fridge et cetera

2007年03月23日


昨日
冷蔵庫
買っちゃいました~!花火




週末から
アウトレット店へいったり、
電気屋さん回ったり
ウェブチェックしたりと、
いろいろ物色したあげく、
決めてたものがあったんです。



ホントはフレンチドアタイプが
欲しかったのですが、
全条件を満たしてるものは
$2,199(約¥250,000)
もするんです~がーん
それはちょっと、
いやかなりの
予算オーバー......アガ!(痛い!)


その予算オーバーで残念!ぐすん
なのがLGのこれ↓です。
fridge et cetera


↑を諦めて、
次に候補にあがったのが、
同じLGからのブラック。
$1500(約¥175,000)デス。
下

fridge et cetera

ニコどうかしら?
fridge et cetera



でもどうしても譲れない物で、
こちらには欠けてる部分があったのです。
それは

ウォーターディスペンサー!ピカピカ


うちは水牛のように大量に
水を飲みます。


だから、ボトルを買ってては
とても間に合わないので、
現在はフィルター付ミニディスペンサー
を使ってるんですね。

これダウン
fridge et cetera


だけど、何回も容器に
水を足すのが
面倒くさいのですベー



だから、ディスペンサー付の冷蔵庫
だとスペースもとらないし、
すごく便利だはず~ハート


ということで、
ブラックも泣く泣く諦めて。
(フレンチドアタイプは高い!)



やっと購入を決意したのが
こちらのsamsonから
サイドバイサイドタイプ(右)
$1100( ¥126,000)デス

fridge et cetera

中も広いです~。
fridge et cetera

どうでしょう、奥さん!
fridge et cetera


ということで先週末から
こちらに決めてて
昨日は実際に購入しに
Best Buy
行きました車




そして入店後、一応最後に
他にいいもの見逃してないよね~
ってさーってチェックしたらですねキョロキョロ




見つけちゃったんですよ、
お得なディールをうわーん



たらりーん!キラキラ 
この庫です~ハート
fridge et cetera


ニコおぉ、これだ!これだ!
fridge et cetera

中身は↑のサムソンと全く同じ。
でもハンドルのデザインが○だし、
ドアの色もこちらの方が微妙にいい感じ花火


中を確認をする
真剣なヒュー。
fridge et cetera

ウォーターディスペンサーもばっちり~。

fridge et cetera


こちらは返却ほやほや炎のアイテム。
いわゆる中古になるんですが、
ほとんど新品並みですよっ。


オリジナルの値段が
$1299(約¥150,000)


しかし中古なので
$400(¥46000)
ストアクレジット
が付いてくるんです。
(だから$400割引きのようなもの、ムフフ)



横に小さな凹みが
見られたけど、横だから見えないし。
予算もだいぶセーブできます!

fridge et cetera


ということで、
あっさりこちらにお乗り換え~(笑)



.....でもこの
冷蔵庫って
金庫っぽいな~。




そもそもこっちの冷蔵庫って
色も白、黒、シルバーの3種
しかみたことないです。


しかも白以外は
お値段がアップアップ
せこーっ!!!眠っzzz


そして、お分かりのように、
アメリカの冷蔵庫はでかい!びっくり
食料品自体がでかいので(例:ミルク)
必然的に大きな冷蔵庫が必要です。



日本のウェブサイトをチェックしたら
スリムタイプの引き出しがたくさんある
タイプが流行ってるみたいですね。


可愛らしくていいですね~ハート
(これだと足りないけど)

fridge et ceterafridge et ceterafridge et ceterafridge et cetera


一番右下のやつがいいな~。
お洒落で機能も良さそう。
¥126,500。
(なかなか手頃じゃないのさ)





日本製品に対抗して
探してみますと、
これが一番日本の
デザインに近いかも(笑)

下

fridge et cetera


4つに分かれてて、下の引き出しは
冷凍←→冷蔵
に切り替えが
できる機能付き。
(うちは必要ないな~)


ちなみにこちらが
店内で一番高くて最新の庫。
$3000(34万5千円)びっくり!

fridge et cetera


テレビジョンテレビ
が付いてるんだけど、
いらんよね(笑)


さらには
天気予報晴れなども
(水ディスペンサーの上にあるモニター)
見れちゃうのです。
まじいらん(笑)



というわけで
良いディールに出会えてほくほく
なあたし達ニコうさぎでしたチョキ


チェリー昨日の良かったことチェリー


赤丸ジム行けた

赤丸okidokiでご飯

*カンパオチキン
*キムチライススープ
*ムール貝の明太マヨ焼き
fridge et ceterafridge et ceterafridge et cetera

ムール貝のやつ上が激ウマ!
たくさん食べたいから
今度自宅で作ってみます(笑)

赤丸しつこいけど、
冷蔵庫買ったww


赤丸アメリカンアイドルを見た


クリス・Rがボトム3に(涙)
あり得んだろ~!!
なんとかセーフだったけどね。
やっぱりあたしのお気に入りは
早々に消える傾向が。。。。



昨日のあたしうさぎ:46.5kg/18.0%
運動は?ダッシュ:ジョグ55分+筋トレ35分
Junk:塩センベイ3枚、ダブ2個、
梅キャンディー1個


同じカテゴリー(my:Diary)の記事
see ya!
see ya!(2007-10-16 04:51)

I am confused
I am confused(2007-09-25 07:51)

my weakness
my weakness(2007-09-25 01:59)

see ya!
see ya!(2007-08-15 01:22)

love Huntington Beach
love Huntington Beach(2007-06-27 03:57)


Posted by ラム at 04:17│Comments(20)my:Diary
この記事へのコメント
いいな~
うちも冷蔵庫ほしいんですよ
でもうちってマイメロ家のように行動力がないからいつも後回し後回しになってしまうんですよね~ははは

それにしてもとってもオサレな形でとってもいいディールじゃないですか~
それだったら掘り出し物ですよ~!!
買い物上手ですね☆

冷蔵庫って意外と高いから自分がほしい機能全て入れたらとんでもない値段になるよね~それに色によって値段がかなり違うのがむかつきますよね(笑)
うちも早くいいもの見つけなくては・・・
Posted by JapanSFO at 2007年03月23日 04:46
おはよ~
冷蔵庫!でかいね~
さすがアメリカ!って感じさ~
でも映画とかにでてくる冷蔵庫
もこんな感じよね。
日本ではスリムでたくさん入るのが主流かな。
おうちも狭いからだはずね・・
上等見つかってよかったさ!!
水も出るやつなの?こんなのあるんだ!
とまたまたビックリ。氷作るのはあるけど・・
水が出てくるタイプって見たことないかも。
でも絶対あったほうがいい!!

ムール貝おいしそう^~^
Posted by まおみ at 2007年03月23日 06:10
最初の写真見て、スッゲェ~って唸ってしまったよ!! まるで業務用の冷蔵庫じゃん!!って。←単にシルバーだから(笑) でもこの色ってオシャレで良いよね~。

うちの家の冷蔵庫もウォーターディスペンサーがついてるよ。アイスディスペンサーもついてて便利だよ♪ でもこの冷蔵庫が来る前はディスペンサーはついてなかったから、うちもちょうどマイメロちゃん達と同じヤツ使ってた! というか、今もまだ使ってる 爆! こっちの方が水が出るスピードが速いんだもの~。BRITAのカートリッジは自分たちで買わなきゃいけないけど、ディスペンサーのカートリッジはお取り替え時期が来たらハウジングに言ってタダでもらえるので、BRITAに入れる水もディスペンサーから搾り取った水を入れてるのよ。もう利用できるものは利用しまくれ根性だね。ってかね、こっちの水道水ってばたま~に薄茶色くなるから、さすがのBRITAもそこまで浄水しきれないんだよね(涙)

マイメロちゃん達、素敵な冷蔵庫が見つかって本当良かったよ~。ちょっとした凹みでこんなに値段が変わってくるんだね! やっぱり賢い夫婦はこっちを選ぶよね♪ 冷蔵庫もマイメロちゃん達に買われて喜んでるはず(^o^)


ちょっとちょっと~『ムール貝の明太マヨ焼き』ってもの凄く美味しそう~!!!!!!
私は多分ムール貝って食べた事ないから(日本にもあるものなの? 日本名があったりする??)、ここに売ってるのを見て、J君に「コレ買いたい~」と駄々こねたら、「日本に帰るまで待ちなさい」ってあっさり拒否されてしまったよ(T_T) こうなったら、日本では魚臭くなるまでシーフード食べてやるぅぅぅ~!!

あぁ~、また長々と書いてしまった・・・・・
Posted by at 2007年03月23日 06:20
冷蔵庫かっこいいですね(*>∀<*)
なんか斬新で新鮮です♡
電気屋さんっておもしろくないですか?w
なんか最新のものとか見てて面白いですね♡
テレビつきは本当にいらないかも…w

バービー×マック買えてうらやましいです(●・´艸`・)
アタシは売り切れで買えませんでした…
でも欲しいものは欲しいので…アメリカから送ってもらってます.+゜(・∀・)゜+.゜
色とかマイメロさんのと違かったのでまたレポしまぁす♡
マイメロさんとオソロになるのうれしいなぁぁぁぁぁ*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・'
初おそろぉ♡
今度マイメロさんが使ってる化粧品色々おしえてくださぁい♪
Posted by ゆか at 2007年03月23日 08:19
冷蔵庫ってこんなにお値段が張るんだね。
アメリカの冷蔵庫が大きいのは、そうね、言われてみて初めて気づいたけど
食材が大きいからなのね。
納得。引越しの時は色々出費がかさむから、上手に買い物したいもんだわね。勉強になったよ。
そういえばウチももしかしたら引っ越すかも。
その時はまたパーティーしましょう
Posted by ta at 2007年03月23日 08:36
久しぶりのコメントです^^;;
今まで、読み逃げしておりました・・・ ほんとごめんなさいm(__)m これからはもぉしません。。なので許してぇ~>A<:::

 と、ついにマイメロ家引越しなんだね♪
引越しの片付け大変だけど、楽しみじゃない??
新たな場所は、何がまってるか分からないわよ♪たくさんの楽しみがマイメロ達を待ってるに違いない!! 
 それに、冷蔵庫もgetして、、これで、食材もたくさん入るし、マイメロのレパートリーも増えそうねw (こちらも楽しみ♪)
にしもて、、、アメリカの冷蔵庫って、、どこに冷凍庫があるの? 今まで上下に二つ分かれてる扉の冷蔵庫しか見たことないからさ^^: これはみゆんちにとって発見だわ!!
Posted by みゆんち at 2007年03月23日 10:50
アメリカの冷蔵庫ホント大きいねぇ~
テレビまで付いてるの?すっげぇ~@@
お水作ってくれる機能が搭載されてるって またいいねぇ~☆
日本では観たことないような・・・
あるとしたら、製氷器くらいじゃないかなぁ・・・

それとあれだね。
ドアがまっぷたつに分かれてるのが主流なんだね。
比べると、ホント日本はドアが多すぎるね^^;(省エネ対策かな?)

そしてビックリ!マイメロちゃんの記事に、私ん家の冷蔵庫があった^^
私たちは、左上のホワイトを買いましたよ☆
野菜室が真ん中にあって、冷凍庫が真ん中と下の両方あるってのが
魅力で 即購入でした^^

余談だけど
隊長は冷蔵庫を開けるのが好きらしく・・・(何が入ってるかみるのが好きなんだって。)卒中冷蔵庫開けてるってばぁ(子供かよ 笑)
ひゅーちゃんはどんなぁ~?そんな事するぅ?

隊長は特に製氷器がお気に入りらしく。。。
氷が出来あがった音を聞くと 超笑顔になるっってば(笑)
可愛いっしょ?^^;
Posted by sakicco at 2007年03月23日 11:20
マイメロさん

納得のいく冷蔵庫獲得おめでとうございま~す
(チリンチリンチリン)
それにしてもでっかいですよね~
ウォーターディスペンサーつきっていうのが
あるなんてはじめて知りましたよ。
さすがですね。
お客様のニーズが直ぐに反映される・・・。
中古で選んだのは賢いなって思いました。
そういう意味でのセカンドハンドショップは大切ですね。
Posted by はぴ at 2007年03月23日 14:34
おぉ!サムソンのやつ、前にブラック持ってましたー。
前のアパートでルームメイトと3人で割って購入したんですが引っ越した際にコンドで一人暮らし始めるっていうルーミーに売ってしまったんです。
大きいし水&氷出てくるし温度調節の画面なにげにかっこよくて好きでしたよー
今のアパートは冷蔵庫ついてるんですけど小さいし氷も自分で作らなきゃいけないから面倒で。。。なにより冷凍庫に氷の容器入れるときいっつも水こぼれるのがうざくって(笑)背がちっこいから入れるとき斜めになっちゃうみたいで。いつも自分に水が降りかかってきてまたかよ!って感じです。

中古で良いの見つかってよかったですねー!!
マイメロさんはお料理もされるし冷蔵庫は重要ですよね☆
Posted by akky at 2007年03月23日 16:19
+JapanSFOさ~ん

冷蔵庫って買い換えようかなって思ってても
何かのきっかけがないと買う気しないですもんねー。
わかるわかる。うちも必要性が迫られないものは
後回しになりますよ。いい例が劇的に重い掃除機(笑)
これも引越しをきっかけに買い替えようと思ってます。
やっとだよ~(笑)

でしょでしょ?お得だよね!ちょっとラッキーでした。
一応あの中ではデザインもいい方だよね。
でも金庫っぽいよ(笑)

そうそう、まさにその通り。ちょっとした機能の違いや
色選びで値段がグンとあがるのでどっかで妥協しなくては
と思って。ホント、色次第で結構差があるのもびっくりよね。
Japanさん達も急いでないのならゆっくりいろんな
もの見てから選んでね~♪
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 06:10
+まおみちゃん

おはよー!冷蔵庫驚きの大きさでしょ(笑)

そうだよね、日本のは随分スリムになったよね~。
やっぱり家電製品は日本が進んでるよ。
デザインや色がお洒落なのが多いし。
あと細かい機能がすごい(笑)

だからねーこっちは水が出るのは結構普通にあるよ。
氷も最近のはだいたいついてるみたい。
ただ、あたし達が欲しかったフレンチドア、(観音開き?)
+水付きだと値段がグンとあがるのよねー。
日本は水より麦茶とかお茶などを良く飲むから
作られてないのかもしれないね。
でもアイディアとしてはいいかもと思うけど。
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 06:15
+ともえるもちゃん

あはは、業務用のもあったけどさ、さらにでかくて
ごつかったよ(笑)
この色は合わせやすいよね。

水+アイス付きはいいよね~。でも水の出が遅いですって??
これもそうだったら結局BRITAを使用しなくてはいけなくなるのかしら(笑)
そうだったらかなりがっかり!ブツが届いたら即行チェックしなくては。

あーなるほど、じゃ、BRITAを容器としてつかってるような感じなのね。
グッドアイディアさー!へ~、そっちのお水はそんなに汚れてるんだね。
あたし達一回ずつじゃ間に合わないから
一回いれて、水が落ちるのまって、もう一回水入れてから冷蔵庫へ
という作業をしてるからかなり面倒なんだよ~。重たいから、
ヒューちんの仕事だけど(笑)

ホント見つかってよかったよ。喜んでくれてありがと。
そうだよ~これくらいの凹みなら気にならないもの、
サイドだからどうせ見えないしさ。冷蔵庫、喜んでくれてるかな(笑)
大切に使ってあげようっと。

ムール貝は紫貝じゃなかった?日本でも食べれると思うよ~。
パエリアとかに入ってるさー。でも日本で食べたときは
まずくて嫌いだったけど、こっちのは美味しいのよ。
大きくて臭みもなくってさー。ハマグリとかでも応用できるね!
かなりうまかったので、絶対家で大量生産してみます(笑)
そうそう、臭くなるまで、tomoちゃんは日本で思い切り食べといでよ♪

あはは、いつもたくさんありがとう。
ともちゃんのコメント楽しみにしてるんだよ~♪
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 06:26
+ゆかちゃん

電気屋さん面白いよね。日本の方がもっといい!
エステ系とか体重計なども充実してるし。便利で
お洒落なものが多いからー。

こっちのはやっぱり大雑把で、
色も楽しくないんだよね~。
何でも黒かシルバーとかしかない。
ねー冷蔵庫にテレビついててもアングルによっちゃ
見れないだろうし(笑)でもそれが良いと思う人も
いるんだろうね!

そうそう、バビコレゲットできてよかったよー。
ホントはチークも欲しかったけど、売り切れてたよ。
ゆかちゃんとこもやっぱり売り切れだったんだね。
アメリカから送ってもらってゲットできて良かったね。
あら、もし、アメリカで欲しいものあったらあたしも協力するよ~!

うふふ、おそろいですね。こんなに若い子と
おそろいなんてしてていいのかしら、あたし(笑)
でも全くおそろいより、こういう風に
色違いとかでおそろいするほうが好きです~♡

今使ってるのはディオール、クリニ-ク、シャネル、マック
のこれらを半々ぐらいかな~。
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 06:35
+Taちゃん

お値段もピンきりですね~!$400とかのもあったよ(笑)
超昔の面白みのないやつだけど(笑)

食材も大きいし、たくさん食べるから
大量買いする文化だからだはずよ。
日本の冷蔵庫だと入らないってことがなかった?

そうだよね、効率よく買い物したいものだ。
あと掃除機とオーブントースターとダイニングテーブルを
新調する予定だから、いろいろ見比べてるよ。
こんなのは楽しい(笑)

えー引っ越すの?何故に??
オーシャンサイドねー?うんうん、またしようね。
ってかあたしのハウスウォーミングパーティにも来てよね~!
多分4月の1か2週目に考えてるから。
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 06:40
+みゆんち


久々のコメントありがと~!
はは、読み逃げでも別に気にしてないよ~。
そんな、謝らなくても(笑)

そうだよーいよいよ引越し。
でも進まないってば~(笑)
だからね、新しいとこが快適なことを願ってるけれど、
100%満足のいくとこなんて
ないだろうから、ほどほどに期待してるよ。

あは、レパートリー、それはどうかな(笑)
食材入るのは嬉しいさー。
今までの冷蔵庫だと、
たまに入らないっていらっとすること
もあったからね。
うちが買ったのは左部全部が冷凍庫で右側が冷蔵庫。
上下でも最近は下が冷凍のが多いよね~。その方があたしも好き。
 
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 07:41
+sakicco

大きいでしょー。これくらいないと対応できないってばさ~。
テレビ付きはちょっと大袈裟だよね(笑)
ほしい人もいるかもだけども。

水+氷はこっちでは普通だよ~。
逆に日本のが付いてなくて驚いたあたし。
そうだね、サイドバイサイドって言うんだけど、
このタイプが今は主流みたい。
あたし達はフレンチドア(観音開き?)+下が冷凍庫ってのが
ホントは良かったんだよね~。
そうそう!日本製は引き出しが多いよね。
省エネなはずだけど、どこに入ってるか
わからなくなったりしないの?そして全引き出しを
チェックする羽目にならないのかしら(笑)

あー!そうなんだ!人気商品リストの中にあったよ~!!
いいもの買ったじゃないの!!
これは使いやすそうと思ったよ。

えー隊長、冷蔵庫を意味なく開けるとこも
製氷機の音きいて笑うのも、でーじでーじ可愛いー♡ ♡ ♡
まじ子供みたいだね(笑)
それはベビできたら絶対に真似されるな。

ミニ隊長と隊長二人で冷蔵庫を開けて
中を物色してる様子を想像すると、
ぷぷぷ、かなり笑える(笑)超可愛いかも。

あ、うちのヒューはそれはやらないっすね(笑)
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 07:52
+はぴちゃんっ

はーい、どうもありがとです~。ちりんちりん♪w

やっぱり日本製にはあまりウォーターディスペンサーは
ついてないんだね~。逆に驚いちゃった!

水道水飲めないし、ボトルで水買うと
スペースとるし。どうせなら付いてる方がいいんだよね~。
あ、あとまた日本と違うとこと言えば、
今度のアパートはお水とごみ処理代金も
家賃に含まれてるのです。だから水飲み放題いえい(笑)
っていっても安いんだけどね。
今のアパートはガスと冷蔵庫が含まれてたたんだけどね。

という風に、アパートによって光熱費が含まれてる
とこじゃないとこに分かれるの。
全部込みってとこもあるみたいよ。
結構いいよね!


そうだよね~同じものならできるだけ安く抑えたいし。
買うものに合わせて賢く買い物したいよね♪
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 07:59
+akkyちゃん

おーブラックのやつ持ってたんだね!これが水付で同じくらいの
値段だったら最高だったのに。。。いきなり$500くらい
アップだから、あきらめました(泣)
なかなか使い心地も良さそうだね!

その水を冷凍庫に入れるときのうざい気持ち、わかる~!
あたしも同じことでいらっとします(笑)だいたいちょっと水が
床にこぼれて、ふかないといけない羽目に。
だから、冷凍庫に空の容器をいれて、ドアを開けっ放しで
そこに水を注いだりしたり(笑)電気の無駄使いなので止めたけど。
うちはIKEAのゴム製の型を使ってるんだけど、
その出来た氷を別容器に移すのもとりだしにくくて、
面倒くさいの!かなり面倒くさがり(笑)
Posted by マイメロ at 2007年03月24日 08:05
冷蔵庫でけー。でもアメリカ何でもでかいからそれもありか。
例に出してある冷蔵庫の左下、うちのと一緒かも。身長が低いあたしらには上にあまり物を置きません(笑)。
でもいいのが買えてよかったさー。今度遊びに行ったら早速中味をみないといけんな。
Posted by ゆうころ at 2007年03月25日 21:10
ゆうころちん☆

ゆうころ~たくさんのコメントどうもありがと!!
返事遅くてごめんね~。

そうそう、冷蔵庫でかいでしょ(笑)実際うち
に来てみたらやっぱりでかかったよ!でかすぎかもー。
えーゆうころちん宅には上の冷蔵庫があるんだ!
いいなーやっぱり日本製の方が良さ気。
はは、中身は変わりませんね(笑)
Posted by マイメロ at 2007年03月28日 01:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。