Pap Smear 

2006年10月20日

今日はヘビーな話題です。
ちょっーと心配モードなあたしなので
皆さん、元気をわけてくださーい!


Pap Smear(パップスメア)とは
「子宮頸部細胞診」のことです。

これまでにも何回か受けてきましたが、
今年の6月にアブノーマルの結果がでて、
その3ヶ月後の10月にもう一度同じテストをしましょう
とのことでした。


以前にも2回ひっかっかったことがあったのですが、
いずれも何でもなかったので2回目のパップテスト
も大丈夫だろうと思ってたんです。


ところが、今月の初めにまたアブノーマルと出たので
今度はコルポスコピーを使っての再検査をしましょうとのこと。

これを聞いたときはショックでしたギザギザ
ここまで検査を要されたのは初めてですから。


でも、がんだとしても今発見なら
死ぬことはないだろう、
ただ子宮摘出とかになったらどうしよう!
ベビ産めない!
やっぱり養子?!
という考えだけがよぎってました


この結果を聞いた日はね~
怖くなって、妄想が膨らんで、めちゃ泣きましたうわーんうわーん
ヒーにも八つ当たりしちゃいましたぐすん

そして、いろいろ調べまくりました。
単純にアブノーマル=ガン
というわけではないのです。


もうちょっと詳しく説明させてもらいますね。
性感染症であるヒトパピローマウィルス(HVP)
に感染すると、細胞に変化がおきます。
それが“異形成”。その細胞が「がん細胞化」する恐れが
あるらしいのです。


HVPはね、多くの女性が感染してるものなんですって。
若年性交渉開始や、不特定多数とのsex、妊娠・出産の回数が多い
などが原因らしいんだけど、
そうじゃなかったとしてもそうであっても感染するらしいです。
で、特効薬とかはまだないのです


その異形成になりそうな細胞
自然に排出されて、パップテストでも
正常と出る人
とそのまま残ってしまって

アブノーマル
と出る人がいるのです。

アブノーマルは“異形成”になり、さらに放っておくと
子宮頸がんへ発展してしまうということなのです。


あたしはHVPに感染していて、
そのためにアブノーマルな結果が出たのでした。

アブノーマルが過去に出たあとも
多分これまでは自然に治ってたんですね。
だから正常だったり異常とでたりしてきてたんです。


でも今回は2回連続でアブノーマルなわけでして。


昨日コルポスコピーという顕微鏡を使っての検査と
細胞を切り取ってこの異形細胞がどのクラス(段階)
かを見極めるバイオプシーという
検査をしてきました。


検査の結果は2週間後です。
ちなみに、激しい運動はNGってことなので(出血防止)
うわーん、ダイエットクラブ開始したばかりですが
しばらくジョギングはお休みします。


でも軽い筋トレや、ヨガ、ウォーキングはOKなので
かるーく頑張ります。11番保持しなくては(笑)

さろちゃま、Mina、のっしーちゃん、はぴちゃん、kazueちゃん
残りの会員様はがんがんに頑張ってくださいよ~!!


それでですね、
もし、これでやっぱり悪性になりそうな細胞
判断されれば、具体的な治療を行わなければなりません。


フリーズして、その細胞が自然に流れるのを待つと言う治療と
悪い細胞の周りも一緒にすくうLeepという治療法
あとはもうちょっと深めに切り取るという治療法などがあります。


ドクターもこの段階ではガンになってる恐れはなさそうと
言ってましたけど。多分みんなにこういうだろうと思うし。


もし、そこまで悪くない細胞ってことなら
このまま観察を続けていくことが必要なので
3ヶ月に一回のパップテストを続けて、
ずーっと様子を見ていくことになります。


実はあたしの知り合いの一人も全く同じ結果が
でて、2年前にフリーズの治療をしたといってました。
その後2回ともパップテストはノーマル


それを聞いていたこともあって、
ドクターにも、どっちにしろフリーズや切除などで
このやばそうな細胞を除去したほうがいいのではないの?


って聞いたんだけど、ドクターは


できれば繊細な器官だからタッチしたくない。
除去しても、また異形細胞は出て来る可能性が
あるのだから、必要じゃなければ
面倒でもスクリーニング(観察)を勧めます。


とのことでした。切りたがるドクターが多いアメリカで
意外な意見でした。


でも最近2人目を妊娠された別の知り合いの女性の
病院ではクラスが2以上の結果だと切るという決まりらしく
すぐ切ったらしいです。その後はノーマル。


だからどっちがいいのかなと思ったり。
とかいって、絶対切らなくてはいけないクラスだったら
切らないといけないのですけどね。
悪くて、フリーズ法ぐらいだといいなと願ってます。


と、長くなったけど、あたしが記事にしたわけは
一人でも多くの女性に子宮頸がん検診の大切さを
知ってほしかったからです。


産婦人科ってとても行きにくいとこですよね。
でもsexの経験がある人
HPVに感染してる確率があるということです。
自覚症状はないので、検査で発見するしかありません。
一旦異形成と診断されると、
とにかくコツコツと検診を受けることが肝心です。


自分の体は自分で守る。
若いうちから自主的に検診を受けること 
をお勧めしたいです。

あまり詳しくかけませんでしたが、
HPVや子宮頸がんなどで検索するとたくさんヒットします


よつば10/18(水)昨日のいいことよつば



赤丸ゆっくり体を休めることができた。
赤丸お気に入り番組Project Runwayの最終回を観た。
めちゃ興奮!
赤丸久々に晴れてた!やっぱり太陽大好きだわ~晴れ
赤丸ヒーが電話してきてくれた&CDを作ってくれた


昨日のあたしうさぎ:47.5kg/18.5%
運動ダッシュ:腹筋+腕立て+ストレッチ


同じカテゴリー(my:Diary)の記事
see ya!
see ya!(2007-10-16 04:51)

I am confused
I am confused(2007-09-25 07:51)

my weakness
my weakness(2007-09-25 01:59)

see ya!
see ya!(2007-08-15 01:22)

love Huntington Beach
love Huntington Beach(2007-06-27 03:57)


Posted by ラム at 00:52│Comments(37)my:Diary
この記事へのコメント
マイメロさん

色々と大変でしたね。アブノーマルの結果出たけど主治医も
マイメロさんの事ちゃんと想ってるようですし、色々このウイルス
の情報を勉強しちゃんと理解してるようなのできっと順調に解決へ
進むと思います。もし私もマイメロさんの様な経験してたらきっと
一日中ブルーで泣いて妄想してたと思います。でもマイメロさんは
元気でプラス思考なので安心しました。自分の体は自分で守る
のが一番ですね。(@゜ー゜@)


このHPV最近TVのコマーシャルでも流れてますよね。
Pap smearは私もやってますよ。今年はまだ行ってないけど。。。。
行かないと行けませんね。大学時代に周りの友達はアメリカでは
18歳からpap smearの検査をしてると言ってました。最初はビックリ
しましたね。え!みたいな。でも今ではちゃんと検査を受けてます。
自分の体は自分で守る。

マイメロさんの回復を祈ってますね。

(@゜▽゜@)b
Posted by ★るんるん at 2006年10月20日 02:08
マイメロさん こんにちは♪
婦人科系の問題は本当に不安になりますよね><
生理とかは普通ですか?
私は昔一年くらい生理がストップしたことがあって・・
婦人家計の問題は体の冷えによるものって聞いたこともあります。
なにはともあれ、バイオプシーの結果よいものだといいですね。
いい勉強になりました、あたしも定期的に検査いかなきゃ!

ところで、ダイエットクラブって何ですか?
興味しんしん♪
Posted by hika at 2006年10月20日 02:17
おはよう!マイメロちゃん!
そっか、、そんなことがあったのか。。
私も市からの子宮ガンと乳がん検診の通知を
放置しっぱなし・・・
なかなか行く気になれず・・・
でもこの記事を読んではっとさせられました。
期間中に必ず行きます。

マイメロちゃんの妄想が膨らんじゃう気持ちもすごくわかります。
そんななかでちゃんと調べてお医者さんにもちゃんと自分の意見も言えて
お医者さんの意見も聞けてえらいな。。。と思いました。
マイメロちゃんの不安が一日でも早く取り除かれますように!!

今回の記事すごく勉強になりましたよ。ありがとう。
きっとマイメロちゃんの気持ちは多くの人に
伝わることでしょう。私もこれみて検診行かなきゃって思ったからね。
Posted by のっしー at 2006年10月20日 06:15
婦人科系って、繊細な問題なので
やっぱり不安で落ち込んだり、泣いてしまったり…いろいろありますよね。

私もねー、(話長くなるから詳細は書かないけど)
ちょっと問題があってずーっと婦人科に通ってるので、気持ち分かります!
マイメロさんはもうやってると思うけど、ドクターによって治療が異なるので
ドクターの意見のみならず自分でいろいろ調べることも大切かな~と
自分の経験から思いました。
ともあれ、まずはマイメロさん元気出して!回復を祈ってます。p(*^-^*)q
Posted by Kazue at 2006年10月20日 06:26
+るんるんちゃん、

どうもありがとう。一応検査の結果を見てみないことには、
悩みようもないですからね。どういう結果でもパニックに
ならないように落ち着ついて受け入れたいと思います。

そういえば、TVでもやってたね!女性がふつうーに会話してる
やつでしょ?そうだね、アメリカはこういうとこに積極的。
やはり自分で管理という心がけなんでしょうね。
るんるんちゃんも行って損はないので
時間作っていってみてね。

あと、今日はありがとう~。楽しかったです。
お土産もどうもね☆また行こうぜぃ!
Posted by マイメロ at 2006年10月20日 07:32
+hikaさん、

こんにちは!生理はかなり順調なあたしです。
気にかけてくれてどうもありがとう。
hikaさんこそ、一年ストップって大丈夫でした?
そうですね、結果を見てみないことには何ともいえないけど、
頑張って受け止めます。多分大丈夫さ、なんとかなるさ~
くらいの気持ちでね!笑

そう、ぜひぜひ、検診には行ってください。
なんともなかったとして、それは安心につながりますからね!
婦人科も一旦行けば、慣れます。

あは、ダイエットクラブはそんなに大げさなものではないのですが、
ワークアウトの記事でね、流れで会員ができてきたのw
今のとこ、個人活動重視で、ブログ上は何の活動もしてないけどねw
こんなんでよければhikaさんも入りますか?

7,11、17、45以外から番号を選んでください。
それだけです笑

これからなんか報告会とかやろうかな?(笑)
Posted by マイメロ at 2006年10月20日 07:40
♪のっしーちゃん、

おはよーです!
そうなのよ~、そんなことがあったのよ~。
放置っしぱなし、のっしーちゃんらしいわ(笑)
でも息子ちんのときにやってると思うけど、
それ以来だったらやっぱり近いうち一回は行ってみてね。
きっと大丈夫だとおもうけどさ。

わかる、忙しいし、病院ってあまり行く気するとこ
じゃないもんね~。でも安心のためにもぜひぜひ
行ってみてよ~!
励ましっくれてありがと~!多分大丈夫、と思い込んで
頑張りますわ~。例えどんな結果でも受け止めてみるよ。

一人でも多くの女性に検診の大切さを知って
もらえると嬉しいよ~。
Posted by マイメロ at 2006年10月20日 07:46
♪kazueちゃん、

だよね、不安になりやすいですよね。
でもこうしてみなさんに聞いてもらったり
同感してもらえるだけで、心強いです。
またみんなにも知ってもらいたいしね。

そうですか。ずーっと通うのって大変だよね。
結構待たされたりするし。でも行かない方が
もっと怖いもんね。
そうだよね、ドクターの方針でいろいろ違うみたいなので
結果が出たら、もっといろいろよく考えたいと思ってます。
はーい、今の時点では
悩んでも解決しないし、元気ださなきゃね。。
どうもありがとう~。お互い頑張りましょうね。
Posted by マイメロ at 2006年10月20日 07:54
おはようございます。
この間コメントに残していった検査ってこのことだったんですね。
とても気になってました。
気になりますね・・・実は私もちゃんと検査したことはないのですが
少し心配です。
体の調子とかお月のものがちょっとおかしかったりだとかがあって・・・
仕事のストレスだってほっておいてますが、今後のことも考えて
ちゃんと検査したうえで納得するべきですね。

不安になる気持ちわかります。
ゆっくり体を休めながら前向きに過ごしてくれるといいな。
病は気からっていうし、気休めかもしれないけど
きっとマイメロさんへのなんらかのサインかもしれませんね。
Posted by はぴ at 2006年10月20日 08:54
こんにちは!はじめてコメントさせてもらいます。何かのBlog Rankingから偶にお邪魔していました。私も、OC在住、Costa Mesaらへんだったから、色々なレストラン情報偶に参考にさせてもらっていました。あと、私ももうずっとダイエッターもどきだから。ダイエット中といっても食べるの大好き。あと、ストレス食いも多いからChubbyだったりするので、マイメロさんの日記見て自分にもリキ、ん、ばっしていうのかな、いれてみたりしてました。いっつも読んでいるだけだったのだけれど、自宅のPCは日本語タイプできなかったりするので。でも、今日は会社からメッセージいれたくなったので、いれてみます。私は、凄く心配症だから、検査のたびに、悪い方を予測して凄く心配になってそれで病気になりそうになってしまいます。Paps Testも、悪いことしてなくっても、もし、昔の彼氏など悪いやつだったら、自分も病気になっていてもおかしくないし、いっつも心配しています。でも、Test受けないと心配だし。私も以前、Abnormalになったことありました。2回目はOKだったけれど。マイメロさんも、定期的にうけているから大丈夫だとおもいます。心配症の私がいうのもなんだけれど、あまり心配しすぎないでくださいね。Sweetな旦那さんがいるみたいだから、何があっても大丈夫だろうし!!
Posted by monkey at 2006年10月20日 09:19
マイメロー、大丈夫かー??私も妄想ふくらんでちょっとブルーになってきた。。普段「絶対病気になんかならないぜ!」という”何の根拠もない自信”があるので、もし少しでもマイナスの結果が出ると超不安になる。私も友達に「婦人科検診絶対行きな!」っていっつも言われているんだけど、なかなか行けなくて。何か言われたら怖いって思うんだけど、でも言われるんなら早めに言われたほうがいいのよねぇ。バカだよね。

よし、キーパンのためにも今年は勇気を出して、検査行ってみようかな!今は自分だけの体じゃないもんね、キーを守らないといけないし!人様からのきっかけがないと腰を上げないダメな私です。。。ありがとうね。そしてマイメロの検査結果が何でもないことを祈ってるよ!

あと、Youももし今の生活が落ち着いてきたんなら、べビも考えてみたら?女の人は出産はやっぱり一歳でも若いほうがいいし、万が一何かの病気になっても自分の分身がいれば、開き直って(言い方へんだけど)治療にも専念できると思う。。私はそう思うよ。
Posted by Mina at 2006年10月20日 09:19
ごめんなさい、長くかいたのに、PCが遅かったから2回もClickしてしまっみたいで、スペース沢山とってしまいした、ごめんなさい。
Posted by monkey at 2006年10月20日 09:21
私も。。。リフレッシュ押したら、ダブってしまった。。しかも消せない。。涙。
Posted by Mina at 2006年10月20日 09:23
そうかぁ~心配だねぇ。
2週間後の結果なんでもないことを祈るよ。
それにしても定期的に検査をしてたなんてえらいよ~。
どんな結果でもいい方向でいくと思うからあまり気にせず
楽しくすごしてくれ。

あたしもちょうど明子にPap smearの検査をするようにと
昨日言われたのよ~。まだ沖縄で一回しかしてなくて
でも病院で働いてるからどうにかして更新してたらしいんだけど
今回はお願いだから検査うけてくれ~と言われたので
近々行く事にしたよ。
あなたの日記で行く勇気をもらったよ。ありがとねっ。

あたしもダイエット会員に入りたい。
ナンバー3か39でよろしくぅ。
Posted by saku at 2006年10月20日 10:44
心配だねえ。
でも妊娠する前に分かってよかったかもよ。
Babyちゃんができてからわかるとまた、ややこしいことにもなるしさ、万全な状態で妊娠した方がいいし。。
とにかく、今は結果まちだし、 検査をちゃんとうけて発見できた自分を誇りに思うべきだよ!
婦人科の病気ってほんとにたくさんあるし、同じ性病でも男の人には無症状でも女の人にはそうでないものもあったり、結構女の体はデリケートだから大切にしないとね。

ドクターによって処置の仕方も違うみたいだけど、あなたのことだからたくさんリサーチして自分に最適な方法を見つけ出すと思うけど、結果わかったら教えてね。
Posted by Akane at 2006年10月20日 11:54
HPVですか~
これは確立した治療法が外科手術しかないので厄介といえば厄介ですが、
HPVといってもいろんな種類があり、そのほとんど(90%くらい?)が人間にとってあまり影響がないことが証明されているんですよね

Cervical Cancersをおこすのはそのたくさん種類の中のある種類だけ、だからHPVにかかったからって即 癌を引き起こすって事は まれでなのであまり過剰な心配はせずにしっかり検査してもらってください。

確か・・・
このいくつかのHPVに効力のあるワクチンが開発中じゃなかったかな?(ワクチンだからすでにかかっている場合は効果がないんだけどね・・・)

辛いかもしれないけど どんな種類のHPVかはっきりするまでは過剰な心配はしないでね!
Posted by JapanSFO at 2006年10月20日 15:13
マイメロ、元気出せ! さろがついてるぢゃないか!
マイメロさまのぶんまで、今日、ワークアウトしてきた
からねー。 今日のブログをみた人が、一人でも
多く子宮頚がんのことについて少しでも知って
くれるといいですね☆
Posted by さろ at 2006年10月20日 15:40
+Mina

ありがとうね。おいおい、Minaこそ大丈夫か?でもあたしもそうなの!
妙に自信があるから、ちょっとしたことでも大げさに感じるくらい
ブルーになってしまうのよ。単純だから。

でもきぃができたとき、パップテストはやってるでしょ?
3年ぶりかな?安心のためにもやっぱ行っといた方がいいよ~。

ベビの件、ぐっときたさー。なんか自分で思ってたよりも
欲しいかも。でもヒーも今は乗り気じゃないんだよね。
多分彼がどうしてもというなら、作り始めてるかもしれないんだけどね。
かと言って、あたしもどうしてもって程ではないからさ。

一応あと3年って決めてるけど。
でも100%心構えができる時がくるのを待ってたら
いつになるかわからんし、
100%readyなんてありえんかもって思い始めてるよ。
そしたらいつがいいのかしら?あたし達にできるのかしら?
とかいろいろ考え始めてきたよ。
できたらどうにかなるっては思うんだけどねー。
うーん、難しい。
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 01:37
☆はぴちゃん、

おはよー。そうです。あら、心配かけてごめんね~。
安心のためにも検査はぜひ受けてみてください。
わくわくするものじゃないけど、受けといて損はないしね。

ありがとう~。前向きに頑張ります。
そうだよね、心配しすぎてもいいことないものね。
今は普段どおりの生活を心がけるようにします。
サイン、そうかも。
今度のことをきっかけに子作りについて真剣に考え始めるように
なりました。でもわからんけどね~。
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 01:43
♪monkeyさん、

初めまして!コメントどうもありがとう~。嬉しいです。
monkeyさんとはいろいろ共通点も多いようですね。
親近感わいちゃいますね(笑)

あたしも打たれ弱いし、かなりの心配性なので妄想がふくらんで
違う病気まで引き起こしそうになりますよ。
だからその気持ちわかります。
monkeyさんはちゃんと定期的に受けてるようですね!
自己管理できてますね。これからも続けてください。

結構1回目がabnormalで2回目に戻るに方多いらしいですよ。
同じケースの方がいると心強いというか、参考になりますよね。
どうもありがとう!心配してもきりがないので、あまり考えないようにします。
そうだねーヒーにまた八つ当たりしてしまってるけど(笑)
彼にも頑張ってケアしてもらうことにします。

ぜひまたコメントくださいね♪
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 01:52
☆monkeyさん+Mina

ぷぷぷ、二人とも
そんなにあせらなくっても大丈夫だよ~w
それ、何故かよくあるんですよ。
はーい、消しときますね~。
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 01:55
+sakuちん、

ありがとうな~。ほら、あちきはバースコントロールピル飲んでるからさ、
年一でやる決まりなのよ。そうじゃなかったら
あたしも受けてなかったかもしれない。
そうだよね、どっちでも治療すれば大丈夫だし、
あまり気にしないようにするよ。

えーそれはまたタイムリーな話だね。
まじか!そんなこと可能なのか笑
しばらくぶりなら、ぜひぜひ安心のためにも行ってみて。
検査自体は何も怖いことないものだし。
行くようになれば慣れるからね。
明子えらいよ~ちゃんと勧めてるし。

おぉ、入会ありがとう~♡
受ける、このクラブw
じゃ、sakuだから39ね!
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 02:01
☆akane

ありがとう。そうだよね、今わかってよかったって思わないとな。
うん、あたしもそう思う。でも今度のことがきっかけで
ベビつくりについて真剣に考えるようになったよ。
やっぱり産めるうちに産んどいたほうがいいのかなってね。

だからね、あたしは性格どおり(?)
あの辺もかなり繊細なのよね。
だから人一倍気を配っていきたいところ。

処置方法はまた結果が出てから考えることにするよ。
でも先生と話し合えるってところはいいかもと思った。
あたしのドクターもわかりやすく説明してくれたし。
いいなりだと安心なことも多いけど、もしかしてってこともあるしね。
ドクター選びも難しいさー。だから情報をできるだけ
集めて、自分でも考えないとね。
うん、必ず報告するね~。
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 02:09
☆JapanSFOさん

そうそう、その中で高リスク型にかかってる人が
悪い細胞になるのをもってるのですよね。
HPVはたくさんの人が持ってるみたいだし、
JapanSFOさんの言うとおり、必ず影響するってことは
ないんですよね。

でも治療法があれば一番なのにね。
あたしもワクチンのことは耳にしたかも。
それを最初勘違いして薬があると思いました。
HPV自体を知ったのも今回が初めてだったんですよ。
最初言われたとき、HIVと思ってびっくりしました(笑)

過剰な心配はマイナスを生むばかりですよね。
まずは結果を待ちます。それまでは普段どおりの
生活を心がけるようにしますね。

JapanSFOさんよく知ってるね~。参考になりました
どうもありがとう!!
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 02:19
☆さろさん、

力強い励まし、どうもありがとう!!
そうだね、さろさんがいるもんね(笑)
おぉ~お疲れ様です。
この調子で他の会員も引っ張ってってくださいよ。
さすが言いだしっぺの17番!

はい、あたしもそう願ってます!
一人でも多くの人が検診を身近なものに
感じるようになってくれたらいいな~。
Posted by マイメロ at 2006年10月21日 02:22
遅ればせながら、コメントさせてもらいます。

マイメロちゃんも言っているとおり、
「検査」というのは重要だなって思う。
自分も卵巣腫瘍が疑われた去年から
半年に一度は検査してる。(まだ2回だけど)
今後マイメロちゃんが心配しなくていいよう、
最善の治療が施されることを祈っています。
Posted by yuki at 2006年10月21日 07:47
マイメロ大丈夫かい?
私もPap smear2回受けたことあるよ。結果は前はなしたとおり。
定期的に受けることをみなさんにお勧めするよ。
最近お友達も卵巣の手術をしたよ。そこらへんのチェックはみんなおろそかにするらしい。チェックされるのが嫌というのもあるけどね。
でも早くに発見できてよかったよ。これからいろいろ治療できるさ。「後になってからみつけるより、早く見つかってよかった」とbright sideをみておくれよ。
私も乳がん検診受けようと思う。ちゃんとしたマンモグラフィーのやつね。触診はしたもらったことあるけど、やっぱり感覚だけでは探せないものもあるからね。いろいろ検診やらなにやら受けれるものは受けておいたほうがいいはず。元気に見えてももう30代ですから。
ベイビーの件は、私は早く産むことをお勧めするよ。最近友達が34でアメリカで子を産んだけど、30歳以上からダウン症とか病気のある赤ちゃんが産まれる確立が高くなるそう。「陽性」がでて、友達はとっても悩んだらしい。健康な子供が生まれたけど、心配は半端じゃなかったらしい。「待つな。」とその友達にも言われたよ。「できちゃった結婚しなさい」とまで言われた。
準備が整ってからというのもあるけど、そう考えてるといつまでたっても子供産めないようなきがする。子供がいる友達は生活何とかやってる気がするよ。私は子がいないから参考にならないけど、子供がいる若お母さんたちに聞いてみて。納得いく道がわかるかも。
Posted by ゆうころ at 2006年10月21日 10:11
ちょっとdelayでコメントかいてます。ルンルンです。
私もpap smear は毎年ちゃんと受けてます。少し私も問題を抱えてるので、マイメロさんのこと、心配です。きっと大丈夫だよ。なんて軽くいえるようなことじゃないし、専門的なことを私は何も知らないし、気の利いたことがいえません。いつか赤ちゃんほしいとおもう気持ち分かります。私も心配です。以上。
私もさろさん同じく、マイメロさんの分も運動します。
がんばってください。
ちなみに私は何番目ですか?その会員???
Posted by ルンルン at 2006年10月21日 12:38
初めまして。私もpapを受けなきゃと思いつつ、怖くて実行に移せていない小心者です。
実は私の母が数年前に受けて、アブノーマルという結果が出て、「母が癌だ!」と勝手に思い込み、1年ほど落ち込みました。でも「アブノーマル」と診断される人は結構多いみたいで、薬を飲んでいる内に「ノーマル」になったそうです。そして私の友達のまわりでも「アブノーマル」と診断されて落ち込んでいた人が二人いましたが、「若い人で『アブノーマル』という結果が出る事は、よくあることだ」と言っていました。お薬をきちんと飲んでいれば、「ノーマル」になるらしいです。
Posted by Pina at 2006年10月21日 14:50
最近コンピューター触ってなくって、今しか読んでないさぁ。ごめんよー。
心配だろうけど、前向きに過ごそうって頑張ってるマイメロはすごいよ!検査の結果が何でもないことを祈ってます。きっと大丈夫だよ!
マイメロのこのブログを読んで、1人でも多くの人が検査の大切さを知ることができて、そして検査に行こうって気持ちになったと思うよ。あたしもとても勉強になったよ。検査は毎年受けているので、ここへ来てからもすぐ受けたのね。検査結果に、今後は2~3年に1回受けてくださいって書かれてたんだけど、年に1回じゃなくっていいのかい?って感じ。軍の病院だし、当てにならないから来年も行ってやる!
Posted by ぶどう at 2006年10月22日 02:40
+yukiちゃん、

いえいえ、とんでもないです!
コメントありがとうね!

子宮頸がんだけじゃなくて、婦人科系は
大なり小なりの問題は抱えてる方多いですよね。
やはり自分で気をつけていくことは面倒だけど、
一番の対策かもしれません。
yukiちゃんもちゃんと
検査されてるようで安心です。
検査ってそれだけで、憂鬱ですが、やらないと
わかんないですものね。

どうもありがとう!あたしもyukiちゃんが
これからも健康であることを祈ってます。
お互い頑張りましょうね!
Posted by マイメロ at 2006年10月24日 01:52
+ゆうころちん、

大丈夫だよ!心配してくれてありがとう。
最初はもちろんショックだったけど、
どうにもならないし、検査受けてて良かったって思ってる。

チェックされるのはやっぱり嫌だけど、しといて損はないし、
やるべきだと思う。乳がん検診はマンモグラフィーまでは
やってないな~。これもやった方がいいよね。次回の健康診断の
時にでもやってみるよ。

ゆうころちん、あたし達もダウン症の件も
早く生んだ方がいいのに越したことはない、
生めばなんとかやってける、
それは充分わかってて子作りは待ってる状態です。
単にパーティーができんくなるから嫌とか思ってるわけではないのです。

子がいるお母さんはほとんどが早く産めというねー。
でも産んでから産まなければ良かったと絶対に思いたくないの。
100%readyになるわけがないというのもわかってるよ。
でもある程度の心の準備や
経済が整ってない状態で子供を作るのは無責任と思う。
できちゃった結婚を勧める方が無責任だと思ったけど。。。
Posted by マイメロ at 2006年10月24日 02:03
♪ルンルンさん、

気の利いたことなんてとんでもないです。
心配してくれてどうもありがとう!大丈夫、
ポジティブ精神復活で元気になりました。

そうですか、ちゃんと受けてるなら良かった。
婦人科系の問題は自覚症状があまりないのとか
様子をみましょうとか多くて難しいんですよね。
はっきりこうみたいなのがなくて。。。。

ルンルンさんも何かあるみたいですけど、
やはりコツコツ検診を受けてて損はないですよね。
きっと、検診受けてて良かったと思えるはず。
お互い頑張りましょうね。

赤ちゃんに関しては今回のことがきっかけで
真剣に考えるようになりました。

あは、そうですかではあたしの分までお願いね~!
Go Go ルンルンなんてごろがよくて
勢いのあるルンルンさんにぴったりなので
55なんていかがでしょう?
Posted by マイメロ at 2006年10月24日 02:14
+Pinaさん、

初めまして!コメントどうもありがとうございます。
怖いけど、放っておく方がもっと怖いですよ~。
あたしも最初からどかどかと検査を受けてたきた
わけではないので、その気持ちはよーくわかります。
ホントにわかるよ。でも、一回やればなれちゃうもんです。
検査も時間もかからないしね。頑張って受けてみてください。

そうですか。お母様のお気持ちもよくわかります。
まさにあたしも同じ心境でした。
ノ-マルにもどって良かったですね!
やはりそれも検診を受けてたから大事に至らずにすんだこと。

そう、アブノーマルって出ることは結構い多いらしいのです。
だからそれだけで落ち込み過ぎないためにも、
正しい知識を得ることも大事だと思いました。
情報もあるほど損はないものです。
Posted by マイメロ at 2006年10月24日 02:22
+ぶどうちゃん、

あらあら何を謝ってるの(笑)
心配してくれてありがとうね。検査の結果がでてみないことには
悩みようもないので、心配しないようにしてるよ。大丈夫!

一人でも多くの人がそういう気持ちになってくれると嬉しいよー!
ぶどうもちゃんと受けてるんだね!えらいえらい!
じゃ、安心~。若いときは2,3年に一回でもよかったと
思うけど、30代からはやはり年1がいいかもよ。
特にアメリカだと、ドクターや病院によってポリシーも違うみたいだからさ。
Posted by マイメロ at 2006年10月24日 02:29
そうだよね。
またわかったようなこと言ってしまった。
気に障ったらごめんね。
マイメロたちの考えは前に聞いてたのに、本当はちゃんと尊重してるよ。
ついつい。。
その友達も私が子供をとってもほしがってるし、きっと大事にするだろうってわかってるから言ったと思う。許してね。
Posted by ゆうころ at 2006年10月29日 08:30
☆ゆうころちん、

ううん!気に障ったって言うより、できちゃった婚
を勧めた人に対してびっくりしたよ。
それでもいろんな考えがあるのだから
それも参考になったし。コメントどうもありがとう!
あたしこそゆころちんの友人を
悪く言う言いかたしてしまってごめんちゃーい。
Posted by マイメロ at 2006年10月31日 03:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。