑)
飲み会の時に寿司盛り頼んだら、ウニの軍艦巻きがあったんで、友達にウニパーティーのことや、ウニの種類のことを話てみました。そしたら、みんな食い付いて来て、興味心身。合計して、86へぇ~でした~(笑)
Posted by けん at 2007年09月23日 04:55
こんにちは、ラムさん。
私はアリゾナに住んでいるんですけど、社会人になってから友達を維持する難しさを感じています。結婚したからとか、子供が産まれたからとか、仕事が忙しい・・・などなど、言い訳ばかりで、両者の努力なしでは友情はすぐ崩壊ですよね・・・。
私の場合、グランドキャニオンやセドナに旅行する時のホテル代わりにされたりする時はムカつきます。こっちが連絡しても返事すらしないくせに、こっちに来たい時だけ連絡するみたいな。
ちょっと悲しい事かも知れないけど、最近おもう事は、頻繁に連絡を取り合わなくても「真の友」、と思える人が2、3人いればいいやって気分です。数より中身かな?なんてね。
ところで女性より男友達との方が、友情が長続きする気がするんですけど、ラムさんはどうですか???
私はアリゾナに住んでいるんですけど、社会人になってから友達を維持する難しさを感じています。結婚したからとか、子供が産まれたからとか、仕事が忙しい・・・などなど、言い訳ばかりで、両者の努力なしでは友情はすぐ崩壊ですよね・・・。
私の場合、グランドキャニオンやセドナに旅行する時のホテル代わりにされたりする時はムカつきます。こっちが連絡しても返事すらしないくせに、こっちに来たい時だけ連絡するみたいな。
ちょっと悲しい事かも知れないけど、最近おもう事は、頻繁に連絡を取り合わなくても「真の友」、と思える人が2、3人いればいいやって気分です。数より中身かな?なんてね。
ところで女性より男友達との方が、友情が長続きする気がするんですけど、ラムさんはどうですか???
Posted by ゴリ子 at 2007年09月23日 09:40
ラムさんの言いたいことってすごくよくわかります
でもね~
本当の友情ってお互いを連絡しあう量じゃなくって質なんじゃないかな~?と思います
僕の経験から話させていただきますが とっても仲の友達がいますけど
連絡するのって本当に年に数回しかないです
でもお互い会えばすぐに今までの時間のギャップも埋めることが出来るし
信頼しあっているからどんな秘密だって話せるんだよね
その代わり連絡がなければ忙しいんだな~と 理解(処理?)するようにしています
向こうに本気の悩みや問題があったときに連絡があれば いつでも答えるし
自分が本当に悩んでいるときは向こうもそれがわかってくれちゃんと連絡もつきます
お互いの関係に自信があるから そんなんで僕は満足しています
自分が連絡するから向こうも連絡くれないのがおかしいっていうのは
要はその友達のことを友達の身になって考えてあげられていない
自己中心的な思いからでるものなのかもしれません
自分がこれだけ連絡しているんだから 向こうもそれに答えるべきだっていうのは 相手にとって重荷になると思いますよ
自分がこれだけ連絡するのは もちろん御自分が相手を思いやってのことだとは思いますけど 結局は自分がやりたいからやっているんだって自覚したほうがいいです その中から本当に自分が持ち続けたい本当の友人関係を見つけられるんじゃないかな?
本当の友人ってがんばって作るもんじゃなくて
気がついたらそばにいた(精神的にネ!)大切な人ってものじゃないのかな?
こんなことを書いて気を悪くするかもしれないけど
今まで僕が理解するラムさんならきっと判ってくれると思いますので
あえて書かせてもらいます 申し訳ありませんでした
でもね~
本当の友情ってお互いを連絡しあう量じゃなくって質なんじゃないかな~?と思います
僕の経験から話させていただきますが とっても仲の友達がいますけど
連絡するのって本当に年に数回しかないです
でもお互い会えばすぐに今までの時間のギャップも埋めることが出来るし
信頼しあっているからどんな秘密だって話せるんだよね
その代わり連絡がなければ忙しいんだな~と 理解(処理?)するようにしています
向こうに本気の悩みや問題があったときに連絡があれば いつでも答えるし
自分が本当に悩んでいるときは向こうもそれがわかってくれちゃんと連絡もつきます
お互いの関係に自信があるから そんなんで僕は満足しています
自分が連絡するから向こうも連絡くれないのがおかしいっていうのは
要はその友達のことを友達の身になって考えてあげられていない
自己中心的な思いからでるものなのかもしれません
自分がこれだけ連絡しているんだから 向こうもそれに答えるべきだっていうのは 相手にとって重荷になると思いますよ
自分がこれだけ連絡するのは もちろん御自分が相手を思いやってのことだとは思いますけど 結局は自分がやりたいからやっているんだって自覚したほうがいいです その中から本当に自分が持ち続けたい本当の友人関係を見つけられるんじゃないかな?
本当の友人ってがんばって作るもんじゃなくて
気がついたらそばにいた(精神的にネ!)大切な人ってものじゃないのかな?
こんなことを書いて気を悪くするかもしれないけど
今まで僕が理解するラムさんならきっと判ってくれると思いますので
あえて書かせてもらいます 申し訳ありませんでした
Posted by JapanSFO at 2007年09月23日 11:30
ニャハハ(≧ω≦)b待ち合わせはですね『起きたら連絡してね〜』です。だからいつも夜になっちゃってから集まって飲みにばかり言っていましたよ(笑)もぐらみたいですね(もぐらを変換したら、漢字では土竜って…なんだか怖い)
Posted by kmama at 2007年09月23日 19:17
多分あたしのことを書いてるんでしょうねぇ~。
Aの方に入ると思うし。
最近マメ子じゃないし、相談だけしてあとメールしてないし。
気を悪くしてごめんね。
これからアメリカに行っていろいろお世話になると思うし
友達関係をこれで終わりにしたくないのでこちらも
ちゃんと努力するべきだと反省したよ。
あたしも色々友達関係で悩んでて、どうしていいのかわからなかったのよね。
むなしさばかりが溜まっててねぇ~。
自分に余裕がないんだよね。どうにかしなきゃ~な。
あたしの事見捨てないでけろぉ~。
いまでも大好きよ。
Aの方に入ると思うし。
最近マメ子じゃないし、相談だけしてあとメールしてないし。
気を悪くしてごめんね。
これからアメリカに行っていろいろお世話になると思うし
友達関係をこれで終わりにしたくないのでこちらも
ちゃんと努力するべきだと反省したよ。
あたしも色々友達関係で悩んでて、どうしていいのかわからなかったのよね。
むなしさばかりが溜まっててねぇ~。
自分に余裕がないんだよね。どうにかしなきゃ~な。
あたしの事見捨てないでけろぉ~。
いまでも大好きよ。
Posted by サクランボウ at 2007年09月24日 16:55
ほーい★★
はい・・・いつも読み逃げ常連のあつ(-.-);です・・
まず・・ラムの考えと、うちらカテゴリーA:Antiマメ子グループの間の見解の違いについて誤解をとかなきゃ!って思って書いてるよ(コメント見る限りCDGではあつが発見者NO1らしいから代表しまーす)
う~ん。。あつにとっては永遠の課題というかテーマ↓
「Superマメ子 & Antiマメ子 +遠距離親友関係 how to keep?」
まず、あつがCAで続いてる子達との連絡は、年に2~3回、へたしたらそれ以下となってる子もいる・・でも何故か不思議と次会ったり連絡とる時は、お互いの時間や場所のギャップを感じず何も違和感がないの。(もちろんこまめに連絡とってないから)その間お互いに起こった出来事もしっかりとは把握はしてないんだけど・・・なんでかねーAntiマメ子の不思議①
「悩み事がある時だけ頼ってくる相手」ってのは場合によるとは思うけど、私の話を聞いて!or相談!の連絡がくるのなら、反対に嬉しいかも。そんな時だからこそ、あつに連絡してくれるんだろうなーとか思っちゃう。前向き志向なのかね(笑) 実際の自分が落ちてる時に、あえて連絡したい人って幅はせまくなって、誰もが皆に話したいって思わない性格だからそう思うのかもしれん。Antiマメ子の不思議②
だからなのか、ある意味、↑のJapanSFOさんのコメントには同感するものは多々あり。でも同感するのは同じカテゴリーのAnti組だけなんだろうっても思う。
ホントうちらの周り、you以外は皆antiだよね(汗...) そのギャップはあるけれど、皆思ってるよ、youのこと。会う時は必ず名前あがって「元気かねーっ」って話てるし(そのとき必ずヒ子もセットで笑)
今回の日記、マメ+anitマメの結果、マメラムがストレス→anitマメを諦めるって!!うちらにとって大きな問題!!どうしたらいいのかな?youみたいにマメにはなれないケド。。。ってのが素直な感想かな。。どうやるべき!って方向性はわからないけど、youとの関係続けていきたいって事だけは確実よ。そこは誤解しないでね。
だ・か・ら・・・「完全に断ち切る」とかぁぁ「マメはマメと付き合った方が楽」とかぁぁぁ・・・そぉんな悲しい事言わないでぇぇぇ(T_T)
youの性格重々わかっているけど、考え直してみてちょ♪♪
↓↓↓↓想像してごらーーーん↓↓↓↓
楽じゃないけど、お互い自分の若さやバカさ全て汚い部分も見せてきたでしょ(笑)
楽じゃないけど、お互いその分得るモノ、築きあげてきたモノって今も愛しいでしょ(笑)
いつもストレートに気持ちを吐き出してくれるyou。そんなyouの告白があっての今まで及び今後のうちらの関係よ★
さっぱりざっぱり今後もうちらに違う見解を見せてね(笑)、そのたびにyouをもっと知ってあつをもっと知ってもらえる気がするさ~
んじゃまたね★
はい・・・いつも読み逃げ常連のあつ(-.-);です・・
まず・・ラムの考えと、うちらカテゴリーA:Antiマメ子グループの間の見解の違いについて誤解をとかなきゃ!って思って書いてるよ(コメント見る限りCDGではあつが発見者NO1らしいから代表しまーす)
う~ん。。あつにとっては永遠の課題というかテーマ↓
「Superマメ子 & Antiマメ子 +遠距離親友関係 how to keep?」
まず、あつがCAで続いてる子達との連絡は、年に2~3回、へたしたらそれ以下となってる子もいる・・でも何故か不思議と次会ったり連絡とる時は、お互いの時間や場所のギャップを感じず何も違和感がないの。(もちろんこまめに連絡とってないから)その間お互いに起こった出来事もしっかりとは把握はしてないんだけど・・・なんでかねーAntiマメ子の不思議①
「悩み事がある時だけ頼ってくる相手」ってのは場合によるとは思うけど、私の話を聞いて!or相談!の連絡がくるのなら、反対に嬉しいかも。そんな時だからこそ、あつに連絡してくれるんだろうなーとか思っちゃう。前向き志向なのかね(笑) 実際の自分が落ちてる時に、あえて連絡したい人って幅はせまくなって、誰もが皆に話したいって思わない性格だからそう思うのかもしれん。Antiマメ子の不思議②
だからなのか、ある意味、↑のJapanSFOさんのコメントには同感するものは多々あり。でも同感するのは同じカテゴリーのAnti組だけなんだろうっても思う。
ホントうちらの周り、you以外は皆antiだよね(汗...) そのギャップはあるけれど、皆思ってるよ、youのこと。会う時は必ず名前あがって「元気かねーっ」って話てるし(そのとき必ずヒ子もセットで笑)
今回の日記、マメ+anitマメの結果、マメラムがストレス→anitマメを諦めるって!!うちらにとって大きな問題!!どうしたらいいのかな?youみたいにマメにはなれないケド。。。ってのが素直な感想かな。。どうやるべき!って方向性はわからないけど、youとの関係続けていきたいって事だけは確実よ。そこは誤解しないでね。
だ・か・ら・・・「完全に断ち切る」とかぁぁ「マメはマメと付き合った方が楽」とかぁぁぁ・・・そぉんな悲しい事言わないでぇぇぇ(T_T)
youの性格重々わかっているけど、考え直してみてちょ♪♪
↓↓↓↓想像してごらーーーん↓↓↓↓
楽じゃないけど、お互い自分の若さやバカさ全て汚い部分も見せてきたでしょ(笑)
楽じゃないけど、お互いその分得るモノ、築きあげてきたモノって今も愛しいでしょ(笑)
いつもストレートに気持ちを吐き出してくれるyou。そんなyouの告白があっての今まで及び今後のうちらの関係よ★
さっぱりざっぱり今後もうちらに違う見解を見せてね(笑)、そのたびにyouをもっと知ってあつをもっと知ってもらえる気がするさ~
んじゃまたね★
Posted by あつ at 2007年09月24日 18:22
TAKAMI☆
うんうん、元マメだったら両方の気持ちがわかるだろうね。
そういう子供がらみの理由もよくわかるのよ。
そして、あたしも連絡なくてもつながってられるだろうと思ってたの、今までは。
だけど、実際久しぶりに会話しようと思うと、話題がないなって
思ったり、環境が違ってて話についてけないってなってりね。
そうそう、結局は生活環境も変わってるから
優先順位は生活環境が同じ人が高くなるでしょ?
あたしもそれと同じで、同じ生活環境にいる人と話すことが
多くなる分、連絡ないひとのことは忘れてくのよね。
普段からコミュニケーションとってないひととは
気軽に気を使わずにって言うのは少なくなってきてるのが現状かな。
絶対気を使ってしまうもの笑
許すもなにも別に怒ってないし~。
なんか逆に悪いわ。気にせんといてね~!!
うんうん、元マメだったら両方の気持ちがわかるだろうね。
そういう子供がらみの理由もよくわかるのよ。
そして、あたしも連絡なくてもつながってられるだろうと思ってたの、今までは。
だけど、実際久しぶりに会話しようと思うと、話題がないなって
思ったり、環境が違ってて話についてけないってなってりね。
そうそう、結局は生活環境も変わってるから
優先順位は生活環境が同じ人が高くなるでしょ?
あたしもそれと同じで、同じ生活環境にいる人と話すことが
多くなる分、連絡ないひとのことは忘れてくのよね。
普段からコミュニケーションとってないひととは
気軽に気を使わずにって言うのは少なくなってきてるのが現状かな。
絶対気を使ってしまうもの笑
許すもなにも別に怒ってないし~。
なんか逆に悪いわ。気にせんといてね~!!
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:05

momo kuri sannenn kaki hachinen ☆
どう?桃シリーズ、気に入ってくれたかしら?(笑)
momoーいろいろな意見がでてるよ~。
筆不精に断ち切られたことがあるんだね~。
でもあたしにも起こりえることかも笑
面倒くさいって思われたのならそれまでの関係だったんだよ。
きっとそういう縁だったのさ。新しい男ができたらさようならって、
それもちょっとね。
きっとそういう人はそういう人同士でうまくやってるんだろうよ。
momoそのままつきあっててもどこかでひずみが出てきたはずよ。
気にしない気にしない!
面倒かどうかが別れ道だったなじゃないかな~。
どうしても続けたい人とはちょっとくらい努力してでも
頑張るはずだものね。
momoが言うようにマメだろうがそうじゃなかろうが、
やっぱり人によるのかも(笑)
そう、強制とか価値観を押し付けてる気持ちは
ないけど、伝えることは大事でしょう。
あたしがそれを求めてるんだから
それに答えるのが友達じゃないかしら?
あたしだって向こうを理解するように努力してるしね。
まぁね笑 筆不精から反応があるとやっぱりうれしいものだよね。
そうなのよ、経過があったからそう思えるのだろうね。
今まではそれでいいかって思ってたけど、
まめこに会ってからはこっちの方が断然いい。
いろんなこと話し合えるし、時間を有効活用してるって感じ。
そうそう、ブログでもやりとりがあるからリアルな世界でも
会ってみたいって思うものだしねー。
やりとりがあるってのもお互い魅かれあってるから続くわけで。
そして、コミュニケーションとってた人と、
実際に会ってみてもやっぱりそのままだってことが多いもの。
(言うまでもなくyouはその一人)
そうなの!ふるいにかけてもいいかなーと思ってさ。
あたしだってそこまで暇じゃないんだから、片思いに力いれることも
ないよねって気づいたの笑
大切なものだけ大切にしてくでいいんだよね。
もう年なんだから爆
いやーあたしも冷血だね。
だめだって思ってからが超はやい笑
ももの記事読んでいろいろ気づけたし、
そして、共感できてうれしかったわ。
ベルトとくつ、ほめてくれてありがとう♪
これはどこで買ったか忘れた~笑
でもだいたい同じところでしか買わないよ。
そうだね、今度会うときはお互い買い物情報交換しよう!
どう?桃シリーズ、気に入ってくれたかしら?(笑)
momoーいろいろな意見がでてるよ~。
筆不精に断ち切られたことがあるんだね~。
でもあたしにも起こりえることかも笑
面倒くさいって思われたのならそれまでの関係だったんだよ。
きっとそういう縁だったのさ。新しい男ができたらさようならって、
それもちょっとね。
きっとそういう人はそういう人同士でうまくやってるんだろうよ。
momoそのままつきあっててもどこかでひずみが出てきたはずよ。
気にしない気にしない!
面倒かどうかが別れ道だったなじゃないかな~。
どうしても続けたい人とはちょっとくらい努力してでも
頑張るはずだものね。
momoが言うようにマメだろうがそうじゃなかろうが、
やっぱり人によるのかも(笑)
そう、強制とか価値観を押し付けてる気持ちは
ないけど、伝えることは大事でしょう。
あたしがそれを求めてるんだから
それに答えるのが友達じゃないかしら?
あたしだって向こうを理解するように努力してるしね。
まぁね笑 筆不精から反応があるとやっぱりうれしいものだよね。
そうなのよ、経過があったからそう思えるのだろうね。
今まではそれでいいかって思ってたけど、
まめこに会ってからはこっちの方が断然いい。
いろんなこと話し合えるし、時間を有効活用してるって感じ。
そうそう、ブログでもやりとりがあるからリアルな世界でも
会ってみたいって思うものだしねー。
やりとりがあるってのもお互い魅かれあってるから続くわけで。
そして、コミュニケーションとってた人と、
実際に会ってみてもやっぱりそのままだってことが多いもの。
(言うまでもなくyouはその一人)
そうなの!ふるいにかけてもいいかなーと思ってさ。
あたしだってそこまで暇じゃないんだから、片思いに力いれることも
ないよねって気づいたの笑
大切なものだけ大切にしてくでいいんだよね。
もう年なんだから爆
いやーあたしも冷血だね。
だめだって思ってからが超はやい笑
ももの記事読んでいろいろ気づけたし、
そして、共感できてうれしかったわ。
ベルトとくつ、ほめてくれてありがとう♪
これはどこで買ったか忘れた~笑
でもだいたい同じところでしか買わないよ。
そうだね、今度会うときはお互い買い物情報交換しよう!
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:08

tomoちゃん☆
>またお互いが必要となったときは自然と連絡取り合うようになるものだよ
うん、これも納得なんだよね。前まではそう思ってたの。
でも今はそれって都合がいいだけなんじゃって思えてきてさー。
そのね、こっちが相手を必要なときって思ってるのに
返信なかったりすることがあったり。
それってコミュニケーション不足からきてるから、
相手が気づいてくれてないってことじゃないのかしら。
tomoちゃんが言う、必要なときに自然とという関係になるまでには
その経過があったと思うよ。最初からそうじゃなかったと思うんだけど。
頼りがないのは元気な証拠って思って気にしてなかったけど、
マメな人たちに出会ったいま、こっちのほうが居心地がいいんだよね。
返事書くの遅くなっても書いてるんでしょ?
ってか、あたしはtomoちゃんはマメだと思うけどな(笑)
あたしが言う「出会ったマメな人たち」の中にあなた入ってるんですけど~!!
そうー!張り合いをなくしてしまうっていいかたぴったりかな。
価値観押し付けるつもりはないけど、10に対して1もないと寂しいよ。
離れてる分溝を感じちゃったり。
この話もずっと前に本人たちにもいったのよ。
そしたらやっぱり努力は必要だよね、ありがとうとか礼まで言っときながら、
結局は口だけだったのよねー。
だからきっとこれまでの関係なのかなって思っちゃう。
えー??見捨てられるですって???
まさかそんなこと言うなんてびっくりした!
そんなことまったくないよ!!!!!!
逆にtomoちゃんに会ってマメな人間っているんだって
思ったあたしなんですけど~っ(汗)
tomoちゃんとはうまくいってるし、普通に今までどおりで行こうよ。
あたしの方が見捨てられないようにしなくっちゃ!!笑
うに、よかったでしょー!!tomoちゃんもうに好きなんだね!
あたしも一度にあんなにたくさんのうには初めてみたかもだよ笑
うに天国、最高でした!
ヒューは誘われなくて良かったくらい思ってるよ(笑)
そうそう、うに見て変な顔+無言だったしね(笑)
うんうん、うにも帰省時にたっぷり堪能してきてね♪
>またお互いが必要となったときは自然と連絡取り合うようになるものだよ
うん、これも納得なんだよね。前まではそう思ってたの。
でも今はそれって都合がいいだけなんじゃって思えてきてさー。
そのね、こっちが相手を必要なときって思ってるのに
返信なかったりすることがあったり。
それってコミュニケーション不足からきてるから、
相手が気づいてくれてないってことじゃないのかしら。
tomoちゃんが言う、必要なときに自然とという関係になるまでには
その経過があったと思うよ。最初からそうじゃなかったと思うんだけど。
頼りがないのは元気な証拠って思って気にしてなかったけど、
マメな人たちに出会ったいま、こっちのほうが居心地がいいんだよね。
返事書くの遅くなっても書いてるんでしょ?
ってか、あたしはtomoちゃんはマメだと思うけどな(笑)
あたしが言う「出会ったマメな人たち」の中にあなた入ってるんですけど~!!
そうー!張り合いをなくしてしまうっていいかたぴったりかな。
価値観押し付けるつもりはないけど、10に対して1もないと寂しいよ。
離れてる分溝を感じちゃったり。
この話もずっと前に本人たちにもいったのよ。
そしたらやっぱり努力は必要だよね、ありがとうとか礼まで言っときながら、
結局は口だけだったのよねー。
だからきっとこれまでの関係なのかなって思っちゃう。
えー??見捨てられるですって???
まさかそんなこと言うなんてびっくりした!
そんなことまったくないよ!!!!!!
逆にtomoちゃんに会ってマメな人間っているんだって
思ったあたしなんですけど~っ(汗)
tomoちゃんとはうまくいってるし、普通に今までどおりで行こうよ。
あたしの方が見捨てられないようにしなくっちゃ!!笑
うに、よかったでしょー!!tomoちゃんもうに好きなんだね!
あたしも一度にあんなにたくさんのうには初めてみたかもだよ笑
うに天国、最高でした!
ヒューは誘われなくて良かったくらい思ってるよ(笑)
そうそう、うに見て変な顔+無言だったしね(笑)
うんうん、うにも帰省時にたっぷり堪能してきてね♪
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:10

月収300万円さん☆
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:10

ゆうころちん☆
そうよ、だからメールしたの(笑)
ゆうころちんとはお互いコメントしあってるから溝は感じてないけど。
ゆうころの近況きいてないなって思ったとこだったしね。
ゆうころはまめでしょ!あなたもあたしが言う、まめな人たちに入ってるのよー。
ゆうころちんはABCどれにも属さないけど(CAのリアル友だったから)
今でももちろん、貴重なリアル友だと思ってまっせー!!
そうそう、書かなかったのはブログやmixiでコメントしあってるからだと
思うよ~。多分ゆうころからコメントが全くなかったらあたしの方から
もっと早くメールしてたはず!
>自分が好きで連絡してるので、返事が返って来なくても時々送ったことさえ忘れてるズボラさもあり。
ゆうころは寛大だ~!!
それ、ちょっと見習ないといけないかもなって思ってしまった。
あたしも価値観押し付けてるつもりじゃいけど、
期待してるから気になってたのかもしれない。
ずぼらもたまにはいいことだね笑
うんうん、ゆうころは努力派だもんね。
それに誰に対しても対等だから、
そこらへん尊敬するよ
ちょっと、細かいところはまたメールするね!!
そうよ、だからメールしたの(笑)
ゆうころちんとはお互いコメントしあってるから溝は感じてないけど。
ゆうころの近況きいてないなって思ったとこだったしね。
ゆうころはまめでしょ!あなたもあたしが言う、まめな人たちに入ってるのよー。
ゆうころちんはABCどれにも属さないけど(CAのリアル友だったから)
今でももちろん、貴重なリアル友だと思ってまっせー!!
そうそう、書かなかったのはブログやmixiでコメントしあってるからだと
思うよ~。多分ゆうころからコメントが全くなかったらあたしの方から
もっと早くメールしてたはず!
>自分が好きで連絡してるので、返事が返って来なくても時々送ったことさえ忘れてるズボラさもあり。
ゆうころは寛大だ~!!
それ、ちょっと見習ないといけないかもなって思ってしまった。
あたしも価値観押し付けてるつもりじゃいけど、
期待してるから気になってたのかもしれない。
ずぼらもたまにはいいことだね笑
うんうん、ゆうころは努力派だもんね。
それに誰に対しても対等だから、
そこらへん尊敬するよ
ちょっと、細かいところはまたメールするね!!
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:12

シルキーさん、
はじめまして!初コメントどうもありがとうございます。
シルキーさんのいうとこ、よくわかりますよ~!まさにあたしが
記事内であげた、アンチマメだけど、たまにメールをくれる友人
ってのがそうですね。そういう人ってやっぱり数は多くならないもの
なんじゃないかなー。人間そんなに器用じゃないですものね。
シルキーさんもたまにしか連絡とらないけれど、空間を埋められるお友達とはそうなるまでに経過があったのですよね。
だからこそ、今があるって感じなのではないかな。
さぐりって何ですか?!あまりいい感じではないですよね。
そうそう、あたしもいます。必要なときだけ連絡してくる人ってのが。
都合いいですよね。
そう言う人達にもいちいちまめに返信してたんですが、
面倒くさくなってきてしまって(笑)
もう自分の時間を無駄にすることはないなって思って
そういう人には連絡しなくなりました。
なんだろう?そういう風にわけるのは悪いことではないと思うんですけどね。
そうですよね、どこに住んでいようとつながる人とは
つながってるものだと思います。
あたしもシルキーさんと全く同じように、
いろんな出来事にいらいらしたりしたこともあります。
そして、今は居心地がいいとこを見つけたので
ここを優先にしようと思ってるの。
これから移住して、一から友達関係を創り上げてくことは
大変です。ホントに。みんなもうある程度わかり合えてるお友達が
どこかにいるわけですから、新しい関係とすでにある関係を比べてしまったり
するかと思うんですよね。そこで、自分がある程度努力してくことが鍵かと
思うんですよ。
シルキーさんはいろいろ経験されてて、自分の意見を
きちんと持ってるようなのできっとCAでも大丈夫そうですね。
日本人が貴重だからっていって無理したおつきあいなどせずに、
心から理解しあえる友人関係をつくっていってくださいね。
work outはね、渡米後、太ってしまってショックだった経験があるから
ガンバレるんですよ(笑)尊敬だなんて、ありがとう!
もう趣味みたいなものなので、尊敬に値することで
はないんですけどね。やってて損はないです。
移住後はシルキーさんもできる範囲でがんばってくださいね!
いえいえ、とんでもないです!
初めてのコメントでここまで丁寧に書いてくれて
うれしい限り。また遊びに来てくださいね♪
はじめまして!初コメントどうもありがとうございます。
シルキーさんのいうとこ、よくわかりますよ~!まさにあたしが
記事内であげた、アンチマメだけど、たまにメールをくれる友人
ってのがそうですね。そういう人ってやっぱり数は多くならないもの
なんじゃないかなー。人間そんなに器用じゃないですものね。
シルキーさんもたまにしか連絡とらないけれど、空間を埋められるお友達とはそうなるまでに経過があったのですよね。
だからこそ、今があるって感じなのではないかな。
さぐりって何ですか?!あまりいい感じではないですよね。
そうそう、あたしもいます。必要なときだけ連絡してくる人ってのが。
都合いいですよね。
そう言う人達にもいちいちまめに返信してたんですが、
面倒くさくなってきてしまって(笑)
もう自分の時間を無駄にすることはないなって思って
そういう人には連絡しなくなりました。
なんだろう?そういう風にわけるのは悪いことではないと思うんですけどね。
そうですよね、どこに住んでいようとつながる人とは
つながってるものだと思います。
あたしもシルキーさんと全く同じように、
いろんな出来事にいらいらしたりしたこともあります。
そして、今は居心地がいいとこを見つけたので
ここを優先にしようと思ってるの。
これから移住して、一から友達関係を創り上げてくことは
大変です。ホントに。みんなもうある程度わかり合えてるお友達が
どこかにいるわけですから、新しい関係とすでにある関係を比べてしまったり
するかと思うんですよね。そこで、自分がある程度努力してくことが鍵かと
思うんですよ。
シルキーさんはいろいろ経験されてて、自分の意見を
きちんと持ってるようなのできっとCAでも大丈夫そうですね。
日本人が貴重だからっていって無理したおつきあいなどせずに、
心から理解しあえる友人関係をつくっていってくださいね。
work outはね、渡米後、太ってしまってショックだった経験があるから
ガンバレるんですよ(笑)尊敬だなんて、ありがとう!
もう趣味みたいなものなので、尊敬に値することで
はないんですけどね。やってて損はないです。
移住後はシルキーさんもできる範囲でがんばってくださいね!
いえいえ、とんでもないです!
初めてのコメントでここまで丁寧に書いてくれて
うれしい限り。また遊びに来てくださいね♪
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:13

けん☆
いやー心を痛める思いをさせてしまったごめんね~(笑)
お友達からお叱りがあったとはけんって、けっこうなアンチと見た(爆)
お叱りも愛のムチだよね、きっと。またしかってもらって(笑)
そんなおぬしから、コメント度々いただけるアテクシは
ラッキーだわ~。ありがとうね☆
でもね、ん~男同士だとまたちょっと違うかな~とも思うんだよね。
難しいな~。男同士はもうちょっとドライじゃない?
男女間の友人同士や恋人関係だとまめさは必要だと思うけども。
でもま、ある程度は向こうに応えることってのは男女関係なしに、
大事だと思うよ。
うんうん、そのまま無視することもできただろうに、そうやって
言ってくれる友達は大切にした方がいいよね。
きっと彼らだって同じくらいの頻度を求めてるのではなくて、
たまには連絡しろよ~ってな感じだと思う。
けんからもたまに連絡するとすごく喜ばれると思うよ。
頑張ってね♪
へぇ~って20中だったんだ(爆)100かと思って!
おー86も獲得したのね~!!
ってかうにのはなしをするけんや、それに食いついてくるみんな
なんか純粋で素敵よ(笑)
いやー心を痛める思いをさせてしまったごめんね~(笑)
お友達からお叱りがあったとはけんって、けっこうなアンチと見た(爆)
お叱りも愛のムチだよね、きっと。またしかってもらって(笑)
そんなおぬしから、コメント度々いただけるアテクシは
ラッキーだわ~。ありがとうね☆
でもね、ん~男同士だとまたちょっと違うかな~とも思うんだよね。
難しいな~。男同士はもうちょっとドライじゃない?
男女間の友人同士や恋人関係だとまめさは必要だと思うけども。
でもま、ある程度は向こうに応えることってのは男女関係なしに、
大事だと思うよ。
うんうん、そのまま無視することもできただろうに、そうやって
言ってくれる友達は大切にした方がいいよね。
きっと彼らだって同じくらいの頻度を求めてるのではなくて、
たまには連絡しろよ~ってな感じだと思う。
けんからもたまに連絡するとすごく喜ばれると思うよ。
頑張ってね♪
へぇ~って20中だったんだ(爆)100かと思って!
おー86も獲得したのね~!!
ってかうにのはなしをするけんや、それに食いついてくるみんな
なんか純粋で素敵よ(笑)
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:24

ゴリ子さん☆
初めまして!コメントどうもありがとうございます。
あたしもその難しさ、実感してきました。今でも悩んだりすることも
ありますが、少しパターンが見えてきたという感じ。
うんうん、環境の変化で自然消滅になることも多いですね。
そういう人達は同じ環境っていうことだけでつながってたのだと
思います。それがなくなれば関係が崩れるのももっともですよね。
言い訳と理由を混同しないで、お互いどこまで理解し合えるかが
ポイントになってくるのかも。
え~!!ホテル代わりとか、それはひどいな~。マナー違反ですよ。
あたしも同じような経験があります。ホテル代わりまではいかないけど、
いきなりCAに遊びにきて近くのホテルに泊まってるって
連絡きて。近くにいるから会わないわけにはいかないので
いる間、ご飯連れてったりして頑張ったけど。
なんか義務感が先立ってて、あまりおもしろくないなって思いました(笑)
それが、結構コミュニケーションとれてる人だったら問題ないけど、
久々に連絡きたのがこんな感じだったら利用されてる?
みたいな感じで気まずいですよね。
そうですよ、あたしも数は少ないし、パターンが違うけど、
心からわかりあえるって思える友人たちいます。
でもその人達とも今までコミュニケーションを充分にとってて
一線越えたからこそ、いま連絡がたまにでもつながってられるわけで。
そこまでいってない人達とはそこまでもってかないといけない
はずなんですよね。
んー男友達との友情、
あたしは男友達ってヒューくらいしかいないからなんとも言えません(笑)
でも、ぶっちゃけ男女の友情って確立することが難しいと思います。
最後は友情まで辿り着くかもしれないけど、その経過にはお互い異性と
して見てしまうことがあったり、男女の関係になってしまうことがあると
思うの。辿り着けた友情は本物で、そこからは長続きすると思いますが、
そこにいくまでにダメになるパターンが女同士よりも多いかな~。
初めまして!コメントどうもありがとうございます。
あたしもその難しさ、実感してきました。今でも悩んだりすることも
ありますが、少しパターンが見えてきたという感じ。
うんうん、環境の変化で自然消滅になることも多いですね。
そういう人達は同じ環境っていうことだけでつながってたのだと
思います。それがなくなれば関係が崩れるのももっともですよね。
言い訳と理由を混同しないで、お互いどこまで理解し合えるかが
ポイントになってくるのかも。
え~!!ホテル代わりとか、それはひどいな~。マナー違反ですよ。
あたしも同じような経験があります。ホテル代わりまではいかないけど、
いきなりCAに遊びにきて近くのホテルに泊まってるって
連絡きて。近くにいるから会わないわけにはいかないので
いる間、ご飯連れてったりして頑張ったけど。
なんか義務感が先立ってて、あまりおもしろくないなって思いました(笑)
それが、結構コミュニケーションとれてる人だったら問題ないけど、
久々に連絡きたのがこんな感じだったら利用されてる?
みたいな感じで気まずいですよね。
そうですよ、あたしも数は少ないし、パターンが違うけど、
心からわかりあえるって思える友人たちいます。
でもその人達とも今までコミュニケーションを充分にとってて
一線越えたからこそ、いま連絡がたまにでもつながってられるわけで。
そこまでいってない人達とはそこまでもってかないといけない
はずなんですよね。
んー男友達との友情、
あたしは男友達ってヒューくらいしかいないからなんとも言えません(笑)
でも、ぶっちゃけ男女の友情って確立することが難しいと思います。
最後は友情まで辿り着くかもしれないけど、その経過にはお互い異性と
して見てしまうことがあったり、男女の関係になってしまうことがあると
思うの。辿り着けた友情は本物で、そこからは長続きすると思いますが、
そこにいくまでにダメになるパターンが女同士よりも多いかな~。
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:39

JapanSFOさん☆
>経験から話させていただきますが とっても仲の友達がいますけど
>連絡するのって本当に年に数回しかないです
>でもお互い会えばすぐに今までの時間のギャップも埋めることが出来るし
>信頼しあっているからどんな秘密だって話せるんだよね
うんうん、Japanさんの言ってることも納得だし、理解できます。
「質」には同感。あたしも連絡あったときにギャップが埋められると
思ってましたから、今まではそういう人ともつきあってきてたの。
でも、それがあたしにはあてはまらなかったってことに
最近気づいたんですよね。
やっぱりコミュニケーションとってないと、話がみえにくいし、
久しぶりに話しても話が合わなくなってきてるの。
今は、頻繁に話す人の方が居心地が断然いいです。
忙しいのもわかるけど、離れてるんだから長いこと連絡しなかったら
おたがいいま何を思ってるのかがわかりづらくて、
(あ、お互いじゃない、あたしが)向こうの考え方が見えなくなってて。
そして、いざ悩みがあったときだけ相談されてもアドバイスもしづらいのよ。
信頼しあってる今の関係は最初から年に数回会うのみで
築きあげてこられましたか?
あたしも記事内でもたまにしかメールこないけど
ずっとつながってたいという友人がいることあげましたが、
その人とはこれまでにそういう関係を確立してきたので
その彼女は例外です。
今あたしが気になったのは別のAグループメンバーのことでやっぱり
昔は頻繁に携帯でメッセージしたり、
毎週末のように遊んでたっていうお付き合いだったから、
そのシステムが壊れると溝ができちゃたなってことなんです。
あたしはブログやってるjから、向こうはあたしとまだ近い気持ちになれて
そう思ってるのかもしれないけど、あたしから言わせてもらうと、
全く話さないから、何を思ってるのかどうかもわからないんです。
それから、アンチマメの人たちは連絡しても連絡くれないのが
おかしいんじゃなくて、都合のいいときだけ連絡してくるのが失礼だと
思ってるんです。
↑上のゴリ子さんのコメントでもあるように、いきなり来月遊びにくるよーとか
音信普通だったのが突然友達づらして、アメリカ引っ越すからよろしくとか
へ?いきなり?何があったの?って返信のしようもないっていうか!
あたしはそれって都合がいいと思います。
連絡しろって押し付けるのが自己中っていうなら、
忙しいからわかってくれるだろうっていうのも自己中じゃないかしら?
ってか押し付けてるつもりはないけれど、
あたしがマメってことを知ってるんだから、
それに答える努力を求めることが自己中ですか?
あたしだって彼女たちが筆不精ってことを理解しながら
それを受け入れる努力はしてきたのに?
こっちだって暇なわけじゃないのに、つながってたいから、声かけてるんです。あたしが悩んだ時も全然連絡とってないひとよりは連絡取ってる人との
方が相談しやすいから、そっちを選びますし。
違う違う(笑) あたしは自分がこれだけやってるんだから向こうもおなじくらいしろってはいってませんよ~。
たまには連絡してくれてもいいんじゃない?って感じというか。
まめ同士が楽だわっていったけれど、決して同じような頻度を求めてるわけではありません。
でね、そういういろんなパターンをみてきてマメ同士が楽だなって
結論に達したわけであって、今のコミュニケーションがとれてる
友人関係には満足してますよ。
現にリアル友とは毎日話したり連絡しあってるわけじゃないけれども、
会う時間を作るようにってある程度の「お互い努力があるから」、
あっていろんなこと話して、友情を確立していってるわけです。
リアル友のなかでも自分が暇なときだけ連絡してくる子が
いますが、その子に対してはあたしも優先順位がやっぱり低くなるって感じ。
どんな関係も努力なしでは成立しないというのがあたしの理論!
それをどうとるかにもよると思いますが、
必要なときだけ連絡をしあうってのはお互い利用してるってしか思えない~。
Japanさんはきっと都合がいいって思ったことが
ないんでしょうね。利用されるってことがないのかもね。
そして、寛大な方だと思います。いやみじゃなくてホントよ。
あたしは冷たいし、まだまだ心狭いからね(笑)
最初から気がついたらそばにいたってのはどうなのかしら?
絶対どっかで何かの努力があるからこそ、今そばにいたって思えるわけで。
ヒューに関しても旦那でありながらも友達でもありって
思えるのもお互い努力があったからであって。
別にがむしゃらにがんばろうってこともないけど、
他人同士なんだからどんな関係でも
ある程度の努力って必要だと思いますよ。
そうじゃないと、いざ何かあったときにはヒビが入るものだと思います。
その努力ってのがあたしにとってはまめであるってのが重要なわけで、
JapanSFOさんの場合はそれは必要ではないってことではないのでしょうか?
申し訳ないなんてとんでもないですよ!
とっても参考になりました。価値観を押し付けてるつもりはなかったけど、
向こうはそう思ってるかもしれないってことがわかったので、
その辺は気をつけたいと思います。
JapanSFOさんとマメの考え方は結局平行線かな(笑)
でもね。あたしもまだまだ人生勉強中!!
これからはまたあたしもみんなの意見を聞いて変わってくかもしれません。
また報告しますね。これからも見守っててくださいね~♪
>経験から話させていただきますが とっても仲の友達がいますけど
>連絡するのって本当に年に数回しかないです
>でもお互い会えばすぐに今までの時間のギャップも埋めることが出来るし
>信頼しあっているからどんな秘密だって話せるんだよね
うんうん、Japanさんの言ってることも納得だし、理解できます。
「質」には同感。あたしも連絡あったときにギャップが埋められると
思ってましたから、今まではそういう人ともつきあってきてたの。
でも、それがあたしにはあてはまらなかったってことに
最近気づいたんですよね。
やっぱりコミュニケーションとってないと、話がみえにくいし、
久しぶりに話しても話が合わなくなってきてるの。
今は、頻繁に話す人の方が居心地が断然いいです。
忙しいのもわかるけど、離れてるんだから長いこと連絡しなかったら
おたがいいま何を思ってるのかがわかりづらくて、
(あ、お互いじゃない、あたしが)向こうの考え方が見えなくなってて。
そして、いざ悩みがあったときだけ相談されてもアドバイスもしづらいのよ。
信頼しあってる今の関係は最初から年に数回会うのみで
築きあげてこられましたか?
あたしも記事内でもたまにしかメールこないけど
ずっとつながってたいという友人がいることあげましたが、
その人とはこれまでにそういう関係を確立してきたので
その彼女は例外です。
今あたしが気になったのは別のAグループメンバーのことでやっぱり
昔は頻繁に携帯でメッセージしたり、
毎週末のように遊んでたっていうお付き合いだったから、
そのシステムが壊れると溝ができちゃたなってことなんです。
あたしはブログやってるjから、向こうはあたしとまだ近い気持ちになれて
そう思ってるのかもしれないけど、あたしから言わせてもらうと、
全く話さないから、何を思ってるのかどうかもわからないんです。
それから、アンチマメの人たちは連絡しても連絡くれないのが
おかしいんじゃなくて、都合のいいときだけ連絡してくるのが失礼だと
思ってるんです。
↑上のゴリ子さんのコメントでもあるように、いきなり来月遊びにくるよーとか
音信普通だったのが突然友達づらして、アメリカ引っ越すからよろしくとか
へ?いきなり?何があったの?って返信のしようもないっていうか!
あたしはそれって都合がいいと思います。
連絡しろって押し付けるのが自己中っていうなら、
忙しいからわかってくれるだろうっていうのも自己中じゃないかしら?
ってか押し付けてるつもりはないけれど、
あたしがマメってことを知ってるんだから、
それに答える努力を求めることが自己中ですか?
あたしだって彼女たちが筆不精ってことを理解しながら
それを受け入れる努力はしてきたのに?
こっちだって暇なわけじゃないのに、つながってたいから、声かけてるんです。あたしが悩んだ時も全然連絡とってないひとよりは連絡取ってる人との
方が相談しやすいから、そっちを選びますし。
違う違う(笑) あたしは自分がこれだけやってるんだから向こうもおなじくらいしろってはいってませんよ~。
たまには連絡してくれてもいいんじゃない?って感じというか。
まめ同士が楽だわっていったけれど、決して同じような頻度を求めてるわけではありません。
でね、そういういろんなパターンをみてきてマメ同士が楽だなって
結論に達したわけであって、今のコミュニケーションがとれてる
友人関係には満足してますよ。
現にリアル友とは毎日話したり連絡しあってるわけじゃないけれども、
会う時間を作るようにってある程度の「お互い努力があるから」、
あっていろんなこと話して、友情を確立していってるわけです。
リアル友のなかでも自分が暇なときだけ連絡してくる子が
いますが、その子に対してはあたしも優先順位がやっぱり低くなるって感じ。
どんな関係も努力なしでは成立しないというのがあたしの理論!
それをどうとるかにもよると思いますが、
必要なときだけ連絡をしあうってのはお互い利用してるってしか思えない~。
Japanさんはきっと都合がいいって思ったことが
ないんでしょうね。利用されるってことがないのかもね。
そして、寛大な方だと思います。いやみじゃなくてホントよ。
あたしは冷たいし、まだまだ心狭いからね(笑)
最初から気がついたらそばにいたってのはどうなのかしら?
絶対どっかで何かの努力があるからこそ、今そばにいたって思えるわけで。
ヒューに関しても旦那でありながらも友達でもありって
思えるのもお互い努力があったからであって。
別にがむしゃらにがんばろうってこともないけど、
他人同士なんだからどんな関係でも
ある程度の努力って必要だと思いますよ。
そうじゃないと、いざ何かあったときにはヒビが入るものだと思います。
その努力ってのがあたしにとってはまめであるってのが重要なわけで、
JapanSFOさんの場合はそれは必要ではないってことではないのでしょうか?
申し訳ないなんてとんでもないですよ!
とっても参考になりました。価値観を押し付けてるつもりはなかったけど、
向こうはそう思ってるかもしれないってことがわかったので、
その辺は気をつけたいと思います。
JapanSFOさんとマメの考え方は結局平行線かな(笑)
でもね。あたしもまだまだ人生勉強中!!
これからはまたあたしもみんなの意見を聞いて変わってくかもしれません。
また報告しますね。これからも見守っててくださいね~♪
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:45

kmamaさん
あはは、なるほどね。みんながそれでいいならいいんですよ~。
あたしはそうだと、気になって仕方ないです(笑)
土竜の漢字、本当だ。変換出てきました(笑)
これって読めないですね~。
それにしても土の竜?全然竜には程遠い体つき(爆)
あはは、なるほどね。みんながそれでいいならいいんですよ~。
あたしはそうだと、気になって仕方ないです(笑)
土竜の漢字、本当だ。変換出てきました(笑)
これって読めないですね~。
それにしても土の竜?全然竜には程遠い体つき(爆)
Posted by ラム
at 2007年09月25日 02:48

サクランボウ☆
あら、Aに入るかな~?どうでしょうか?
Cだったりして!(ウソ)ま、Aは複数ですよ~。
ホント、あやまらないでね。謝罪を求めてるわけじゃないから。
ってこれってデジャブ?!
前mixiでやった会話と同じじゃないの!
だから、繰り返し言うつもりはないし。
ってか、さくらんぼと友人関係を終わりにしたいなんて言ってないし(笑)
ここで意見もきいてみて、アンチはアンチとして
受け入れていくことがあたしの課題なのかもと思ってるしね。
いろいろ友達関係で悩む時期があるのかもしれないと思う。
あたしもいろいろ悩んできたし。
今は落ち着いたけど、今の友情関係を確立してきたのは
ラッキーさもあり、あたしの努力もあったと思うんだよね。
おかげで、濃い関係ができたわけだし。
一緒にいて、楽しくもあり、悩みまで話せる関係って簡単に
は作れないものよね~。
さくらんぼうとは今までにもいろいろ楽しいこともつらいことも
一緒に経験しあった仲だし、そして、衝突もあったしね。
youの性格もあたしはわかってるつもり。
(もしかしたら、今はあたしの知ってるあなたじゃないかもしれないけど)
ある程度の絆はできてるよね?それをキープしていきたいと
思ってるよ。でももうお互いあの頃のままじゃないんだし、
近くにいないんだし、もっとコミュニケーションとるべきじゃないかなと思います。
あら、Aに入るかな~?どうでしょうか?
Cだったりして!(ウソ)ま、Aは複数ですよ~。
ホント、あやまらないでね。謝罪を求めてるわけじゃないから。
ってこれってデジャブ?!
前mixiでやった会話と同じじゃないの!
だから、繰り返し言うつもりはないし。
ってか、さくらんぼと友人関係を終わりにしたいなんて言ってないし(笑)
ここで意見もきいてみて、アンチはアンチとして
受け入れていくことがあたしの課題なのかもと思ってるしね。
いろいろ友達関係で悩む時期があるのかもしれないと思う。
あたしもいろいろ悩んできたし。
今は落ち着いたけど、今の友情関係を確立してきたのは
ラッキーさもあり、あたしの努力もあったと思うんだよね。
おかげで、濃い関係ができたわけだし。
一緒にいて、楽しくもあり、悩みまで話せる関係って簡単に
は作れないものよね~。
さくらんぼうとは今までにもいろいろ楽しいこともつらいことも
一緒に経験しあった仲だし、そして、衝突もあったしね。
youの性格もあたしはわかってるつもり。
(もしかしたら、今はあたしの知ってるあなたじゃないかもしれないけど)
ある程度の絆はできてるよね?それをキープしていきたいと
思ってるよ。でももうお互いあの頃のままじゃないんだし、
近くにいないんだし、もっとコミュニケーションとるべきじゃないかなと思います。
Posted by ラム
at 2007年09月25日 03:08

あつ☆
あら、CDGって言ってないし(笑)
CDGなら前の話題とかぶってるよね。
もう同じことう繰り返したくないわ。
>何故か不思議と次会ったり連絡とる時は、お互いの時間や場所のギャップ>を感じず何も違和感がないの
今まではそうだったかもしれないけど、今は違和感があるの。
そして、相談あるときとか何かあったときは
そんな時だからこそって思えるってところ。
そっかー、あっちゃんは前向き、寛大。
あたしはもうそんな風には考えらない。
TAKE のみかって思ってしまう。都合がいいとしか思えない。
うんうん、きっとアンチ組みが同感するんだろうね~。
だから、やっぱりアンチはアンチが一番なのよ(笑)
思ってる?思ってんだったら伝えないと伝わらないと思うんだけど。
話題に昇るのもあたしがマメにブログアップしてるからでしょ。
今まではそれでもよかったけど、記事にもしたとおり、
同じマメ系にあったら、こんな世界もあったのね~なんておもっちゃって(笑)
どうしたらいいのかな?って前でも同じ話して、
その時はみんな気付かなかったごめーんとか
言ってくれてありがとうとか言ってなかった?(笑)
それからあまり変わってないと思うんだけどね。
関係を続けるにはお互いの努力が必要だと思うよ。
あ、あたしのいつも言う「努力」ってのはそれが苦痛に感じては
いけない努力なんだけど。
その努力がないなら、続けたくないということだよね。
口だけの関係というかだるい関係に飽きてきたの。
いや、マメ同士が楽とか、連絡とらなくなって自然消滅するってのは
悲しいことって言うか事実だから仕方ない。
あたしもいろんな人と交流もつうち変わったの~。
大切な人だけを大事にするって考えはおかしいのかな~。
器用じゃないからみんな平等にってできなくって、
どうしても優先順位ができてしまうのよね。
ま、心が狭いんだろうけど。
うんうん、築いたもの愛しいよ。いやなことも汚いとこも見せ合ってきたし、
すごく楽しかった思い出とかいっぱいあるよ。
でも今はそこだけを共通部分にして昔のことばかり語りあうより、
もっと前、先を見て行きたいの。
なんかもっともっと前に進みたいって感じ。
コミュニケーションとってないと、結局話すことといえば
昔の話題ばかりになるじゃない?それってもうあたしじゃない。
もっと違う関係を築きたいのよねー。
頑張らないで自然になるものが真の友人関係って
思うなら、そういう同じ価値観の人同士でつきあえばいい、
無理してあわせることないはず。
あたしは今までは筆不精は筆不精だからいいかって
流す努力をしてきたけど、その努力する価値は
ないわねって判断したの。
ここでAの人もそこまで努力して付き合う価値はないって
思うんだったらそれでいいじゃない?
友達ごっこを続ける手間が省けるのよ(笑)
何でも見せ合ったりできるってことが友達の条件じゃないと思うし。
他人である以上、約束を守るとか時間に遅れないとか
ある程度のマナーは守れる人との方が合うようになってきたの。
アンチの人ってもともと連絡についてだけじゃなく、
他のことについても適当なとこあるじゃない?
そういうのが今はきつい。
あっちゃんのいう昔のうちらと同じようにできる関係を築いてきて
プラスマメってあって、こっちの方が居心地よくなってきたのよ。
だからといって昔の友達を切るってのはおかしなことだけど、
切るっていうか、分けるっていうのかな。
優先順位が低くなるってことかな~。
どうでもいいと思ったらエネルギーも時間もかけたくないしね。
でもあっちゃんはアンチの中でも不思議と離れたくない
って思える人だから、あたしも気にならないんだろうと思う。
そう思える人ってあたしの中ではまれ。きっと
抑えるところでは抑えられてるんだろうなって感じなのかな。
くれるメールやコメントのタイミングがぴったりだから疎遠に
感じないんだはず。だから、ちょっとアンチでも違うんだけどね。
そのyouがCDGの代表だなんてなんか微妙(笑)
でも寛大になれるようには頑張ろうかなって
思ってきたよ。ありがと。
あら、CDGって言ってないし(笑)
CDGなら前の話題とかぶってるよね。
もう同じことう繰り返したくないわ。
>何故か不思議と次会ったり連絡とる時は、お互いの時間や場所のギャップ>を感じず何も違和感がないの
今まではそうだったかもしれないけど、今は違和感があるの。
そして、相談あるときとか何かあったときは
そんな時だからこそって思えるってところ。
そっかー、あっちゃんは前向き、寛大。
あたしはもうそんな風には考えらない。
TAKE のみかって思ってしまう。都合がいいとしか思えない。
うんうん、きっとアンチ組みが同感するんだろうね~。
だから、やっぱりアンチはアンチが一番なのよ(笑)
思ってる?思ってんだったら伝えないと伝わらないと思うんだけど。
話題に昇るのもあたしがマメにブログアップしてるからでしょ。
今まではそれでもよかったけど、記事にもしたとおり、
同じマメ系にあったら、こんな世界もあったのね~なんておもっちゃって(笑)
どうしたらいいのかな?って前でも同じ話して、
その時はみんな気付かなかったごめーんとか
言ってくれてありがとうとか言ってなかった?(笑)
それからあまり変わってないと思うんだけどね。
関係を続けるにはお互いの努力が必要だと思うよ。
あ、あたしのいつも言う「努力」ってのはそれが苦痛に感じては
いけない努力なんだけど。
その努力がないなら、続けたくないということだよね。
口だけの関係というかだるい関係に飽きてきたの。
いや、マメ同士が楽とか、連絡とらなくなって自然消滅するってのは
悲しいことって言うか事実だから仕方ない。
あたしもいろんな人と交流もつうち変わったの~。
大切な人だけを大事にするって考えはおかしいのかな~。
器用じゃないからみんな平等にってできなくって、
どうしても優先順位ができてしまうのよね。
ま、心が狭いんだろうけど。
うんうん、築いたもの愛しいよ。いやなことも汚いとこも見せ合ってきたし、
すごく楽しかった思い出とかいっぱいあるよ。
でも今はそこだけを共通部分にして昔のことばかり語りあうより、
もっと前、先を見て行きたいの。
なんかもっともっと前に進みたいって感じ。
コミュニケーションとってないと、結局話すことといえば
昔の話題ばかりになるじゃない?それってもうあたしじゃない。
もっと違う関係を築きたいのよねー。
頑張らないで自然になるものが真の友人関係って
思うなら、そういう同じ価値観の人同士でつきあえばいい、
無理してあわせることないはず。
あたしは今までは筆不精は筆不精だからいいかって
流す努力をしてきたけど、その努力する価値は
ないわねって判断したの。
ここでAの人もそこまで努力して付き合う価値はないって
思うんだったらそれでいいじゃない?
友達ごっこを続ける手間が省けるのよ(笑)
何でも見せ合ったりできるってことが友達の条件じゃないと思うし。
他人である以上、約束を守るとか時間に遅れないとか
ある程度のマナーは守れる人との方が合うようになってきたの。
アンチの人ってもともと連絡についてだけじゃなく、
他のことについても適当なとこあるじゃない?
そういうのが今はきつい。
あっちゃんのいう昔のうちらと同じようにできる関係を築いてきて
プラスマメってあって、こっちの方が居心地よくなってきたのよ。
だからといって昔の友達を切るってのはおかしなことだけど、
切るっていうか、分けるっていうのかな。
優先順位が低くなるってことかな~。
どうでもいいと思ったらエネルギーも時間もかけたくないしね。
でもあっちゃんはアンチの中でも不思議と離れたくない
って思える人だから、あたしも気にならないんだろうと思う。
そう思える人ってあたしの中ではまれ。きっと
抑えるところでは抑えられてるんだろうなって感じなのかな。
くれるメールやコメントのタイミングがぴったりだから疎遠に
感じないんだはず。だから、ちょっとアンチでも違うんだけどね。
そのyouがCDGの代表だなんてなんか微妙(笑)
でも寛大になれるようには頑張ろうかなって
思ってきたよ。ありがと。
Posted by ラム
at 2007年09月25日 05:23
