Band of Brothers
2006年12月07日

前に一回全部見たことあるのですが、
最近またすごくはまってる映画です。
スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクス

指揮をとって製作した、
第二次世界大戦の話で、
真実を語るには、映画では短すぎると判断。
アメリカのケーブルテレビHBOとの共同製作で
全10話、
10時間に及ぶ、ミニシリーズとしてリリースされました。
物語は1942年から1945年までの3年間、
第二次世界大戦中のヨーロッパが舞台です。
米陸軍のパラシュート歩兵連隊のなかの
超優秀部隊「Easyカンパニー」
の壮絶な戦いのプロセスを、
兵士たちの人間模様を軸に描いたもの。
冒頭では実際の戦争を生き延びた人物が
出演して、当時について語ります。
その表情に、想像を超えた経験をして
きたことが伺えます

軍人としての厳しいトレーニングを経て、
実際にフランス、オランダ、ベルギーなどへ
出向き、最終的にはドイツで激戦を繰り広げます。
この3年間休まずにドイツ兵と戦争を
続けていくアメリカ兵士達。
一人、また一人と仲間を失いながらも
ともに戦っていくうちに、残りの仲間には
強い絆が芽生えていきます。
たとえ、重傷を負ってる兵士でも
絶対に諦めないで助けようとしたり、
銃弾が飛び交う中、仲間を助けに走ったり。
はたまた行方不明になった
ボスを探しにいったり。
負傷して、病院へ送り返されても
また戦いに戻ってきたり。
これがまたうそくさくない!
何がそこまで彼らを熱く

早く戦争を終えて平和を取り戻したい
思いでいっぱいなのでしょうね。切ない...
戦っても戦っても寝る時間もなく次の任務へ
送られるのですが、文句も言わずに
出向かう、男達。
熱いです。
彼らは実際こういう経験をしてきたのですよね。
男、男の人

って肉体的にも精神的にもホントに
強い!
男同士の友情がすごいのかな。
感動の連続


男って素晴らしい生き物なんだね。
男好きでよかった~なんてw
と、話ずれましたが、
アメリカ兵士の
友情の深さや男らしさ
に感動しつつも、
改めて
戦争の残酷さ、無駄さ、恐怖
を実感しました。
観てるうちに涙が出てきて、
とても胸が痛くなりました。
ピークだったバストーニュ戦はホントに辛い
ものでした。たくさんの兵士をあの戦いで失い、
生き延びた兵士でさえも心に傷を負うことに
なったくらい、辛く厳しいものでした。
世界中をめちゃくちゃにした
人種差別バリバリなアホヒトラー、憎いですね。
彼は勝ち目がないとわかった時点で
自殺するのですが、なんともあっけない.....
戦争をけしかける上のお偉いさんかた
も実際に戦場に出向けばいいんです!
戦争シーンも満載ですが、
グロくないですよ。
銃撃の中を走るシーンなどはうまく描かれてるので
いつか撃たれやしないかとはらはらもんですが。
深くより激しく戦争と人間を語り直した、
リアリティー溢れる感動的な
戦争人間ドラマといった感じ。
軍用語を知ってるヒーに
さらに詳しく細い説明など
してもらいながらみてたので
とてもとてもリアリティー感ありました。
軍人の旦那さんを持つお友達や知り合いが
多いので、どうしてもこの映画を紹介したかったのです。
実際、イラクへ赴任、赴任中の旦那さんもたくさんいます。
第二次世界対戦とは比べ物にならないけど、
戦争は戦争ですよね。
ヒーも行ってたかもしれないと思うと泣けてきます。
今、彼らの帰りを待ちわびてる
家族のことを考えると言葉がでません。
この映画、見るのは2回目ですが、前回見たのは
5年前。イラク戦争のせいか、
あたしがちょっとオトナになったのか、
今回とてもとても身近に思えるし、
重く感じる内容でした。
ツタヤでも日本語字幕付で
レンタルしてます。
第2次大戦が身近なものとして
実感できる作品。
軍人のたくましさ、
戦争について知りたいかた、
ぜひ見てくださいね。
観たことあるかた、感想お待ちしておりマース。
よろてぃく♪


*ヒーが洗濯も食器洗いもやってた
*ジム行けた
*BOB終了:9.8☆(すごく良かった)
*グレープグミにはまってます
昨日のあたぴ

運動

メモ:調子良かったので、
いつもより0.8km多く走ってみた。
Posted by ラム at 02:29│Comments(14)
│my:Entertainment
この記事へのコメント
10話ってかなり長いですね・・・
これって普通のレンタルでも借りることができるのかな?
男についてあまり知らない僕にとっていい教材になるかも(笑)
これって普通のレンタルでも借りることができるのかな?
男についてあまり知らない僕にとっていい教材になるかも(笑)
Posted by JapanSFO at 2006年12月07日 03:58
JapanSFOさん♡
こんにちは~!
長いです、長いんだけど長さを感じません。
レンタルできると思います。
めちゃくちゃひまですることがないというときとかにどうぞ~。
ぶっ、男についてあまり知らないですって?!
何を寝ぼけたことを(笑)知りすぎてエキスパートなくせにぃ!
いい男がもりたくさんだし、軍服だし、
Japanさんも楽しめるよ、きっと(笑)
「男」っていいですよね~♡ ♡
こんにちは~!
長いです、長いんだけど長さを感じません。
レンタルできると思います。
めちゃくちゃひまですることがないというときとかにどうぞ~。
ぶっ、男についてあまり知らないですって?!
何を寝ぼけたことを(笑)知りすぎてエキスパートなくせにぃ!
いい男がもりたくさんだし、軍服だし、
Japanさんも楽しめるよ、きっと(笑)
「男」っていいですよね~♡ ♡
Posted by マイメロ at 2006年12月07日 05:43
ようやく、見終わったんだね~!! DVD10枚もあるっていうと、やっぱり気合い入れなキャって思っちゃうんだよね~。でもここで時間のある時に見ておかなきゃ、次引っ越した時には見れなくなっちゃうかも知れないものね。だから、いつもこのDVDセットを眺めては、「いつか、いつか」を繰り返してる私(^_^;)
うちのJ君の場合、普段は迷彩柄のユニフォームじゃないから、今アメリカが戦争中の国ってコトや、実際その大きな直結組織にJ君も所属してるんだって感じる事は少ないんだけど、こうやって戦争映画を見るたびに、現実を確認しちゃうよ。数日間だけ、J君が特別なトレーニングがあって、そのの時、迷彩柄のユニフォーム着た姿を見たんだけど、実際に間近で見ると、今にもJ君が戦争に出かけていっちゃうじゃないかって不安な気持ちでいっぱいになったのを思えてるよ(T_T)
これはあくまでも「なんちゃって」の不安なんだけど、実際に旦那さんやあ奥さんが戦争に行ってる人たちにとっては、こいういった不安や恐怖って絶対に慣れることはないんだろうな~って思うよ。
とりとめもなくダラダラと書いちゃってゴメンね。
とりあえず私の言いたかった事は、軍服姿のおにいさん、最高~♪ってコトです 爆!
うちのJ君の場合、普段は迷彩柄のユニフォームじゃないから、今アメリカが戦争中の国ってコトや、実際その大きな直結組織にJ君も所属してるんだって感じる事は少ないんだけど、こうやって戦争映画を見るたびに、現実を確認しちゃうよ。数日間だけ、J君が特別なトレーニングがあって、そのの時、迷彩柄のユニフォーム着た姿を見たんだけど、実際に間近で見ると、今にもJ君が戦争に出かけていっちゃうじゃないかって不安な気持ちでいっぱいになったのを思えてるよ(T_T)
これはあくまでも「なんちゃって」の不安なんだけど、実際に旦那さんやあ奥さんが戦争に行ってる人たちにとっては、こいういった不安や恐怖って絶対に慣れることはないんだろうな~って思うよ。
とりとめもなくダラダラと書いちゃってゴメンね。
とりあえず私の言いたかった事は、軍服姿のおにいさん、最高~♪ってコトです 爆!
Posted by tomoelmo at 2006年12月07日 06:43
マイメロさん
おはようございます!!
『Band of Brothers』さっそく頭の中にINPUTしました!!
是非みたい。弟に部屋を借りる交渉をしてみよっと!
男同士の友情とかを描いた人間ドラマってなぜあんなに心にぐっと
くるんでしょうね~。女性ものとは違う気がします。
私の帰省中の友人の旦那様も今、イラクへ行っています。
沖縄で任務を終えて帰ってくるのを、小さな息子と二人で待っている
ところです。安全なところにいて週に1,2回は連絡とれるみたい
だけど、やっぱり声より会いたいだろうな~っていつも思います。
世の中から戦争とか争いの言葉が消えてなくなればいいのに~
おはようございます!!
『Band of Brothers』さっそく頭の中にINPUTしました!!
是非みたい。弟に部屋を借りる交渉をしてみよっと!
男同士の友情とかを描いた人間ドラマってなぜあんなに心にぐっと
くるんでしょうね~。女性ものとは違う気がします。
私の帰省中の友人の旦那様も今、イラクへ行っています。
沖縄で任務を終えて帰ってくるのを、小さな息子と二人で待っている
ところです。安全なところにいて週に1,2回は連絡とれるみたい
だけど、やっぱり声より会いたいだろうな~っていつも思います。
世の中から戦争とか争いの言葉が消えてなくなればいいのに~
Posted by はぴ at 2006年12月07日 08:50
tomoちん♪
ハロー!見終わったよ~。感動だったよ~!
え~ともちんDVD持ってるならぜひ見てよね~(笑)
やっぱり長いのが抵抗あるのかな。
でも一話一話でくぎられてるので大丈夫だし。
へーJ君はあれ着ないのね。不思議。そうだよ、いつまた戦争が
おきて、狩り出されるかわからないよね。それまではあんま現実感ないけどね。でも実際そんな現場へ行ってた人がいたんだと思うと苦しいね。
それのために毎日軍で頑張ってる人達もとても尊敬する。
J君だって、普段は面白いこととかしてるけど、仕事場では
軍人の顔やってるんだよね~。彼もすごいタフなんだろうね。
自慢のオットちゃんだよ~。
うん、あたしも実際に残された家族達の不安は想像できないくらいのものなんだなって思うよ。怖いさホントに怖い。ある意味強くないと軍人の奥さんやってられないよね。子供とかいたらお父さんなしで一人で育てないといけないし。精神的にも大変。みんな頑張ってるんだね~。
いえいえ、いつもコメントありがとう!はいはい同感。今までは普通と
思ってたけど、ヒーが止めてから軍服ってかっこいいじゃん!
なんて再認識ですよ(笑)
今日はともちゃんもフィラデルフィアでトムハンクスつながりなあたし達だね~
ハロー!見終わったよ~。感動だったよ~!
え~ともちんDVD持ってるならぜひ見てよね~(笑)
やっぱり長いのが抵抗あるのかな。
でも一話一話でくぎられてるので大丈夫だし。
へーJ君はあれ着ないのね。不思議。そうだよ、いつまた戦争が
おきて、狩り出されるかわからないよね。それまではあんま現実感ないけどね。でも実際そんな現場へ行ってた人がいたんだと思うと苦しいね。
それのために毎日軍で頑張ってる人達もとても尊敬する。
J君だって、普段は面白いこととかしてるけど、仕事場では
軍人の顔やってるんだよね~。彼もすごいタフなんだろうね。
自慢のオットちゃんだよ~。
うん、あたしも実際に残された家族達の不安は想像できないくらいのものなんだなって思うよ。怖いさホントに怖い。ある意味強くないと軍人の奥さんやってられないよね。子供とかいたらお父さんなしで一人で育てないといけないし。精神的にも大変。みんな頑張ってるんだね~。
いえいえ、いつもコメントありがとう!はいはい同感。今までは普通と
思ってたけど、ヒーが止めてから軍服ってかっこいいじゃん!
なんて再認識ですよ(笑)
今日はともちゃんもフィラデルフィアでトムハンクスつながりなあたし達だね~
Posted by マイメロ at 2006年12月07日 08:52
はぴちゃん♪
おはよー!インプットしてして~。機会があったらぜひ
みてくださいね。弟と一緒にみて(笑)
そうそう、男同士ってすごい!
女性だとこうはならないんだよね。全然違うと思う。
そっか、お友達の旦那さんイラクに行ってるんだね。
もうほとんどの人がいくはめになってると思う。
幸い今は落ち着いてるし、安全なところにいるってのなら
ちょっと安心!連絡とれるのはよかったわ。
あたしの友達もさ新婚なのに、旦那さんも今イラク。
9月から今まで800通のメールをやりとりしてるんだって!
泣ける~。連絡とれるのはありがたいよね。
そうだね、平和が一番だけど、いろんな考え方する人間が
いるから、戦争はなくならないんだろうね。
無駄なことなのに......で、戦争をしましょうって決める人は
偉いから、重要人物だから、実際に現場には向かわないさ~。
スポーツとかゲームで勝ち負けつければいいのにね!
おはよー!インプットしてして~。機会があったらぜひ
みてくださいね。弟と一緒にみて(笑)
そうそう、男同士ってすごい!
女性だとこうはならないんだよね。全然違うと思う。
そっか、お友達の旦那さんイラクに行ってるんだね。
もうほとんどの人がいくはめになってると思う。
幸い今は落ち着いてるし、安全なところにいるってのなら
ちょっと安心!連絡とれるのはよかったわ。
あたしの友達もさ新婚なのに、旦那さんも今イラク。
9月から今まで800通のメールをやりとりしてるんだって!
泣ける~。連絡とれるのはありがたいよね。
そうだね、平和が一番だけど、いろんな考え方する人間が
いるから、戦争はなくならないんだろうね。
無駄なことなのに......で、戦争をしましょうって決める人は
偉いから、重要人物だから、実際に現場には向かわないさ~。
スポーツとかゲームで勝ち負けつければいいのにね!
Posted by マイメロ at 2006年12月07日 09:00
今まで戦争って、そんなに身近に感じてなかったから
ふーん、昔は大変だったんだなぁ、くらいにしか思ってなかったけど
今じゃ、あちこちで戦争・内戦してるしね>_< Sチンはまだ安全?っぽい
場所にいるし、ほぼ毎日メールで連絡もとれるから私も安心なんだけど、
2日でも連絡ないとどうしようもない不安に襲われるよ・・・ 心配性?の私は
今までにも色々心配してきたけど、こんな心配って今までにしたことの
ないような心配って感じでさ。今はラッキーなことに実家だから、 少しは
気がまぎれるっていうか。。。 外に出るとついついSチンに似てる人に目が
いくさー(笑) この人くらい身長あったはず、とか妄想中だよ(爆)
あら、映画の話とはだいぶずれたけど、私も機会があったら是非見たいわ♪
早く戦争が終わりますように・・・ 皆が無事に帰って来ますように!
ふーん、昔は大変だったんだなぁ、くらいにしか思ってなかったけど
今じゃ、あちこちで戦争・内戦してるしね>_< Sチンはまだ安全?っぽい
場所にいるし、ほぼ毎日メールで連絡もとれるから私も安心なんだけど、
2日でも連絡ないとどうしようもない不安に襲われるよ・・・ 心配性?の私は
今までにも色々心配してきたけど、こんな心配って今までにしたことの
ないような心配って感じでさ。今はラッキーなことに実家だから、 少しは
気がまぎれるっていうか。。。 外に出るとついついSチンに似てる人に目が
いくさー(笑) この人くらい身長あったはず、とか妄想中だよ(爆)
あら、映画の話とはだいぶずれたけど、私も機会があったら是非見たいわ♪
早く戦争が終わりますように・・・ 皆が無事に帰って来ますように!
Posted by ゆぅきぃ at 2006年12月07日 10:09
マイメロさん
この映画確かHBOでやってましたね。私は観てませんけど。
ゞ(゜∇゜@)おいおい 戦争で苦しんでる方達は今でも世界の
あっちこっちに居ますね。イラクでは米兵暴行事件があったり
なんだろう、戦争ってきっと人を狂わせちゃう力があると思います。
私は小学校から高校まで第二次大戦のユダヤ人キャンプの
体験記にはまって読んでる時期がありました。戦争って怖いな
起きてはいけないものだと感じてました。沖縄も戦争を体験してる
島なんですよね。あの頃の県民の方達がどれだけ大変な想いを
したのかが沖縄のあっちこっちを訪れるとふと考えます。
ちょっと話は暗くなりましたね。
でも本当に今激戦地に居る地球の皆さんに早く戦争が無くなる事
を祈ってます。私には彼らの辛さは解かりません。きっと死にたい
と思うくらい大変なんだと思います。あ~またまた暗くなりますたね。
すみません。>_<。。
でもこの映画は男の友情や強さを描いた作品なんですね。これは
必見かも。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(@゜▽゜@)┛
この映画確かHBOでやってましたね。私は観てませんけど。
ゞ(゜∇゜@)おいおい 戦争で苦しんでる方達は今でも世界の
あっちこっちに居ますね。イラクでは米兵暴行事件があったり
なんだろう、戦争ってきっと人を狂わせちゃう力があると思います。
私は小学校から高校まで第二次大戦のユダヤ人キャンプの
体験記にはまって読んでる時期がありました。戦争って怖いな
起きてはいけないものだと感じてました。沖縄も戦争を体験してる
島なんですよね。あの頃の県民の方達がどれだけ大変な想いを
したのかが沖縄のあっちこっちを訪れるとふと考えます。
ちょっと話は暗くなりましたね。
でも本当に今激戦地に居る地球の皆さんに早く戦争が無くなる事
を祈ってます。私には彼らの辛さは解かりません。きっと死にたい
と思うくらい大変なんだと思います。あ~またまた暗くなりますたね。
すみません。>_<。。
でもこの映画は男の友情や強さを描いた作品なんですね。これは
必見かも。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(@゜▽゜@)┛
Posted by ★るんるん at 2006年12月07日 10:37
すごいねぇ~10話か・・・
色んな事を感じたみたいだね☆
映画っていいよね☆
普段何気なく過ごしてると何とも思わない気持ちを
芽生えさせてくれるもんね☆
話しかわるけど
私はマイメロちゃんの「今日のよかったこと」をみるのが好き^^
なんかこっちまで嬉しくなる♪
よかった探しっていいよね☆
色んな事を感じたみたいだね☆
映画っていいよね☆
普段何気なく過ごしてると何とも思わない気持ちを
芽生えさせてくれるもんね☆
話しかわるけど
私はマイメロちゃんの「今日のよかったこと」をみるのが好き^^
なんかこっちまで嬉しくなる♪
よかった探しっていいよね☆
Posted by sakicco at 2006年12月07日 11:30
ゆぅきぃ☆
うん、その心配な気持ちわかるつもり。
youはあたしが思う何十倍も不安だと思うけど。
だって、一応他人のあたしでもSちんが戦地にいるなんて
どきどきもんだもの。
やっぱり沖縄に一時的に帰ってて良かったと思うよ。正解、大正解!
残された奥さんとかつらすぎて離婚するケースもあるみたいだし。
そういった場合、どっちも責められないよね。
かなり恋しいだろうね。Sちん似の人を目で追いかけるとか、
切ないわーん(泣)大丈夫、これが最後の遠距離なんだから、
あと2ヶ月弱(だよね?)乗り切ってよ~。Sチンの方が何十倍も
寂しいはずだからね!!
えーこの映画ぜひ見てよ。NMに戻ったら時間あるはずだから(笑)
S男と一緒にぜひぜひ!(笑)だからよ、早く完全に終われぇ!!!
うん、その心配な気持ちわかるつもり。
youはあたしが思う何十倍も不安だと思うけど。
だって、一応他人のあたしでもSちんが戦地にいるなんて
どきどきもんだもの。
やっぱり沖縄に一時的に帰ってて良かったと思うよ。正解、大正解!
残された奥さんとかつらすぎて離婚するケースもあるみたいだし。
そういった場合、どっちも責められないよね。
かなり恋しいだろうね。Sちん似の人を目で追いかけるとか、
切ないわーん(泣)大丈夫、これが最後の遠距離なんだから、
あと2ヶ月弱(だよね?)乗り切ってよ~。Sチンの方が何十倍も
寂しいはずだからね!!
えーこの映画ぜひ見てよ。NMに戻ったら時間あるはずだから(笑)
S男と一緒にぜひぜひ!(笑)だからよ、早く完全に終われぇ!!!
Posted by マイメロ at 2006年12月08日 02:43
るんるんちゃん☆
うん、そう、るんるんちゃんのいうとおり!
人を狂わせる力があります。映画の中でも取り上げられてた。
ユダヤ人キャンプのことも描かれてたよ。絵的にはグロくないけど
あの現状は涙なしにみられない内容だった。
そうそう、沖縄でもそうなんだよね。戦争を体験した人達は
今でもつらい傷を負ってると思います。
それが想像できないものだと思うけど、少しでも理解したいなと
思う。これから戦争は無駄なものということをわかる人が増えれば
ね、規模は小さくなるはずだし。
うんうん、あたしも祈ります。まじで、ホントに。全く終わらなくても
良い方向になることを祈ります。いえいえ、暗くなってもこういう
テーマについて考えることは大切よね。意見をどうもありがとう。
男の友情や強さに感動しつつも、戦争についてリアルに
理解することができます。これからたくさんの人に見て欲しいな~。
うん、そう、るんるんちゃんのいうとおり!
人を狂わせる力があります。映画の中でも取り上げられてた。
ユダヤ人キャンプのことも描かれてたよ。絵的にはグロくないけど
あの現状は涙なしにみられない内容だった。
そうそう、沖縄でもそうなんだよね。戦争を体験した人達は
今でもつらい傷を負ってると思います。
それが想像できないものだと思うけど、少しでも理解したいなと
思う。これから戦争は無駄なものということをわかる人が増えれば
ね、規模は小さくなるはずだし。
うんうん、あたしも祈ります。まじで、ホントに。全く終わらなくても
良い方向になることを祈ります。いえいえ、暗くなってもこういう
テーマについて考えることは大切よね。意見をどうもありがとう。
男の友情や強さに感動しつつも、戦争についてリアルに
理解することができます。これからたくさんの人に見て欲しいな~。
Posted by マイメロ at 2006年12月08日 02:49
sakicco☆
うん、長いけど、長いと思わせないよ。
上手くできてるさー。えーさきっこが最近見た
ダメ映画よりずっといいはずだ(笑)
そうそう、映画ってすごいいいものだよね~。
作る側はいろんなこと伝えることできるし、
みてるほうは勉強になることもたくさんある。
単に娯楽にもなるし(笑)
>普段何気なく過ごしてると何とも思わない気持ちを
芽生えさせてくれるもんね☆
うーん、いいこというねさきちゃん!その通りだと思う。
その芽生える気持ちを持てると得だと思わない?
人生さらに充実するよね。
それを感じれることができない人もいるのだから。
ホント?あたしもはぴちゃん(ブログ友)
の影響で始めたことなので、真似っこです。
あたしが始めてからも同じように
良かった探ししてくれるひともちらほらだよ。
これは一日を振り返ることができるし、
嫌なことも別の角度からみて前向きに
みれるようになるよ。小さいこともありがたく思えたり。
さきっこもやってさ~!
うん、長いけど、長いと思わせないよ。
上手くできてるさー。えーさきっこが最近見た
ダメ映画よりずっといいはずだ(笑)
そうそう、映画ってすごいいいものだよね~。
作る側はいろんなこと伝えることできるし、
みてるほうは勉強になることもたくさんある。
単に娯楽にもなるし(笑)
>普段何気なく過ごしてると何とも思わない気持ちを
芽生えさせてくれるもんね☆
うーん、いいこというねさきちゃん!その通りだと思う。
その芽生える気持ちを持てると得だと思わない?
人生さらに充実するよね。
それを感じれることができない人もいるのだから。
ホント?あたしもはぴちゃん(ブログ友)
の影響で始めたことなので、真似っこです。
あたしが始めてからも同じように
良かった探ししてくれるひともちらほらだよ。
これは一日を振り返ることができるし、
嫌なことも別の角度からみて前向きに
みれるようになるよ。小さいこともありがたく思えたり。
さきっこもやってさ~!
Posted by マイメロ at 2006年12月08日 02:56
10話ってすごい長いですね~。
戦争ものは実はこわくてなかなか見ないんです。
(昔、戦場のピアニストを見て、すご~く苦しくなったのですわ)
でも、人間の深さが知れそうな映画だから興味がわきましたよ~。
時間見つけて探してみよ~っと。
戦争ものは実はこわくてなかなか見ないんです。
(昔、戦場のピアニストを見て、すご~く苦しくなったのですわ)
でも、人間の深さが知れそうな映画だから興味がわきましたよ~。
時間見つけて探してみよ~っと。
Posted by あーきー at 2006年12月13日 02:06
あーきーちゃん☆
そうですか、戦争物苦手な女性多いよね。
あたしはピアニスト、まだ見てないな~。
苦しいものなんだ!
これは普通の戦争映画とは違うと思います。
奥が深くて、苦しくなりますが、考えさせられます。
戦争をまた違う角度から知ることができると
思う。見て良かったと思える作品です。
そうですか、戦争物苦手な女性多いよね。
あたしはピアニスト、まだ見てないな~。
苦しいものなんだ!
これは普通の戦争映画とは違うと思います。
奥が深くて、苦しくなりますが、考えさせられます。
戦争をまた違う角度から知ることができると
思う。見て良かったと思える作品です。
Posted by マイメロ at 2006年12月13日 03:54