I am confused

2007年09月25日


ちょっと独り言、書きます。


あのね、
しつこいんですが(笑)

前の筆まめ記事についての
みなさんからの
それぞれのコメントをさっと読んで。


今朝アップした記事の
「my weakness」の
冒頭でこの件に少し触れたんだけど。



そのあとにコメントバックをしながら
それぞれのコメントを2回読み直したのよね。
そしてまたもう少し考えてたの。



なんか、気が晴れないの。
今すっごくブルーなんですよ(涙)





よく考えて記事にしたつもりだったけど、
自分のアングルからしか
見えてなかったかもと思って。



こんなに深く考えることになるとは
思ってなくて。
超ブルー。ガ-ン



アンチマメって方が多くて、
指摘されて心が痛い
とか
自分もマメだから共感する部分がある
とか
いろいろ意見があったけど。




アンチマメだって、
自ら言ってる人を
あたしはマメだって思ってたんですけど~
って人が何人かいたりするし。




そして今あたしは
罪悪感があって、
同時に傷ついてるような、
妙な気分。





筆まめのこと記事にしてから、
普段は連絡してこないアンチ組からも
やっぱりコメントやメッセージがあって。





なんていうのかな。
なんでこんなときにだけフォローするかの
ようにコメントしてくるかな?





今まで言ってくれなかった
そういった気持ちを
あたしに突然どうやって理解してろって言うの?




っていう気持ちと、



謝られて、
アンチマメを攻撃するかのように
書いてしまったなって
すごい罪悪感でいっぱいなんですけど。


なんかごめんね~!!うわーん


こんなこと繰り返しやってると、
お互いにストレスになってくるんだよね。





それと、それじゃあたしって
コミュニケーションをとってないと
友人がいなかったり、
信頼できる関係を持てないのかしら?
って思えてきて。




すっごく小さい人間に思えてきて
仕方ありません・・・




本当の友情ってなんなのかしら?
ってもうわからなくなってきちゃったの。


答えが見つかるまでには
もうすこし時間がかかりそうなラムでした。











同じカテゴリー(my:Diary)の記事
see ya!
see ya!(2007-10-16 04:51)

my weakness
my weakness(2007-09-25 01:59)

see ya!
see ya!(2007-08-15 01:22)

love Huntington Beach
love Huntington Beach(2007-06-27 03:57)

analyse my marriage
analyse my marriage(2007-06-23 03:02)


Posted by ラム at 07:51│Comments(35)my:Diary
この記事へのコメント
あたしは、たしかに連絡が来なくなると最初はどういうことー!って思っちゃうこともあるけど、ずっと連絡がこなくなる友達はそれだけの関係だったんだなぁってあっさり思っちゃうかも。でも長い付き合いの友達でそうなったら寂しいかも…。

あと、やっぱり連絡しなくなってきた人の都合もあるんだろうなぁって思うかな~。コンピューターに触れる時間の余裕が無くなることもあるだろうしね。ラムちんが悩むのも分かるけど、人それぞれ色々なんじゃないのかな~
Posted by ぶどう at 2007年09月25日 08:28
ラムさん

おはようございます~
ってか なんで 私ラムさんの記事 たくさん見逃してるんだ・・・
って今日びびってます(;・∀・)
更新情報が届かなかったのかなって
ことで こちらでまとめて コメントでいいですか??
下の記事とかたくさんのコメント数なので・・・。

連絡がある なしで いろいろ考えちゃうとストレスになっちゃいますよね。
いつも一方的に私から連絡してばっかりの友だちも
やっぱりいますよ・・・私にもヽ(´Д`;)ノアゥア...
中学からの付き合いなんだけど・・・

でも ↑のぶどうさんが おっしゃってるように
もしかしたら 彼女には 私が必要ないのかなとか考えて
それは それで 仕方ないかってかんじで
今は 距離を置いてますよ。
無理しても お互いストレスだろうし・・・。

ちょっとした相手の反応が気になったりして
私から連絡するのを控えたりもするんですが・・・。
ややアンチマメです(笑)
だから 気になったときだけ連絡して
それ以外は そっと距離を置くこともあります。

女性の友情ってそれだけか~って思うことも
多々あるし また まめな人は本当にマメですよね。
相手の性格を読みつつやっていこうと思っています。

ラムさんはラムさんなりの 付き合い方で
私はいいとおもいますよ。
友だちなのに ストレスかかえちゃ もったいないですよ~!!
Posted by はぴはぴ at 2007年09月25日 09:57
ラムの日記を読んでるうちに、自分はどの部分に入ってるんだろうって聞くのが怖くなってしまったみゆんちです。
どの部分に入っていようと、アンチマメな私。 ラムをこんなにまで考えさせて、ストレスもたせた事にすっごく胸が痛んでおりますT-T
こんな時だからコメントする自分も嫌。だけどコメントしないでいるのも、また読み逃げで終わり。。 どっちにしてもラムを傷つけてるのは確かだよね。 
ラムがこぉして日記にしてくれた事で、「友達って・・」と考えさせられました。
 ラムが言ってる事非常に分かります。
みんな離れ離れになったからこそ、こぉしてブログを通し、みんなの近況状況を知り合えたらって思って立ち上げたCDG。。。 それを自分勝手な理由でマメ子になれてなかった。 昔みたいにいたいなら、昔みたいに何でも話さないといけないんだよね。ましてみんな離れてしまったからこそ、話していかないと状況なんて分からないのに。。
 これを機会にっていうのもおかしな話だと思う。
でも、アンチマメ子はマメ子に指摘されないと分からない事だってたくさんある。
 ある先輩から、「古いお友達は大事よ。大切よ。だからこそ絆ができてるの。 でもねこれからのお付き合いは自分が合う!って思った人とお付き合いしたほうが楽しのよ!!自分に合ってる人だからこそ、お友達で居られるんだから☆友達はどんどんつくりなさい」って言われました。
古いうちらにしても、新しくできていくお友達にしても、どっちもラムと合っていってるわけだから・・・ 
ストレス抱えない程度にこれからも言いたい事たくさん言って、楽しんでいこぉ^^!!!!!
 (って都合よすぎるかな??)ゴメンチャイ。。

PS:ラムブログのファンでございます。。じゃぁコメントかけよぉ~!!!!って^^; はい。書きます!!!
Posted by みゆんち at 2007年09月25日 10:50
マメ子のワタシもみんなのコメント何回か読んださ。
そして色々考えたわ。

今回ラム吉は、自分の心の叫びをみんなに届けたってことよ。
ダイナミックではあったけど、それがアンチ組に伝わって、
ご意見交換できたと。

あとは肩の力抜いて、ゆっくり心の流れにまかせればいいよ。
友達っていうのは作るものじゃなくて、なるもの。
自然に離れてしまったり、仲良くなったり、頑張らなくても繋がっていられたり、
ラム吉があれこれ考えるまでもなく、きっとそのうち浮き上がってくるよ。
残る人は残るし、離れる人は離れる。
そしてその傍らで増えることだって絶対にあるんだしね。

ん~、でもあれかねぇ。
アメリカ来て3年、地元の友達に対して近くにいた分色々感じてしまうのって、
きっとワタシが10年前に経験したのと同じ感情よね~。
分かるわ~、後輩よ、寂しいんだな、おぬしっ!(図星でしょ!笑)
Posted by momo at 2007年09月25日 10:57
いや~ラムさん興味深い内容だったよ!!
私も最近同じ様なこと考えていたから。
一人で住みなれた場所や友達や家族から離れて外国に来てから時々考えるんだー。
私には心から悩みを相談できる人って何人いるんだろう。こっちで本当に信頼できる友達を探すのって本当に難しい。
日本で仲良くしていた子達は今でも私の事、昔と同じくらい気にしてるかな~?とか考えたりさ。

だって、いくら仲良しって言っても定期的に自分の事や彼女達の情報をアップデートしていないと、例えば会社の○○さんが。。。って他愛ない話も共感できないしね。それに毎日の楽しい気持ちや悲しい気持ちってそういう普段の何気ない出来事から出てくるわけだし。

ラムさんの日記は友達を探す事の難しさを知っているからこそ、大好きな友達に対して熱く発言してしまったのでは?だって、繰り返し言うようだけど、タダでさえ大人になってから友達作るのって難しいし、ましてや海外っていう限られた環境だしね。

でね、(マメ、アンチマメ)は別として、
参考になるか分からないけど、私はこう考える事にしたの。
出会いってそれぞれ「賞味期限」があるなって。

まあ私の意味不明な発言は置いておいて、(興味があれば今度直接話すね)
お互い海外生活がんばろうね。では。
Posted by ta at 2007年09月25日 10:58
ラムは自分の気持ちに正直で素直だよねw
そこんとこを友達や日記に伝えられるって事大事だと思うし
私はそういう部分とっても尊敬してるわ♪
普段思ってても伝えずに心の中で悪化したり、変に心の中で批判しちゃうより
ずっと潔くて格好良いよ。
ラムちん、男前だと思います。

人間いろんな価値観があって、ラムちんに同感する人はたくさんいると思う。
でもラムちんと逆の価値観を持ってる人もいると思う。
人間千差万別っていうくらいだもんね。
でも、ラムちんはラムちんらしく生きて心に感じた事を素直に伝えられる、
めっちゃ素敵な事だと思う。
私はラムちんの日記によって大事な事に気づかされる事多々です♪
今回もそうだったよ♪
周りのいろんな意見で心が傷ついたりしちゃう事がこれから先もあるかもしれないけど
そんなのラムちんパワーでふっ飛ばしちゃってください!!
きっと疎遠になっちゃう友達はそれまでなのかもしれない。
友達でいたい!と思ったらきっと何かしらの方法で連絡もあるだろうし、
ラムちんの言ってる事的をついてると思うよw
Posted by takami at 2007年09月25日 13:01
ラムは自分の気持ちに正直で素直だよねw
そこんとこを友達や日記に伝えられるって事大事だと思うし
私はそういう部分とっても尊敬してるわ♪
普段思ってても伝えずに心の中で悪化したり、変に心の中で批判しちゃうより
ずっと潔くて格好良いよ。
ラムちん、男前だと思います。

人間いろんな価値観があって、ラムちんに同感する人はたくさんいると思う。
でもラムちんと逆の価値観を持ってる人もいると思う。
人間千差万別っていうくらいだもんね。
でも、ラムちんはラムちんらしく生きて心に感じた事を素直に伝えられる、
めっちゃ素敵な事だと思う。
私はラムちんの日記によって大事な事に気づかされる事多々です♪
今回もそうだったよ♪
周りのいろんな意見で心が傷ついたりしちゃう事がこれから先もあるかもしれないけど
そんなのラムちんパワーでふっ飛ばしちゃってください!!
きっと疎遠になっちゃう友達はそれまでなのかもしれない。
友達でいたい!と思ったらきっと何かしらの方法で連絡もあるだろうし、
ラムちんの言ってる事的をついてると思うよw
Posted by takami at 2007年09月25日 13:01
ラムさんはラムさんの思うとおり書いて 行動していけばいいんですよ~♪

言いたいことがあったら言って
罪悪感を感じたなら感じて
いろいろ学んで前へ進んでくださいね!

わかってくれる人はちゃんとわかってくれるから安心してくださ~い☆
Posted by JapanSFO at 2007年09月25日 14:06
ブルーになっちゃったのね・・・

さろも、コメントの数々とラムちんのレス、じっくり読ませて
いただきましたが、こんなに色々人それぞれ思いがあるん
だなーって、ちょっと感激しました。

みなさん意見の相違はあるにせよ、こんなにもたくさんの
コメント、しかも中身も濃くて、すっごく有意義なことだと
思うよ。

これもある意味、ブログをやってる上での宝みたいなもん
じゃないかなー。 う~ん、なんかうまく言えない。

あんまり考えこまないでねー☆ You are sofa king great!
だからねー(笑)
Posted by さろ at 2007年09月25日 16:29
ラムさん、またまたこんにちは~。
私も、コメントのところと、ラムさんのレスなど再度読ませてもらいました。

私が思うに、人それぞれ友達との付き合い方とかって
違うと思うので、ラムさんは、ラムさんの心地のよいやり方でいくのが
一番いいのではないでしょうか?

私は、今回のラムさんの記事を読んであっ、おんなじ考えの人がいるんだ~ってすごく思ったし、たくさんの方たちのコメントを読んで、
なるほど、こういう考え方もあるんだなぁ・・って学ぶこともできました。
だから、こういう学ぶ場を持たせてくれた、ラムさんに感謝です♪
Posted by シルキー at 2007年09月25日 18:51
ブルーになったか・・・わかるような気がする。自己嫌悪でないかー。
でもこの件でいろいろ考えさせられたよ。
最近思い出したけど、本土に住んでる友達から、「元気?たまにはメールしてくれないと寂しいよ・・・。」っていうメールをもらったことがあるよ。その友達とは2000年頃初めて会って、4,5回も会ったかもわからない友達。でもずっとちょくちょく連絡をとってる。そのメールをもらってかなり反省したよ。メールをもらったらちゃんと返信したはずなのだ。でもたぶんそっけない返事を送ってたんじゃないかな、って。
自分は特に考えてなかったけど、そんな自分を大切に思ってくれてたんだ、って心が痛くなったよ。
それからは近況を伝えたりできるだけ自分からも頻繁に連絡を取るようにしてる。大事な友達だ、とも思えるようになったよ。
ということで思ったんだけど、ラムはちゃんと相手に自分の気持ちを伝えてるかい?私の友達のように、「連絡をしてくれないと心配だよ」とか。
私みたいに気づかない人多いと思うよ。少なくともラムから個人的にメールもらったときは、ブログで語るほど筆まめとかのことを深く考えてるとは知らなかったよ。ともだちの筆不精さんたちに、「私はあなたのことをとても大事に考えてるんだから連絡してるのよ。だからおまえもちゃんと連絡せー。」って言ってもいいと思う。言ってもワカランかったらストレスになる前にきっても(←怖)いいんじゃないかな。っていうか自然消滅しそうだけど。
でも日本から離れてるからいろいろおいてけぼりにされてるような焦りはよーくわかるよ。連絡をちゃんととり続けたい、と私も思った。でもズボラだからすぐ忘れたけどね。私の大親友は筆不精でさ、ほとんど連絡をとらんかったよ。でもなぜか大丈夫だった。なぜかはわからんけど。
あー、また意味わからんくなってきたさ。難しい問題だね。でも落ち込むな。ここ2、3日はブログを通して自分を分析するいい機会だったと思うよ。
Posted by ゆうころ at 2007年09月25日 22:14
私は中間かなーと思ってるんだけど、幼児がいるとアンチマメまっしぐら~になりがちですが、貰ったメールの返事は必ず(遅れても)します。でも世の中には、マナーを知らない人っているもんですよね。私に育児の質問をメールでしてきて、丁寧に教えてあげたメールに対してメールの返事をしてくれない人や、すごい久しぶりに電話してきてグリーンカードの質問をいろいろして、その後全く連絡しない人。頭にきます。利用されてると思わされます。そういう人とはもう付き合いたくないと思います。

らむさんは、小さい人間なんかじゃないですよ!逆に気を使いすぎじゃないかと思います。世の中いろんな人がいるから、友達は選んで付き合わないと心身もたないですよ。でもこのトピック読んで、ご無沙汰してる友達に連絡取らなくちゃと反省させられました。ありがとう!
Posted by やみー at 2007年09月26日 02:07
お久しぶり。

>なんでこんなときにだけフォローするかのようにコメントしてくるかな?

↑この発言のあとにコメント書くのも心苦しいですが><

かなりここに来てなかったのでまた一気に読みました^^;
ここ数日色んな事悩んでたんだね。。。
ごめんね、私も全然コメントできなくて。
って、そういう謝罪を求めてるのではないことはわかってるんだけど。

私も一時期ブログやってたけど、結論からいえば、
私にはブログは合わないな・・っていうのが本音で結局放置PLAYです。
私にはMIXIがあうみたいさー。

人それぞれでMIXIが合う人、ブログが合う人、マイスペが合う人
メールでやり取りしたい人、色々いると思うんだよね。
自分がマメだから、マメの子としか合わない、って言う考えも寂しくない?
世の中いろんな人がいるので、その色んな考え方を自分なりに吸収できると
いいと思う。でも、だからと言って無理にあわせたりする必要はないしね。
で、ちょっと気になったんだけど、ラムのMIXIページの紹介文や今までの
日記が全部削除してあるのも、今回の事と関係あるのかな?!

私さ、過去に(っていってもかなり最近)とっても仲の良かった友達
(自分がそう思ってただけ?)からいきなり連絡途絶えられたよ・・・・
メルアドも電話番号も変わってしまって、連絡とれずじまい。
共通の友達に聞けばわかるんだろうけど、そこまではしなかった。
結局私が大親友って思ってても向こうはそうじゃなかった、って事だよね。
最初はすごくショックだったけど、もう気にしてない。

なんか、自分の話になってしまって申し訳ないけど、
ラムはほんと素直だね。そういうところとっても尊敬するよ。
私はいじけ虫なところがあるので、素直になれないこともしばしば。
今回こういう記事をUPしたことで、いろんな人が個人個人の人間関係に
ついて考えさせられたと思う。いい機会をありがとう。

そういえば、この前ラムが里帰りしたとき、地元の大勢の友達がみんな
ラムに会いに来てくれたし(私も行きたかったけど)、みんな都合つかせて
ラムとの時間共有してたよね!!普段はマメに連絡とってない友達でも
いつもラムの事考えてくるんだよ~♪こういう友達もサイコウじゃない?!

P.S. ブログのぞいたらコメするさ~
   ラムもCDGのコミュに遊びにおいでよ~
Posted by ゆぅきぃ at 2007年09月26日 04:04
ぶどう☆

はろはろー。そっか、それだけの関係だったなってあっさりか。
長くなるとあっさりともいかないものだよね。
ただたんに時間だけ長いのもどうかと思うけど。
ま、人それぞれ、そうよね。そうなのよね~。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:08
はぴちゃん☆

あはは、びびるな、びびるな(笑)
あたしも昨日はちょっとブルーで回れなかったさー。
ごめんねぇ。

やっぱり必要ないと考えて距離を置いてもいいのかな~。
なんかそれだと自分が器が小さい?とか思ってきて。
でもはぴちゃんもそういう経験があって今ストレスないんだったら
良い決断だったってことだよね。

相手の性格を読みきれたらいいんだけどね。
コミュニケーションとってなかったら読めないのよね~。
でもそこで読む技を身につければいいのよね。

ってはぴちゃんも距離置く人と上手にお付き合いしてくって人に
わけてるってことかしら。

今までどおりでいいのかな。
自分の思い通りに動いていいのかな~。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:14
みゆんち☆


どの部分かは判断に任せます。

こんなにまで考えてなかったのよ(笑)
逆にちょっと軽すぎな勢いで書いてしまって
謝らせてごめんって感じ。

傷ついたり、罪悪感があるのは記事にしてまったことで
みんなに謝らせてしまったこと。
連絡がなかったこと自体ではないの。そこは超えたの。
それに前に一回you達と話してるから繰り返すつもりなかったし。
だから、ホント、気にしないでね~。

 
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:19
momo☆

考えるよね。こんなに重くなるとはおもわなくってさー。
単にマメ同士はらくだわって思っただけだったのに~(涙)

あのね、アンチ組と意見交換は一回前にやってるのよ。
だから、別に彼女達に求めてるものは今回はなかったんだよね。

はーい、流れに任せることにします。
ちょっと方向性が見えてきたし。
頑張らなくても繋がってるってのはないの。
ありえない。そのままだったらとっくに全部消えてるわ(笑)

いや~、その寂しさというかそれは一年前にもう感じたので
その時に本人達にぶっちゃけましたよ~。
その寂しい時期は越したのよ~(笑)

だからこそ記事にしたんだけど。きっと向こうも同じ気持ちだろう
くらいに思ってたんだけどね~。
この誤解が生まれたのはコミュニケーション不足からだと
あたしは思うのよね。はー人生うまくいかないものだ。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:30
Ta子☆

そっか、考えるんだね。海外に住むようになったら
みんなきっとその道をとおるのかもしれないね。

あたしも心から相談できる人って考えてみたよ。
そしたら、コミュニケーションとってる人が多いけど、
やっぱりたまに連絡くるだけの人でも浮かんでくる人がいたし。

そうなの!それなの!過去の話しか当たり障りのない話しか
できないのがつまんなくなってきてさー。
もっと今の話とかこれからの話とか意見交換しながら
話せる人が必要なのよ、あたしには~。

そうだね、何とも思ってない人には熱くならないしね~。
でもその熱い思いは過去にすでに打ち明けたのよね。
それでも理解しあえなかったとあたしは判断したまでで。
今回はあたし的に終わってたから、
もう記事にしたんだけど。それで傷つけてしまったことに
対しての罪悪感がとても大きい。


賞味期限、気になるわ(笑)何々?
興味あるさー!次回おしえろ~!!
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:36
takami☆


ありがとう。
連絡がないことに傷ついてるわけじゃなかったんだけど。
でも勢いで書いちゃった部分もあるから、
そのことで実際youとか
その他に嫌な思いさせてしまったわけだしね。
ごめんね。これはホント。

だねーいろんな意見があるってことでいいかな
って思ってきたよ。
疎遠になるのはそれまでって割り切ることにします!
でいいのだよね~ってまだ踏み切れないあたし。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:40
JapanSFOさん☆

今回はホントに何度もありがとうございました。
あたしが軽い気持ちで書いたことで傷つけてしまうことに
なるとはということがひっかかってたんだけど、
ちょっとあたしも考えすぎてネガティブになってたかもしれません。


はい、でもこれからもいろいろ学びながら
進みたいと思います。

そうだよね、分かってくれる人はわかってくれてるよね?
JapanSFOさんだって反対意見を持ちながらも
温かく意見してくれたしね~。
感謝してます。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:46
さろさん☆

いろいろありすぎて、わかんなくなりました(笑)
でも整理してちょっと見えてきた感じかな。
最後は結局ま、いっかってなるんだけどね、きっと。

でもそうだよね、ブログやってるおかげで
ここまで意見交換できたんだから◎と思っておきます。
記事にしたおかげで傷つけたって思ったので、
そいいってくれるとありがたいよ~!!

はーい、流すことにしまーす。

あはは!You are sofa king funny!
さろさん、これ気に入ったでしょ~(笑)
気に入ってもらえてあたしも嬉しいわ。
なんかこれで↓
You are sofa king great!
一気に元気が出たわ(笑)
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:54
シルキーさん☆

またまたありがとう~。

心地よいやり方でいっていいのかな~?
って思えてきました。もしかしたらそれって間違ってるかもしれないけど
間違って学ぶこともあるはずですものね。
心が狭くても小さい人間でもいいわ、あたしの今のやり方で
生きていけば、きっといつかまた正しい答えに辿り着くと思えてきました。

そうですか、そういってもらえると嬉しいです。ほっとします。
記事にしたことで傷ついてしまった人達もいるのでそこらへんから
あたしも学んで、次回はもっと気をつけるようにしたいと思います。
あたしの方こそ、温かい言葉、ありがとうございました。
Posted by ラム at 2007年09月26日 05:58
ゆうころちん☆

うん、そう自己嫌悪だわ~。
あたしもたくさん考えちゃった。

そっかーそういうことがあったんだね。
今はいい関係になってるんだよね。
ゆうころちんは相手のことも思ってそれからはメールもしてるって
ことだよね。やっぱりそれもコミュニケーションって大事だわって思える例だな~。

相手に伝えたよー。結構詳しく伝えてわかってもらったつもりだったんだけど。でしょ?ゆうころに最近メールしたときはそんなに悩んでなかったのよ。
でもそこが悪かったのよね、もう少しこれを読んだら
どんな思いをする人がいるかってことを考えてから記事にすればよかったはずなーて思ってる。で、その言い分を聞いてるとあたしが悪人見たく思えてきてさ~(涙)たくさんコメントもらったから、今更消せないけどね。

そうそう、その壁、それを前に感じたので思い切って伝えたのよね。
でも一回言えば、もう繰り返すこともないでしょ?
今回はただマメ同士が楽ってことが言いたかったんだけど、
それによって傷つかれて罪悪感みたいな。

でもみんなの意見を全部はきけないから、
あたしなりに解釈して解決してこうと思います!
Posted by ラム at 2007年09月26日 06:07
やみーさん☆

やみーさんもそういう思いしたことがあるんですね!
それ、シェアしてくれてありがと。
なるほど、それはひどい。顔が見えない分、知らない分そういう出方も
ありって感じなのかな。ひどすぎる。
あたしもたまに相談逃げってやつ、ありますね!
ほとんどの人はお礼とかその後の報告の返信がきますけど。
その返信をみると時間かけてアドバイスしたかいがあったなって
思いますよね。逆にあたしが質問して返信もらったら必ずお礼の
メールします。これって、アンチどうのこうののまえに礼儀の
問題ですよね。

うーん、やっぱり選んで付き合っていいのかな~。
小さくないって言ってくれてありがとう。
でもそれをそのまま受け入れることが出来る寛大な人もいるわけで。
そっちの方がいい関係をつくれるならそうなりたいかも(笑)

ま、今の、今現状なので、すぐ寛大になれそうもないですけど。
流れにまかせつつ自分なりの道をみつけたいと思います。
Posted by ラム at 2007年09月26日 06:13
おはよ~♪
いろいろ考えちゃったのね・・・
ラムちゃんってきっとまじめなんだろうな。。

こういう話って(私も含めて)言いたくてもいえなかったり
する人って多いじゃん。
あえて話題にして、そのコメントに関してもひとつひとつ
ちゃんと考えてて。
書きっぱなしじゃなくてそのコメントで迷ったり悩んだり・・・
すごいパワーが必要だと思う。

早くラムちゃんの心が晴れますように♪
ラムちゃんは今のままでステキなんだから~♪
Posted by まおみ at 2007年09月26日 06:29
ゆぅきぃ☆


CDGのメンバーとは同じ話になるから
コメントどうのこうの、連絡どうのこうのは繰り返さないよ。

マメとしか合わないって言ってるんじゃなくて
マメ同士がより合うって言ってるのよ~。
自分がカレーが好きだから、カレー好きと話が合うって
いうのと同じ感覚なだけで。
決してアンチを攻撃するつもりではなかったんだけどね。
結果的には傷つけてしまったので、
申し訳ないなって思ってるよ。ごめんね。

あ、違う違う、mixiの日記紹介文はね、
ちょっとややこしいんだけど、IPアドレス関係で
正体をつきとめられそうになったので、マイミクに
入ってきても大丈夫なように全部変えたのよね。
はーおかげであそこめちゃくちゃなのでどうにかしないと。
っておもいながらどうにもできなくて~。

それはなんでいきなり連絡途絶えられたんだろうね?
いきなりってコミュニケーション不足じゃじゃないの?

記事をアップしたことで傷つけてしまったのに、
機会をありがとうって言ってくれるとほっとするよ。

みんなが集まってくれたって言ってるけど。
あのあたしが里帰りした頃ってのは
マメにコミュニケーションとってた時期よ?
あたしのぶっちゃけ告白以来、
里帰り直前までいろいろと結構話してたから
(ヒューの仕事のこととかもあったはず)
実際に会ったときも楽しかったり濃いはなしができた
とおもうんだけどな~。
Posted by ラム at 2007年09月26日 06:38
まおみちゃん☆

まおみちゃん、おはよう。

話題にしたのもちょっと軽はずみだったと反省だよ。
そこまで深く考えてなかったからさー。
アンチから謝られて申し訳ない限り。

でも意見は意見として強くいこうって
気になってきた。あたしはあたしでいいのよね?
いま間違ったとしても正しい答えにいつか辿り着くはずだと
信じます。

今すぐ寛大にっては無理だから、今はあたしなりの
やり方でとりあえずはいってみるね。
温かい言葉をありがとう、まおみちゃん!!
Posted by ラムラム at 2007年09月26日 06:40
はいよ。正直なとこ、こんだけ今まで書いてなかったあつが、今回筆マメ日記でラムのこうぃう思い聞いた後に、こうやって続けてコメント書くのって「無理してる?!気にしてる?!」って思われるのも嫌なんだけどー・・・ただね、ブルーから回復したかなぁっと気になってさー

ラムの心の中の声が聞こえて、その要因に多少関わったかなーって思う人は反応したと思う。やっぱ自分が想う人の声は受けとめたいからね。でも・・・受けとめる=今後の態度が変わるって意味では直結しないかもしれないのも事実かも・・・なぁんていうか、価値観っていうか。それぞれの付き合い方やペースはその人が生きてきた今までで形成されてるからさー。。。
 
色々考えたこの何日間。考ても考ても、youへの明確な答えや自分の考え方をうまく伝えられなかった気がするよ。
とりあえず、、、はやくブルーから脱出して、自分の居心地がよく、無理しないままのyouでいてさーね♪
Posted by あつ at 2007年09月26日 08:45
ラムさん

またまた おはようございます。
意見はいろいろあったり うちあたいすることも
あるだろうけど こうやって 本音?を書いてくれてるのを
私はすごく嬉しく思います。
そして blogのいい活用方法だと思います。

私とラムさんは blogでしかかかわりありませんが
少しでも 生のラムさんを感じられたようで・・・
いつも生なんでしょうが・・・( *´艸`)

大丈夫 大丈夫ですよ。
お友だちのことで悩むのも お友達を思ってるからですよね。
みんな それを感じて コメントしたり
考えてるんだと思います。

ラムさんなりに 成長のときかもしれませんね!!
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
Posted by はぴはぴ at 2007年09月26日 09:40
今日は仕事が休みで、じっくりラムのブログを読んだよ。
ラムがブルーになってることすら気づかずにいたよ・・・
ラムがマメなのは昔から十分知っているしラムがとても真っ直ぐなことも知ってるのに、他人にも自分にも甘い私は勝手にいつでもラムは近い人って認識してた・・・
ラムに連絡をしてなかったことより、ラムに不愉快な思いをさせて考えさせてしまったことにとても反省したよ。
だって、一時期私が恋愛で悩んでかなりヤバイ時期があって、その時一番相談したいと思ったのが、迷わずラムだった。私はラムのおかげで立ち直れたし本当に100%頼っていたよね・・毎日ラムが全力で私にアドバイスしてくれたから私は立ち直れたのに、最近は全然連絡もしていなかった、、ラムにストレスを与えていた事も気づかなかったよ。反省。
でも、それでも、ラムは私にとってcloseな友達なんです。どこが?なんで?と聞かれたらうまく説明ができないけど・・繋がりというか、友達の距離は私にとっては変わってないの。もしも、ラムの中で私の存在が小さくなっていても、その他大勢の中の一人になっていても、私にはラムは変わらない存在。大切な大切な友達!!勝手でごめんね。連絡の頻度が問題ではないとは思っているけど、マナーの問題だよね・・
あと確かに、ラムは近い友達だけど、実際に会って顔を見て話せるわけじゃないから連絡は必要だよね!ほんととても納得しました!また連絡させてね☆
Posted by ともー at 2007年09月26日 14:40
あっちゃん☆

ううん、そんなことない。前はそう思ったけど、無理はしてないって
言ってくれてたさー。だから続けてコメントくれるのは素直に嬉しいよ。


回復しました~。コメントもらったことでブルーに拍車がかかったのは
確かだけど、整理できたみたい。
もちろん、直結は期待してないけど、進歩はあってもいいはずだよね。
それがないとあたしも頑張れません(笑)
あたしもあたしで価値観があるから、これをいきなり曲げることは
難しいからね。ま、繋がるものは繋がる、離れるものは離れるで
どうにかなるよ。
あら、充分伝わってるよ。もう気にしないでね。
心配してくれてありがとー。
Posted by ラムラム at 2007年09月27日 02:01
はぴちゃん☆

おはよう!
そういってもらえると気が軽くなりました。
ありがとう。さてははぴちゃん、結構心配してたな(笑)
でももう大丈夫だよ。はぴちゃんの虹もみたし、
ぱんだもみたし、元気もらえました。

時には写真や綺麗な絵をみるだけで、
心が晴れるってこともあるんだね。
あの虹は絶妙なタイミングだったよ~。

そうだね、きっと大丈夫だよね~。
どうにかなるだろうって思ってます。
でも今後あたしなりに成長できればいいな!
Posted by ラムラム at 2007年09月27日 02:04
ともー☆

もう大丈夫だから、気にしないで、ホント。心配してくれてありがとうね。
というか、ごめん、そんな思いさせてしまって。

ともはちょっと違うんだけど。付き合いも幼馴染並みの長ささー。
それにともはともなりに連絡くれてるのわかってたよ。
ちょっとあなたのコメント、涙なしには読めなかったわ。
うーん、ちょっとここではとものプライベートなこと書けないし、
メールするね!
Posted by ラムラム at 2007年09月27日 02:24
久しぶり! ってほんとーに久しぶりなんだけど、実はみゆんちのMIXIでのコメントからラムの友達についての考えが書かれてるっていうの知ってさ、黙っちゃいられないと思いコメントしてるよ。

実は自分も最近ていうか、これは永遠の課題になりつつあったことで、なやんでもしょうがないんだけど、気になってたことでさ、「友達ってなんだろう」って。。。
でもなんか言い出せなくて、ラムがこのブログを通して投げかけてくれてよかったって、内心ほっとしてる。
自分から連絡とるのは私もあまり進んでやるほうじゃないから、mixiの存在は結構便利で、好きな時にみんなの日記読んで、たまには自分も書いてストレス発散して、ってかんじで利用してた。

最近ラムの姿も見えないなって気にもなってた。 でも、mixiだけで、精一杯でラムのブログを見るまでにはいたらず、そこにいたってもさ、コメント残せず。。。みたいな日々がつづいてたね。。。。
そこは反省。
お互いに住み慣れた土地にすみ、違った環境におかれて、距離ができてしまうのは自然なことかもしれないね。  


ただ、CDGのみんなとは私はぜったいに連絡を途絶えることはないようにしたいし、ラムとの関係も私もA,B,Cどっちに入ってるか自分でもわからない。。。けど、連絡はとっていきたいよ

子供ができてからというもの、沖縄にいてもさ、なんかみんなとの距離がどんどん遠くなってる気がして、自分の話題もいつのまにか子供の話題だけになってるようで自分ってなんなんだ。。。って最近悩んでた。


9月にあった、ビアフェスタもさ、みんなで行こうねっていってたのに、結局みんなばらばらで過ごしてたし。。。
少し寂しかったけど、自然の流れ?なのかな。って、無理に一緒にいようとしなかったし。。。

今日は旦那と那覇までショッピングにでかけてさ、その車の中で、この話題になり、Time to make new friends じゃないのってあっさり言われた。

そんな簡単に新しい友達できてたら、mixiでみんなと連絡とらないし、とろうともしないよって思ったけど、実際この年になると新しい友達つくるのって難しいんだよね。

でも、ラムはどう思ってるかしらないけど、私は離れてるから、連絡がないからっていう理由で友達をなくすのはかなり寂しいことだと思う。
だからって、私がまめになることはないと思うけど。。。。でも、遠くからラムのこと考えてるし、たまにはコメントも残すからさ、あかねちんのこと見捨てないでね。!
Posted by akane at 2007年10月05日 16:41
akane☆

コメントバック遅くなってごめんちゃい。
久しぶりのコメントありがとうでした~。

うんうん、youの思うままでいいんじゃないかな?
離れてるから、連絡がないからっていう理由で友達なくすわけじゃないよ。
連絡ない=ばいばいって一切いってないし。
その過程を見て欲しかったです。
Posted by ラムラム at 2007年10月10日 06:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。