amazing pieces of art
2007年09月14日
はいさーい!

なびぃの恋 byはぴちゃん
のとこで
トリックアートが載ってました~

トリックアートって
あたしも大・大・大好きなのよね

おかげではまっちゃって、
いろいろ見てしまったじゃないの(笑)
はぴちゃんのパクリになりますが、
その中でもあたしが
おぉ!

って思ったものを載せてみるね!

あ、間違えました(爆)
面白いのでそのままにしておこう!

気を取り直してどうぞ!

A
どう見えましたか?

B
こっちはどう?

C:「婦人と老婆」
教科書に出てるらしい。
しかし、
あたしの頃の教科書のとは
絵がちょっと違ってるよ~。
(白黒だったんですけど!)
なのでちょっと感激しました(笑)

D
こっちは簡単ですね。

E
こちらは見えるまでに
ちょっと時間かかっちゃった


F
これが全くわかりません!
見えた人、教えて~!!

そして、最後、
イルカは何匹イルカ?
実はこれが言いたかった(笑)

まだまだたくさんあったけど
キリがないので
この辺にしておきますね。
あ、答えは次回に教えます。
ついでに
と言っちゃなんですが。
あたしの大好きなアーティストの一人、
Vladimir Kush
(ウラジミール・クッシュ)
もだまし絵っぽい作品が多いので
彼のことも書かせてください。
ではご覧ください

こちらは
「Bound For Distant Shores
(女神の海岸)」
と言う作品。
トリックアートですよね。

そもそもあたしが
「クッシュ」を知った
きっかけというのはですね。
ある日、たまたま入ったギャラリーで
ある絵に強く弾かれた

ことなんです。
その絵はこちら!




nero/皇帝ネロ

これが初めて見た
クッシュの絵です。
わけわかんないけど(笑)
なんかすごくないですか?
タッチが
ユニークで
力強くて、
ミステリアスな雰囲気

見た瞬間圧倒されました

お値段、
お高い
ので見てほほ~

と思うだけしか
できませんけどね~(笑)
クスン
あとこういうのも
とてもクッシュらしいかと。
「Ripples on the Ocean」

おもしろい

有名なのでは
「shell」

とてもロマンティックですよね

ロマンティックといえば、
こんなのも。
「Purse」

感動

思わず涙ぐんでしまいましたよ

赤バージョンもあります。
「Red Purse」

こちらは、
クッシュ作品に詳しいブログ
シュールな絵の
解説によりますと、
ご年配のご夫婦の為にかいて
くれたそうなんです。
「黒が赤に変り
お札が金貨になりました。
愛が溢れ出て 一枚落ちてます。
それは誰の為に使うのか?
イマジネーション働かせてください」
「愛が溢れ出て・・・」
ってとこが
素晴らしい!!!!

クッシュの作品はこの他にも
たーっくさんあります!
戦争、時間、愛、生命
などなど、テーマもさまざまで
数え切れないくらいたくさんの絵達。
どれもこれも全力投球が
感じられる素晴らしいものばかりで
うっとりです

一体、クッシュさんの頭の中は
どうなってるのでしょう?(笑)
いやー絵で表現できるってホント
素敵ですよね~

クッシュの作品
いかがでしたか?


*キッチンテーブルが届いた
*たくさん寝れた
*ヒューが食器洗ってくれた
昨日のあたし

46kg台ですが、体脂肪が
増えた。水分不足気味かも。
運動は?




↑
今週は復活記念週間です(笑)
私もクッシュのファンです!という方
も
素敵なアーティストだわ!と興味をもたれた方
も
クリックよろしくダゼ♪
my shoe story
2007年09月13日
こんにちは!

最近日が昇るのが
遅くなりましたよね

朝ジョグ派のあたしにとって、
日が差さないのは
日焼け防止になるので嬉しい反面。
朝5時半のビーチは人もあまりいなくて
暗くてちょっと不気味

いつも通過する
公衆トイレがあるんですが。
そこの脇にある柱
とその上の方ついてる
わんこのう○ち用バッグの
白い入れ物
がうまーく合体するんですよね。
そこに影がまたうまーくかかって、
「顔なし」に見えたり

又はスクリーム。
公衆トイレ
ってその存在自体も
怖いのに(笑)
いろいろな意味で。
それから、
地面に映る黒い影が
虫に見えたりね

怖いの(笑)
一人で緊張(笑)
一旦変な風に思い込んだら
次々に怖いものばかり
想像してしまいませんか(笑)?
という感じで想像力が
結構豊かなラムです


6時スタートか10分前くらい
だとちょうど明るくなりかけてる頃で、
太陽はまだ昇りかけなので、
日焼けもなさそうです。
その時間帯が一番いい感じ
ということがわかりました

さてさて、
今日から日常ネタに戻りまーす。
しかも


ですのよ、
エヘ
たらーん、
あたしのレギュラー夏シュー陣です

比較的新顔の2足。
この全部のペアは
アメリカに来てからこつこつ集めた子達。
どれもお気に入りなのです~

大切にしてるつもり。
でも超お気に入りのこちら

現在修理待ち

どこが壊れてるかわかりますか?
左端のストラップ部分の
2本が切れちゃったんです

早く修理して
また活躍してもらわなくては!

ブーツやパンプス系等
に関してはまた別の機に。
そしてもう一ペア、ユニークで
かなり気に入ってたこの子、

ブーツの隣の
水色+グリーンのコ
がそうなんですが。
カンクンでの泡パーティーで
壊しちゃったのは
このペアだったのよ~




底がぱっくり

修理不可

多分滑った拍子に壊れました。
あぁ、
今ではもう写真しか残ってません

2年前のものですから、
もう同じものは買えないわね。
がっくりです

というわけで、
先週末は新しいシューズを
求めてショッピングへ

そしてゲットした
新入りがこちらです!
上の水色と色も形も全く
パターンが違いますが(笑)
ずーっとずーっと
赤い靴
が欲しかったんです!
タイミング良かったわ!
長いこと履いてても痛くならない、
カジュアルにもドレッシーにも
合うペアを見つけました

とーってもシンプルですが、
色自体がもうアクセントォ~


写真では鮮やかな赤に見えるけど
実際はもっと落ち着いた赤です。
これから大活躍してくれそうです

ついでに、こちらは
旅行直後に
思わず衝動買いした
カジュアルワンピース。
うしろのリボン

がポイントです。
むちゃカワイイ。
マリンルックって
もう季節外れ?!
と思うでしょ(笑)
まだまだ暑いCAでは
もう少~し着れるはず。
これ一枚で抵抗あるなら
ショーパン履いたり。
ジーンズに合わせたり
レギンスでもOK。

あたしはワンピ+パンツのコーディネイト。
全く自分のキャラクターに合わないので
絶対に一枚で着ますけど(笑)
もう一着はマリンルックとは
正反対に秋用。
素材が厚めなので、
ブーツと合わせたいぃ~

中からふりふりブラウス
なんか着ても
合いそうです。
ラムは
夏真っ盛り

夏の終わり


のファッションが一番好きです

気温差があったりするし、
何着ていいかわかんないっす!

なんて嘆かずに
両方のスタイルを
楽しんでしまいましょう!!(笑)
季節感も外れすぎるとやばいですが、
微妙~なところが楽しめるのも
CAなら


最近さぼってた



*ぶどうと電話
(元気そうで何より)
*ヒューがTJにギターを教えてもらった
(楽しかったらしい)
*しし唐の千切り&豚肉炒め、おいしく出来た。
(一人ご飯たまにはいいかもw)
*半身浴した(50分)
短編小説(他人行儀)
昨日のあたし

47kg台に逆戻り(笑)
やっぱり47台がベストなのかな。
運動は?

ランキング復活してみたよ!

クリックよろしくダゼ♪
last day @ cancun:day 6
2007年09月12日
Good morning!

今日でやっとラスト
になりまーす。
カンクン旅行記6日目。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
VII:eating eating @ cancun:day 3
VIII: down town in cancun:day 4
IX:bar-hopping @ cancun:day 4
X:Happy Birthday @ cancun:day 5
8/20/2007(月)
3時半のフライト

でCA

12時半には空港までのシャトルバスが
迎えにくるということで、
あまり時間のない朝でした

「どうもありがとう」
と一応スペイン語で
メモを残しました~。
最後の
朝ごはんでーす。
やっぱりいつもより
レストランも静かでした~。
おひげが伸びてきてたヒュー

やっぱヒゲ、あったほうがいいわ

トカゲの中サイズがいました。
ちっとも動きませんな!(笑)
イグアナ?
と思ったけど、違うかも~。
孔雀がいたり、
トカゲがいたり。
あとリスもいました。
少し時間があったので
ビーチを散歩です

もう今朝はいつも以上に
風がびゅんびゅん!

この頃はもう
遊泳禁止

になってて、
泳いでる人は陸に
戻るように注意されてました。
仕方なく浜辺へもどる観光客。
せっかく泳ぎにきたのにね~

ちょっと気の毒でした。
泳いでたこのカワイイ男の子、
双子だったのよね

2倍にカワイかった(笑)

空のお天気

嵐の前の静けさってやつでしょうか。
ばいばーい

カンクーンの海!
散歩後は
ロビーでひたすらお迎えの
シャトルバスを待ちました~。
この時間って、あ~退屈(笑)

そして、とうとう空港へ到着。
予想に反して、
全く混んでない空港。
帰りのシャトルバスの中では
サンフランシスコからきてた
4人家族と一緒だったんですが。
同じCAから来たとわかると
お互い、親近感わいたり

彼らも初めてのカンク―ンでしたが、
とても楽しかったそうです。
お父さん張り切りすぎて
プールで足を
骨折してしまったらしいけど(笑)
また来たいと言ってました~。
ランチ

いやー空港のご飯ってやっぱり
高いくせにイマイチだよね~。
カンクンも例外ではありませんでした。
どうにかならないのかしら(笑)
そして、とうとう離陸!
アディオース!

絶対また来まーす

イスラ・ムヘ―レスが心残りだもの~。
フェニックスに到着して
またご飯(笑)
もうね、
食べて、寝て、食べる
って感じ(笑)
これもまぁまぁだわけ(笑)
でも久々の白米!
やっぱり落ち着くわ~。
アテクシがとても気に入った
お菓子たち(カンクンでゲット)

特にこの
ホワイトチョコ
のやつは止まらないくらいおいしかったわ。
危険。
これはヒューが気に入ったナッツ。
旅行中もよく食べてました(笑)
辛いよ~!!

という感じで無事に帰国しました。
5日6泊のカンクーン旅行記
どうでしたか?
楽しんでもらえたらいいな

こうして振り返ってみると、
5日間という短い間に
ホント、いろんなことがあったわ(笑)
イヤなこともあったけど、
楽しいことの方が断然多い旅行でした。
確実に
メキシコ文化、
メキシコ人にとても
興味をもつようになりました。
本当言うと、CAでメキシコ人に対して
あまりいい印象をもってなかったの

だけど、今回の旅で
ちょっと偏ってた考えをもってた
ことを反省。
もっともっと視野を大きく持って
いろんな文化がある、
いろんな人がいるってことを
受け入れて尊重しようと思いました。
旅ってやっぱりいいよね!
すでに来年の
海外旅行が待てないラムでーす(笑)
来年こそは、
そうイタリアよ~!!

☆オマケ☆
ぶどうちん

からお土産をもらっちゃった~!!
ベニ芋タルト
なんておいしそうなものを

冷やして食べると美味しいんですって!
早速冷蔵庫に入れてます(笑)
それから、これも超嬉しい~!
ホント久々に食べたよ。
串カツのおかし。
1つ¥30で売ってたよね(笑)
ヒューに「それは何?」
って聞かれたて困った。

これって一体何のカツなの~???
そして、これも超・超・懐かしい!
小さい頃は食べたけど。
大人になってからは、
沖縄に居る頃でももう食べてなかったはず(笑)
さらにはお茶漬けやスープの素など。
これは初めてみたよ。
わさびのおかきかな?
食べるのが楽しみです。
最後はお茶です!
アメリカ在住の彼女は
里帰りしてて、最近帰国したところ。
ぶどうのとこの方が
日本のもの手に入りにくいだろうにさ!
貴重な沖縄からのお土産を
あたしにまでわけてくれました。
いやーん、感激!
どうもありがとうね~!!!

あとで、電話するね!

昨日のあたし

運動は?


ランキング復活だよ(笑)


タグ :カンクン旅行
Happy Birthday @ cancun:day 5
2007年09月11日
おはよう! 
みなさんお元気ですか?
週末はいかがお過ごしでしたか?
うちは映画を見て
(superbad)
ショッピングして
洗濯&掃除
してという感じで
まったりな週末でした~
さて旅行記も大詰め、
5日目になります。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
VII:eating eating @ cancun:day 3
VIII: down town in cancun:day 4
IX:bar-hopping @ cancun:day 4
8/19/2007(日)
旅行5日目の19日は実は
ヒューちんの誕生日!
昨晩バーで12時を迎えたとき、
ささやかにハッピーバースデー!!
とお祝いしたのでした~
お誕生日プレゼントは、
ちょっと早くなってしまったけど、
旅行前に渡し済みだったの。

Happy Birthday Hugh!
ちなみに31歳でーす(笑)
やっとあたしに追いついたわね!
お約束のB-dayカードです。

我ながらなかなか
ユーモアたっぷりで笑えるカードを
選んだなと誇りに思いました(笑)
どう?(笑)

いつも
「ラムは縦列駐車が下手だからな~」
ってからかってくるヒューなので、
ちょっとリベンジの意味もこめて(笑)
そんなあたし達の
シチュエーションにぴったりなのでした(笑)
そして、別売りしてた
サウスパークのキャラクターの
タウリー!
ワッペン?(っていうのかな?)アップリケ?。
これをカードにくっつけたの。
ヒューのお気に入りのキャラなので
プレゼントしてみました。
かなり喜んでたよ~

そして、これからもおいしくビールを
飲んでもらおうと
ピンクフロイドのグラスセットを。
これもヒューが前から目をつけてたもの
だったので、
とても喜んでくれました

最後はショーパン。
今年流行のチェック柄
なかなかお洒落でしょ?
旅行でも着れるようにと思って。

そして、サプライズじゃないけど
メインのプレゼントはこちら。
デジタルレコードオーディオ器。
これはギター関連で
彼がずっと欲しがってたもので
あとからゲットです

と、まぁ最初に
プチお祝いをしておいて、
旅行中にめでたく
誕生日を迎えましたの
ヒュー、今年もスイートで頼もしい、
素敵なあなたで
いてくださ~い!!
さて、この日は船で
「イスラムへーレス」という小さな島へ
行く予定。
いつものように朝ごはんをして、
タオルや着替えやいろいろ
用意してバスに乗り込みましたが。
あいにくのお天気!
曇ってるし、風も強いです~。
雨も降りそう~。
この天気で行っても
楽しくないだろうと思って
泣く泣く断念しました。
ここ、とっても楽しみにしてたので
とても残念でした
それで、行くことができなかった
マーケット28
へ行くことに
うふ、今回は迷わなかったよ!(笑)
ばっちりたどり着くことができました。
あたしのかばんを
持ってくれてるヒューちん。
ちょっとオバサンチックです(笑)
泳ぎセットとかいろいろ入ってるので
結構重いのよ、これが(笑)

お店もまだ準備中みたい。
チキンが美味しそう。

でね、
着いたと思ったら、
雨が!

だんだん激しくなってきます。

でもマーケットはアーケードが
あるエリアがあることに気付いたので、
そこの中へ入ってみました。

レストランがたくさんあったり

中はずーっとお土産やさんが
続いてます。
かぶれと言われるがままに
かぶさせられた帽子(笑)
でかすぎでーす。

「CANCUN」の手書きっぽい
文字が怪しすぎ(笑)

こちらはお菓子などの
食べ物が売ってる小さなお店。
キオスクみたいな感じ?

どれもあまり
おいしそうじゃなかったわ(笑)
何もトライしませんでした~。

アーケードを出ると、また
外になります。
いろんなお店がありましたが、
日曜だからか、朝早かったからか、
立ち並ぶ色とりどりの建物は
閉まってました。
こちらのおばさん、娘さんと一緒に
スカーフのようなベルトのようなものを
売り歩いてました。

買ってくれそうな人を
選んで声をかけてました。
ってかあたし達とは何回も鉢合わせして
そのたびにどうぞって
言われたんですけど~(笑)
買えば良かったかな~。

そして、ランチタイム
でーす。
メキシカンランチが食べたい!
いろいろ覗いて
決めたのはここ。



チップスとサルサはやはりサービスで
ついてきます。

このグリーンソースが、からーい!
サルサに混ぜるととってもうまい!

このチップスもって帰りたーい(笑)

ヒューの
チキンフェヒータ!
グリル加減が最高で、
激うまでした!

よくグリルされてたので、
ヒューは大きなピーマンや
玉葱まで食べてくれました
よしよし

あたしのビーフタコス。
フラワートルティーヤとビーフのみと
いうとってもシンプルなもの!

これにサルサとソースを
たーっぷり乗せていただきます。
超超おいしかったです!
これもグリル加減が最高。
お肉とサルサだけで充分です
あー思い出すとよだれが(笑)

そして、シュリンプスープ。

パクチーをたっぷり入れていただきます!

スープが濃厚!
めっちゃうまい!
エビもたっぷりです。
食べるスープですね。
一気に完食。

ちょうど、マネージャーがいたので

「美味しかったよ~」
ってお礼を言ったのよね。
ついでにトイレの場所を聞いたら、
「僕のとこつかいなよ、セニョール」
って彼が経営してるもう1つのレストランの
トイレを貸してくれましたの。
ウェイターがそこまで
丁寧に案内してくれました。
このトイレがまた
変なところにあるわけ(笑)
なんでこんなに
高いところにあるんでしょうか(笑)

写ってるのが男子トイレで
ちょうど向かいに
女子トイレという風になってます。
この写真は女子トイレから撮ったんだけど。
階段とか作りも荒いし、
ぎしぎし言うんですよね。
キャーキャーいちいち
叫んでしまいました。
昇り降りが
まじで怖かった
高所恐怖症のラムです(笑)
そして、
もうマーケット28
は見尽くしたので、
帰ることに。
うーん、
やっぱりあまりぱっとしなかった
かもって言うのが本音ですね~
あの呼び込みがイヤなのよね。
それにあんま
たいしたもの売ってない(笑)
昨日のお土産屋となんら
変わりなかったですね~。
ここまでのハイライトは
ランチとトイレ(笑)
そしてバス停へ行く途中にあった
ローカルのスーパーへ寄りました。

お水やビール、
ちょっとしたスナックなどをゲット。
地元住民になりきるヒューちん、
「メキシカンに見えるでしょ?
間違えられたらどうしよう~!」
と、ふざけてますが。
絶対ないから(笑)

地元のアパート。
壁の色とかメキシコっぽいです。
そして全体的に
やっぱりちょっと小汚い(笑)

住所とかも超適当(笑)
Tankah-20

ホテルへ戻った後は
プールで飲みながら、
ゆったり気ままに
泳ぎました~。
そしてお腹が空いたので
ディナーをすることに。
ヒューの希望で
彼が大変気に入った
メキシカンレストランのSarape Grillへ。
昼もメキシカンだったけどね(笑)

続きを読む
みなさんお元気ですか?
週末はいかがお過ごしでしたか?
うちは映画を見て

(superbad)
ショッピングして

洗濯&掃除

まったりな週末でした~

さて旅行記も大詰め、
5日目になります。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
VII:eating eating @ cancun:day 3
VIII: down town in cancun:day 4
IX:bar-hopping @ cancun:day 4
8/19/2007(日)
旅行5日目の19日は実は
ヒューちんの誕生日!

昨晩バーで12時を迎えたとき、
ささやかにハッピーバースデー!!
とお祝いしたのでした~

お誕生日プレゼントは、
ちょっと早くなってしまったけど、
旅行前に渡し済みだったの。
Happy Birthday Hugh!

ちなみに31歳でーす(笑)
やっとあたしに追いついたわね!
お約束のB-dayカードです。
我ながらなかなか
ユーモアたっぷりで笑えるカードを
選んだなと誇りに思いました(笑)
どう?(笑)
いつも

ってからかってくるヒューなので、
ちょっとリベンジの意味もこめて(笑)
そんなあたし達の
シチュエーションにぴったりなのでした(笑)
そして、別売りしてた
サウスパークのキャラクターの
タウリー!

ワッペン?(っていうのかな?)アップリケ?。
これをカードにくっつけたの。
ヒューのお気に入りのキャラなので
プレゼントしてみました。
かなり喜んでたよ~

そして、これからもおいしくビールを
飲んでもらおうと
ピンクフロイドのグラスセットを。
これもヒューが前から目をつけてたもの
だったので、
とても喜んでくれました

最後はショーパン。
今年流行のチェック柄

なかなかお洒落でしょ?
旅行でも着れるようにと思って。
そして、サプライズじゃないけど
メインのプレゼントはこちら。
デジタルレコードオーディオ器。
これはギター関連で
彼がずっと欲しがってたもので
あとからゲットです

と、まぁ最初に
プチお祝いをしておいて、
旅行中にめでたく
誕生日を迎えましたの

ヒュー、今年もスイートで頼もしい、
素敵なあなたで
いてくださ~い!!

さて、この日は船で
「イスラムへーレス」という小さな島へ
行く予定。
いつものように朝ごはんをして、
タオルや着替えやいろいろ
用意してバスに乗り込みましたが。
あいにくのお天気!

曇ってるし、風も強いです~。
雨も降りそう~。
この天気で行っても
楽しくないだろうと思って
泣く泣く断念しました。
ここ、とっても楽しみにしてたので
とても残念でした

それで、行くことができなかった
マーケット28
へ行くことに

うふ、今回は迷わなかったよ!(笑)
ばっちりたどり着くことができました。
あたしのかばんを
持ってくれてるヒューちん。
ちょっとオバサンチックです(笑)
泳ぎセットとかいろいろ入ってるので
結構重いのよ、これが(笑)
お店もまだ準備中みたい。
チキンが美味しそう。
でね、
着いたと思ったら、
雨が!

だんだん激しくなってきます。
でもマーケットはアーケードが
あるエリアがあることに気付いたので、
そこの中へ入ってみました。
レストランがたくさんあったり
中はずーっとお土産やさんが
続いてます。
かぶれと言われるがままに
かぶさせられた帽子(笑)
でかすぎでーす。

「CANCUN」の手書きっぽい
文字が怪しすぎ(笑)
こちらはお菓子などの
食べ物が売ってる小さなお店。
キオスクみたいな感じ?
どれもあまり
おいしそうじゃなかったわ(笑)
何もトライしませんでした~。
アーケードを出ると、また
外になります。
いろんなお店がありましたが、
日曜だからか、朝早かったからか、
立ち並ぶ色とりどりの建物は
閉まってました。
こちらのおばさん、娘さんと一緒に
スカーフのようなベルトのようなものを
売り歩いてました。
買ってくれそうな人を
選んで声をかけてました。
ってかあたし達とは何回も鉢合わせして
そのたびにどうぞって
言われたんですけど~(笑)
買えば良かったかな~。
そして、ランチタイム

メキシカンランチが食べたい!
いろいろ覗いて
決めたのはここ。
チップスとサルサはやはりサービスで
ついてきます。
このグリーンソースが、からーい!
サルサに混ぜるととってもうまい!
このチップスもって帰りたーい(笑)
ヒューの
チキンフェヒータ!
グリル加減が最高で、
激うまでした!
よくグリルされてたので、
ヒューは大きなピーマンや
玉葱まで食べてくれました

よしよし
あたしのビーフタコス。
フラワートルティーヤとビーフのみと
いうとってもシンプルなもの!
これにサルサとソースを
たーっぷり乗せていただきます。
超超おいしかったです!

これもグリル加減が最高。
お肉とサルサだけで充分です

あー思い出すとよだれが(笑)
そして、シュリンプスープ。
パクチーをたっぷり入れていただきます!
スープが濃厚!

めっちゃうまい!

エビもたっぷりです。
食べるスープですね。
一気に完食。
ちょうど、マネージャーがいたので


ってお礼を言ったのよね。
ついでにトイレの場所を聞いたら、

って彼が経営してるもう1つのレストランの
トイレを貸してくれましたの。
ウェイターがそこまで
丁寧に案内してくれました。
このトイレがまた
変なところにあるわけ(笑)
なんでこんなに
高いところにあるんでしょうか(笑)
写ってるのが男子トイレで
ちょうど向かいに
女子トイレという風になってます。
この写真は女子トイレから撮ったんだけど。
階段とか作りも荒いし、
ぎしぎし言うんですよね。
キャーキャーいちいち
叫んでしまいました。
昇り降りが
まじで怖かった
高所恐怖症のラムです(笑)

そして、
もうマーケット28
は見尽くしたので、
帰ることに。
うーん、
やっぱりあまりぱっとしなかった
かもって言うのが本音ですね~

あの呼び込みがイヤなのよね。
それにあんま
たいしたもの売ってない(笑)
昨日のお土産屋となんら
変わりなかったですね~。
ここまでのハイライトは
ランチとトイレ(笑)
そしてバス停へ行く途中にあった
ローカルのスーパーへ寄りました。
お水やビール、
ちょっとしたスナックなどをゲット。
地元住民になりきるヒューちん、

間違えられたらどうしよう~!」
と、ふざけてますが。
絶対ないから(笑)
地元のアパート。
壁の色とかメキシコっぽいです。
そして全体的に
やっぱりちょっと小汚い(笑)
住所とかも超適当(笑)
Tankah-20
ホテルへ戻った後は
プールで飲みながら、
ゆったり気ままに
泳ぎました~。

そしてお腹が空いたので
ディナーをすることに。
ヒューの希望で
彼が大変気に入った
メキシカンレストランのSarape Grillへ。
昼もメキシカンだったけどね(笑)
bar-hopping @ cancun:day 4
2007年09月08日


さぁ、今日も
4日目後半、
カンクン旅行記行きまっせ~

一気にさらさら~っと
読んでくださいねー!
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
VII:eating eating @ cancun:day 3
VIII: down town in cancun:day 4
8/18/2007(土):夕
引き続き街を歩くヒュー&ラム


この2x1というサイン、
よく目につきます。
これは
「2つで1つの値段」
ってことなので、
お得なんですね。
しかし具体的に
「いくら」って表示がないとこが
あれなのよね(笑)
このストリートはレストランなどが
多く見られました。
ここでちょっと
休憩することに

お茶でもする~?
ま、アテクシ達が茶なんて
飲むわけがありませんよね。
もちろんビールを!

栓抜きがおもしろいぃ!

けっこう旧式です。
ヒュー


こちらもうまーい

幸せ~。
飲みながら気付いたんですが。
このサイン、

って書いてあるっぽい(笑)
Prohibidoって部分。
*誰かスペイン語
わかるひと教えてください。
ひゃーすいません

レジのおばちゃんは見てみぬふりしてくれたのかな(笑)
そして雨
が降ってきたのです~

お店に入っててよかった。
そしたら一人の
学生風?なお兄さんが
この店に立ち止まったの

塀の向こうから上半身をだして、
あたし達に話しかけてきました。

知ってるよ!
ってちょっと世間話が始まったの。
でもね~でもね~、
なんか怪しいんですよ!!

このお兄さんの意図がわかんない。
そしたらお兄さん、

かばんに手をいれて・・・・
きたー

きっと何か売りつけてきやがるな

って思ったら。
ぼろぼろの新聞紙(笑)

天気予報の欄の
ハリケーンの位置を指して
見せてくれたのでした

疑ってごめんねぇ~。

って思ったのも束の間!
突然、
ビールをゆび指して、


って言い出すんです!!

要するに、
たかりにきたってわけですね~

あほか!
って感じ。
見知らぬ人におごってやるほど
お人好しじゃないのじゃ!


って慌てて言ったら
あっさりと去っていきました(笑)

他でもやってるよ、こいつ・・・・
この後ね、
雨がだんだん激しくなって
きたので、フリーマ‐ケット探しは
ここでギブアップしました

イギリスカップルはたどり着けたかなぁ
と気になるところ。
お腹も空いてきたし、
ホテルへ戻ろうということになって
雨が弱くなった隙を狙って、
バス停へ向かいました。
その途中でお土産やサン

へ寄っちゃった(笑)
お土産屋さんは
どれも似たりよったりです。
ごめんだけど、しょぼめ!(笑)

ここでね、
いろいろなテキーラの試飲
をしました~。
写真は借り物。
このいも虫いりのロッホ
っていうのも
飲んでみたよ!

・・・まずいよッ!!(笑)

店員のお兄さんが
いろいろ勧めてくれましたの。
注)彼は勤務中なので、
飲むフリです(笑)
次にシルバー色のテキーラ。
かーっ

これはうまい!

ヒューもいろいろ試しました。
こちらは可愛い容器に入ってますが
度数もかなり高めで強いです!
そして、お高かかった!
それでは
お土産やサンでゲットしたものを
ご紹介。
たいしたものないけど(笑)
この小さいテキーラは
いも虫入りのやつね!
となりは
サルサソース


ハバネロはハンパじゃない辛さっすよ!

このボトルが超クールな
テキーラがメインよ。
味も良かったよ~。
今度のホームパーティーで
きらきら

しようね~!!
momo, えぃ,覚悟ね(笑)
と、まぁ
散々遊んで雨が上がったので
帰ることに(笑)

店員さんも押し付けがましくなくて
いい感じでした!

バスの中でパチリ。
このヒューちん、HOT


ホテルに到着しました。
ご飯ターイム

この日はブラジリアンアラカルトのレストラン
Rodizzio Tunkul
へいきたかったんですが。
すごい行列!


リストに名前を残したけど
1時間待ちと言われました。
部屋にもどってシャワーしたりして。
一時間半後レストランに戻ったけど、
全く入れる様子なし!!

4組しか入れてないのよ~。
ここは小さいレストランだから
余計に待つみたい。
泣く


隣の
Tunkul Internacionalへ。
ここもバフェです。
こんな感じで、他のバフェと
内装は似てます。
グリルチキンとパスタ、
グリルお野菜たち。
でもあまりおいしくなかった

他においしそうなものも
なくってさー。
ここにはがっかり!

おいしかったのが
一見何の変哲もない
このスープ(笑)
でもトムヤムクンっぽくて
おいしかったです

手前の果物、何かわかる?
「バンシルー」です!
これは小さい頃よく食べたものなの。
懐かしかった~!
イマイチといいながら
結構食べたアテクシ(笑)
これはヒューのアイスクリーム。
上手に出来たね♪
こっちはあたしのデザート。
マンゴーパイ。
これはおいしかったです

お腹も脹れて一応満足デス♪
今度はバスに乗って、
ホテルゾーン内にある、
バー/パブ街へGO!

到着!
ラスベガスっぽいって
言われてるのはこの
辺りじゃないかな~!
雰囲気似てます。
98%が観光客だとういうべたなクラブ、


へ行く予定だったの(笑)
12時オープンなのに、
もうこんなに行列なんですよ~。
これにはがっかり。
*現在22:00


バーツアー
っていうパッケージがあります。
4つくらいのバーをバスで
順々に回っていくという内容。
その中にココボンゴも含まれてます。
そのツアーに入ってれば、
並ばずに入れるみたいです。
そのパッケージツアーは
多分一人$60くらいだったかな~。
ココボンゴの入場料が一人
$45(飲み放題)だからお得です。
でもこれまた団体行動
になるわけで!
それが苦手な
あたしたちは迷わずパス(笑)
貴重な時間行列に並ぶことで
無駄にするつもりはなかったので。
ココボンゴ、あっさり諦めて、
バーめぐりをすることにしました。
予定がコロコロと変わるラム家なのです(笑)
ココボンゴのとなりの
ハードロックカフェがあるモールの前で。
まずは、
ドスエキスのサイン
が目立ってた
バーへ入ってみました。
まだまだ空いてま~す。
ステージで踊ってるのは店員。
パラパラダンスだよ(爆)
ここも2X1のサービス。
4本で$10ぐらいだったはず。
安いよね!
プラスチップも忘れずに。
店員がはけたあとは、
お客さんの中から
こんなにかわいい女の子がお母さんと
踊ってました~。
アイドル顔負けのダンスぶりで
可愛かったよ(笑)
しかし、バーなのに小学生くらいの子供を
連れてる家族がちょこっといました。
ま、レストランに行ったついでに
寄ったって感じなんだろうけど。
どうでしょうね?
そろそろ帰った方がいいわよ~(笑)
店内の屋根はこんな感じで
いろんなサインで埋め尽くされてました。
そして、
ゴーゴーダンサーの登場!

わーいわーい!!


左端の女性の踊りが
素晴らしくって!


ゴージャスバディーにも
うっとり

ダンスがすごかった!

惚れたぜ!

かっこよくってセクシーなんです!
かなり見とれてしまいました~。
ちなみにショーツがソングカットで
オティリも丸出し!

イェイ

めっちゃいい!

筋肉全開なしなやかな動き!
たまりません!

あの腰の振り方!
アテクシはオヤジ丸出し(笑)

B系、ラテン、ポップ
何でも来いって感じ!
あんな風に踊れたら
気持ちいいだろうなぁ!
あ、お兄さん、いい体してたけど、
踊りは女子二人に負けてたよ(笑)
ビデオ画像もとりまくって満足

家帰ったら「練習」でもするか(笑)
そして、次は向かいにある
サーフバーってところに
入りました。
ここでもカウンターに店員がいきなりあがって
全員でダンスを疲労(笑)
こっちも
パラパラです(笑)

しかし下手です(笑)
でも楽しそうなヒューちん!
お前も踊れ(笑)
ここでとりあえず
テキーラショット
をしました

おもしろかった~

カンクンのバーは店員が時々
踊るってのがお決まり
みたいですね。
しかもパラパラ(笑)
自信なさそ~に踊るの(笑)
あと、ショット係り

ってのがいます。
店員の一人が(女性)
お酒のボトル&ショットグラスを
持ち歩きながら、テーブルを回ります。
カモを見つけたら、ピーっと笛を吹いて、
全客をそのテーブルに注目させて
そのカモ(観光客)にどんどん
ショットをさせます(笑)
断ることもOKも
お客さん次第です。
もちろん有料です。
うちのヒューも実はこの後、
このショットを試しますの(笑)
そのサーフバーの後は、
ハードロックカフェでバンドをチェック。
メキシコ訛りで歌ってて、
上手だったよ~

そして、今度はクラブ系のお店へ。
ヒップホップ系が中心です。
ここは飲み放題だよ~。
(確か一人$20だったはず)
どこのバーもそうでしたが
全体的にミュージックは3~5年前くらいに
アメリカで流行ったものでした。
だからほとんどわかるものだったし、
懐かしかったわ(笑)
ここでも昔のサウスが(笑)

外が見える風の気持ちいい席へ

ホント、気持ちいいです~。
そして、はーい、ヒューちん

ショットしました~!!(笑)
ちょっと綺麗なセクシー系の
おネエさん
がやってきて。
まずはピーッ!って笛が大きく鳴り響きます。
その後、
ピッ!ピッ!ピッ!という笛の音に合わせて
ヒューはティクビをつねられるの(爆)
そして
あれよあれよという間に
ショットグラスを口へ
押し込まれます(笑)
それから、おネエさんの
谷間にショットグラスが
挟まれてそこでショット~!!
いや~参ったね~

とヒューは嬉しそう?(笑)
ノせられて合計
3回ショットしちゃった
ヒューちんです

(ちなみに一回$3)
はぁ~おもしろかった(笑)

でね、食べるものが何もなかったのよね。
お腹空いたねーということで、
ヒューちんがコンビニまで行って
ポテトチップスなどを買ってきてくれました。
ピーナツとかぼりぼり食べてると
MCのスティーブンがあたし達のテーブルへ。
これとっても辛いんだから!

って
ヒューが食べてるナッツを勧めたら。

こんなのトマトを食ってる感じだぜ?」
と笑われちゃいました。
しかし何故にトマトォ~??
辛さの感覚が全く違うようです。
そういえば、
ここからココボンゴの列が見えるけど、
まだ並んでるの!
もう12時ですが。
うふ

ラブラブのあたし達でぇす(笑)
もういいから(笑)
超楽すぃぃ!!


ドリンクはウェイターに頼みますが。
チップをはずむと
ドリンクを持ってくるスピードや
注文を聞きに来るタイミングが
素晴らしくなります(笑)
ヒューは毎回毎回あげてたので、
(と言っても$1ずつだよ~!)
そのうち、向こうのほうから
チップをとらなくなったくらい。
もちろん、その後も
良いサービスは続けてくれましたよ

こちらは
ローカルの女の子たち。
彼女達は常連っぽかったです。
この辺は観光客。
この異様にTシャツが長い+サングラスの
若造に爆笑でした。
これがイケてるの~??
観光客7割、
ローカル3割
って感じのクラブ内です。
さっきの白T、女の子をかけようと
頑張ってる!
え?まさかノらないでしょうね?

あら~ん、行っちゃいました~!

あんた、こんなのでいいの~?(笑)
旅って恐ろしいわ(笑)
隣の隣のテーブルにいた
観光客カップル。
ここでもブービーショット
が行われてました(笑)
飲んで、踊って、人間観察して、
しゃべって楽しんでましたが。
この辺で、急に雨が!

すぐ止むだろうって思ってたけど、
だんだん激しくなってきました!

どんどん悪化して、
土砂降り状態!
止みそうにないので、
帰ろうということになり、
バス亭までずぶぬれに
なりながら走りました




ここでもサバイバル(笑)
そして、バスに乗り込んでほっ。
バスもホテルに帰るお客さんが来るだろうと
思って待っててくれてるんですよ。
最後に女性二人組み


が間一髪で乗り込んできて、
バスはゆっくり発車しました

相変わらず雨は続いてます

最後に乗り込んできた
女性二人組のショートカットの方が

$20ですって!とんでもないわよね~。
お釣りはいいわ!」
と言って$5札を運転手さんへ。
あたし達の前の席へ座ります。
そして、その二人組みのうちの
もう一人のでかい女

「どこから来たの?」
ってみんなに聞き始めました。
うちはCA、
彼女達の前に座ってる女性二人組


はワシントンから、
そして、この二人はNYのロングアイランド
からでした。
そして、会話してたらバスの運賃を
払いすぎたってことに気付いたみたい


ってショートカットが運転手の方へ
戻ったのよね(笑)
そして、大きな女

「観光客だと思って馬鹿にして、
ファ○カー!!」
って大きな声でカース!

ってか、あんたの連れ、
釣りはいいから!
って言ってたじゃないの(笑)
カッコわる!
それからね、
この二人組み


は大声でメキシコがどうのこうのって
話始めたのよね。
気分わるいデス!

しかも、大きな女が
タバコを吸おうとしたの!
これにはたまらず、

って注意したのよ。
そしたらこの大女

「大丈夫、大丈夫!」
はぁ?
何が大丈夫だわけ?!

でも一応悪いと思ったのか
後ろの席に移動したのよ、この人

ってか、
後ろで吸うつもり?
でね、彼女達が後ろから


って言うのが聞こえたの!

びっ○って、
あたしに言った?!
と気付いてあたしが口を開く前に
マイダーリン

「そうだよ、公共の場だからこそ
つつしめ、びっ○!」
ってすかさず言ってくれたの(笑)
ヒューちん、切れてる!
これにはあの大女

言い返せなくて、もごもご

その後、後ろに座ってた
全会話を聞いてたと思われる、
他の女性の二人


前の方に移動してきたの。
たばこ、後ろでやっぱり吸い始めたみたいで、
それがいやだったみたいなんですね



CAばんざーい!」
などといって意気投合(笑)
きゃっきゃってやってたのよね。
あのNY組みが後ろで、
未だにあたし達の悪口や
CAの悪口をぶつぶつ
言ってるのがまだ聞こえます。
ちょうど、
あたし達のホテルの前に来ました。
降りる間際に、ヒューは、

いると思わなかったな、はっはっはっ!!」
と捨て台詞を(笑)
もういいから・・・(笑)
その後
ぎゃーぎゃー言ってるのが
バスから聞こえたわ(笑)
すっきりです(笑)
NYという有名でクールな場所出身
ってことが唯一の自慢な彼女達は。
この旅行中、
自分達自身もクールだと
勘違いをしてしまったのでしょう(笑)


同じアメリカ人として恥ずかしいと
ヒューは言ってましたけど、
そのとおり

この旅行中、
他にもレストランなどで
順番待ちにけちつけてる
アメリカ人観光客を見かけたことも
ありました。
典型的なアメリカ人達、いい加減に
自分がいつもいつも一番!
って思うところ、直して欲しいものです、ホント。
時と場所を考えてよね~。
充実した一日だったのに

こんな締めくくりだったのが
残念な18日の夜でしたの~

ま、いっか。
こんなこともあるのが人生さ!
次回は5日目の記事
Happy Birthday @ cancun:day 5
になりまーす

ではみなさん良い週末を!

昨日のあたし:46.8kg/18.5%
運動は?:ジョグ52分+筋トレ30分
タグ :カンクン旅行
down town in cancun:day 4
2007年09月07日
はいはい、
今日も引き続きカンクン旅行記。
4日目でーす。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
VII:eating eating @ cancun:day 3
8/18/2007(土)
朝ごはんから。
バフェIBIZAで食べました。
全体的に充実してて
美味しかったです!
*ここもPhaseIIIなので
パープルバンドは別料金になります。
チーズもたくさんあるのに、
とったこれが、
山羊チーズだったの(笑)
これがあたしは苦手

チーズ大好きですが、
山羊チーズだけはどうもね~。
オトナになったら食べれるかしら(笑)
エビタコス
が美味しかったです~。
朝からもりもり食べちゃいました

ヒューのお気に入りだった
フレンチトースト。
朝ごはんの後は
またまた水遊びでーす。


ビーチの方、
波は相変わらず高い!
まずはプールで遊ぶことにしました。
この前行ったプールでは
バレーボール大会が
行われてました(笑)
うちはもちろん不参加(笑)
この他にもアクアビクスなどいろいろな
催しものがあるみたいです。
反対側のバーがあるプールにきました。
もちろん、マルガリータ


やっぱりバレーとかやるより、
飲みながらまったりしてるほうが
ラム家って感じよね(笑)
泳ぎ練習中のアテクシ(笑) ウフ。
めちゃ必死こいてます。
こんなの撮らないでくれ~。
泳ぎに夢中で
パパラッチされてるのに
気付かなかったのよね~(笑)
でもね、今回の旅で背泳ぎをマスターしたよ!
ヒューのおかげです!!
Thanks darling♪
この二人組みのロシア人の女の子たちが
超かわいかった~!!

お話したけど、
何言ってるかさっぱり(笑)
そして、海へ~!
空と合わせると4色

すっごいきれいです

これはサングラスを通して撮ってみたの。
海の色がはっきり見えます。
鮮やかな5色の青にうっとり

まだ午前中なのに
たくさんの人で賑わってます。
これはもう海で遊び終わったあと
のあたし達(笑)
写真はね、
水中カメラでばしばし撮りましたので
デジカメではあまり撮らなかったの。
カンクンも4日目。
すっかり
日焼けしてるアテクシです!
ヒューも一日目よりかは
焼けてるよね

まだまだしろいけど~(笑)
そしてですね。
男性諸君お待たせ

トップレスになってる
女の子チームをご覧あれ~!!(笑)
きっとヨーロピアン。
がん見してる男子チームが笑えます(笑)
拡大してあげるわ~(笑)
しかもサンブロックかなんかを
塗りあってるこの光景。
やん、せくすぃ過ぎで~す

楽しんでいただけましたか?(笑)
水遊びに満足した後は
お部屋に戻って。
着替えてダウンタウンへ
繰り出しまーす

バスでね~

バスからみた景色です。
ホテルがたくさん立ち並んでます。
ホテルゾーンだから当たり前(笑)
OXXO(オクソ)
これはメキシコ内にたくさんある
コンビニエンスストアー。
セブンイレブンもありましたが
オクソの方が断然多い。
まだホテルゾーン内です。
このサインはドルフィン。
いるかと泳ぐツアーがあるところです

うちは今回はこれは
非常に混んでたし、
スケジュールの都合でパス

でもとても評判が
いいものらしいので
次回は挑戦したいな

ホテルゾーンを抜けると
田舎くさくなってきました(笑)
そして、下町に突入。
ブロックバスターなんかも。
(アメリカにもあるレンタルビデオ店)。
でね、
あのね、
はしゃぎすぎて
乗り過ごしてしまったみたいなの(笑)

バスの運転手さんが
もうここで降りた方がいいよ!
(多分そんな感じ)
って言ってくれて、慌てて降りました。
全くあたし達ったら!!

きっと観光客がおりる地点を通過しても
いつまでも車内にいる
アホなあたし達を
気遣って言ってくれたんだ
と思います。
バスの運転手さんはとても
親切です。
バス停じゃなくても乗せてくれたり
下ろしてくれたりね。
あと、地元の人達も親切で
英語がわからなくても
一生懸命に説明してくれます。
例えば

バスを降りるときは
「ストップ!」と言いましょう
って下調べした情報にありました。
でも実際には誰も
叫んだりしてなくって!

初めてバスに乗ったときは
どうしよう~って思ったものです。
中は非常に混んでるので
運転手のとこまで
降りたいって言いにいくのも難しそう。
で、隣の学生らしいお兄さんに

って聞いてみたけど。
言葉が通じない

お兄さん一生懸命理解しようと
してくれてるのですが、
通じません

そしたら、そのお兄さんのそのまた隣の
おっさん

手すりにちいさーくついてるボタンを指して


と身振り手振りで教えてくれました!!
表示もないし、
そのボタンには全く気付かなかった

こーんな地元では常識なことも
わかんないんですよね~。
親切な地元の人達に感謝です

ホントにね、
すごく暖かい人達ばかりで
感激でしたよ

さて、バスを降りて、
地図で確認したら
行きたいと思ってたところか
らやっぱり外れてました~。
また迷っちゃったのさ(笑)
でも、道を挟んだ反対側に
ショッピングモール

みたいのがあったので、
まずはそこに
行ってみることにしました

店内は日用品や電化製品、食品系等など
がおいてあって、日本

そう・・・・
ジャスコみたいな感じでした!

そうそう、
あたし達は海外旅行時は
必ず地元のスーパーへ行くことにしてます

スーパーなどによると、
より地元の生活ぶり
を覗けるんです

だから、
偶然ここを見つけたことは
ちょうど良かったのよね

そしておもしろいものを見つけたよ~。
プライスタグ!
デジタル式
で数字のみを変えることによって、
値段設定が自由にできる仕組み

これっていいアイディア


メキシコでハイテク?
を感じた瞬間でした。
あとはね、
やっぱりメキシコらしくて、
お菓子のフレーバーは辛いものが多い

スナック系が多くて、
チョコレートなどはあまりなかったですね。
スパイスも大量にあって
選ぶのも楽しかったです

しかも、超安い~。
あたし達がゲットしたのはこちら。
チリソースとペッパー。
一つ85㌣くらいでした。
あとはレジをはさんだ向こうに
ベーカリーコーナーや惣菜コーナーがありました。
日本のモールのスタイルにそっくり。
パンやケーキとかも充実してましたよ。
これは
ジャンボピザパン。
超でかかったわ~。
アテクシの大好物、
チキンウイング。
激安です。
ってこれってメキシコじゃなくても
食べれますけどねぇ(笑)
これが何かわかんなかった。
何かの皮を揚げたものの
ように見えましたけど。
トライする気になれなかったわ~。
フードコートもありました。
チャイニーズやメキシカン、マクドナルド、etc.
んーでもあまり
そそられなかったのでパス

あたしはね、お惣菜コーナーで
買ったチキンウイングを(笑)
おいしかったです~!!
ここでもヒューはマクドナルドを(笑)
マックナゲットとフレンチフライ、コークでした~。
乗り過ごしたおかげで
ジャスコ・メキシコ版を
楽しむことが出来ました

そして、フリーマーケットがある
タルムストリート
というところへ向かいます。
歩きで。
渋滞してる道路。
あちこちでクラクションの音が鳴り響きます

暑いからみな苛立ってるのかしら~(笑)
そして歩いても歩いても
たどり着かないのよね!!
地図でみたら近かったんだけど。
実際は結構距離があったの(笑)
何、この役立たずな地図(笑)
でも何てことはない風景を
眺めながら歩いてるだけでも
新鮮で楽しいんですよね~。
暑いけど、二人ともご機嫌。
迷ってるけど(笑)
これも旅の良いところ♪
チチェンで免疫ついたかも(笑)♪
どのくらいだろう?
かれこれ30分以上は歩いたと思います。
一ブロックごとが長いんだよ

またまた地元のスーパー発見。
ここは食料品スーパーです。
さっきのとことはまた違うね~。
沖縄だったら「かねひで」って感じ?
看板がメキシコっぽい(笑)
そんなことよりタルムはどこ~??
と思った瞬間、
タルムストリートに一応到着してました(笑)
やったわ!

しかし、
お店やレストランが立ち並ぶ
様子が全くみられません(笑)
もうこれ以上さまよってられませんけど~。
あせるヒュー&ラム


ちょうどカップルを発見



ってヒューに指示。
ヒューが英語話せる?
って切り出したら、


彼らも観光客!

で同じように
道に迷ってたみたいで
お互いほっ(笑)
イギリスから来てた
若いカップルでした。
彼らは
「マーケット28」
というところを目指してました。
そのマーケット28はフリーマーケットらしくて、
いろんなお店が立ち並んで
賑やかでおもしろいところらしい。
あたし達の目指してるのと一致するわ

そして、彼らがバスの運転手さんから
聞いたフリーマーケットへの方向へ
4人で歩き始めたの。
そしてしばらくしたら、何やら
賑やかな雰囲気漂うエリアを発見!

んーでもここも
観光客エリアっぽいのよね~。
あたしはローカルな体験がしたいのよ(笑)
このマネキンの
首!
これはブレイズのサービスで
頭を編んでくれるというもの。
この首を持ち歩きながら観光客へ
「やらない?」
ってうろうろしてる
メキシコ人の商売人がいます。
ちょっとこわい(笑)
このブレイズやさんや
両替の店があったりなので
やはり観光客向けのエリアなのでしょう。
イギリスカップルと別れて、
一番最初に見つけた
カフェみたいなとこで
とりあえず、休憩を。
早速ビールを注文です

「ドス サルベーサ ポルファボール

(ビール二つお願いします)
ふふ、スペイン語にも慣れてきたわよ~!
あの・・超低レベルですから・・(笑)
ごくごくごく~と一気に喉を潤します。
よく冷えててうまい!

あたしもメキシコ本場のドスエキス
に会えてかなりハッピーでした(笑)
歩き疲れたあとのビールは
すごくすごくおいしかった!

ちょっとまったりしてたら
さっきのイギリスカップルが
戻ってきたの。


フリーマーケットエリアはもっと向こうみたい!
とイギリス訛りで教えてくれました。


これからそこを目指して行ってみるね」
と去っていきました~

ばいば~い
教えてくれてありがとうね

というわけで、
あたし達も探検続行。
目指すはフリーマーケットォ~

ってかそこが一体何なのか実は
定かではないあたし達(笑)
途中ですが、
この辺で終わらせてもらいます(笑)
次回は
下町探検の続きと夜遊び
bar-hopping @ cancun:day 4でーす。
昨日のあたし:47.2/18
運動:休み
eating eating @ cancun:day 3
2007年09月06日
こんにちは!
カンクン旅行記、
3日目の続きです。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
5時までに間に合うかにゃ~
なーんて思いながら
時速160kmで
必死に運転を頑張るヒュー。
ってかもう3時半だし、5時って
絶対に間に合いません(笑)
ちなみに高速の道のりって
同じ景色ばかりで
かなり退屈なんですよ~
他に走ってる車もあまりいないしね。
ラジオも入らないの(笑)
こうなったら
「雲観察」
を楽しむしかない(笑)
テディベアー?
ピカチュウ?
なんか動物もどき
を見つけてはしゃぐあたし達

写真ではもう崩れかけてるけど、
かすかににこってしてるの(笑)

こんな風に小さく癒されながら、
やーっとやーっとホテルゾーンまで
無事に戻ることができました
あとは
ガソリンを再度満たんにして
返却です。
ホテルゾーンの
ガソリンスタンドに立ち寄り
満タン完了。
しかし!
担当のおっさんに
お釣りをごまかされました
ヒューはこういうとこは敏感なの(笑)
旅行中は特に。
なんか間違ってない?
っておっさんに確認したら、
スペイン語でまくしたてるんです!


これは絶対にごまかそうとしてるな!
ってのがわかっちゃいました
ヒューも引き下がらずに、
画面に出てる値段を指差し、
今度はもらったお釣りを見せて、
足りてませんけど~
って英語で闘います(笑)
でも冷静かつ丁寧だよ。
ここで、やーっと、
おっさんとぼけて
あ~あ~ホントだ、
おじさん間違っちゃったよアハハ!
みたいな感じで悪びれなく
苦笑いしながらポケットから取り出して、
お釣りを返してくれました!
20ペソ($2)ほど
ぼったくってました
たかが$2ほどですけどね。
観光客一人一人から
こうやって$2ぼったくってたら
結構な額になるよね?
しかもチップももらってるはずなのに・・・
観光客を利用しようとする、
こういうところが
メキシコの嫌なところなのよね!!
気をつけましょう
比較メモ:
*+$14:最終トータル=$177
10時半~18時:トータル=7時間半
バスツアーだと$120(激マズランチ込み)
6時半~17時:10時間半
そんなこんなで
5時
はとっくに過ぎてました
エドガーにご対面したのは
たしか5時50分くらい(笑)
どきどきしながら返却したけど、
なーんにも言われませんでした!
追加料金なしでした。ほっ。
sayaちゃん正解~
tomoちゃん、
期待を裏切ってすまねぇ~(笑)
でもあたし、
遅れてごめんねー
って言っちゃったんですよね~(笑)
ラムってば余計な事を・・・
でもエドガーはにこにこしながら、
「ノープロブレモー!!
無事に遺跡まで行けましたか?」
ヒュー&ラム
「・・・・・・」
エドガー
???
あんた、よくぞ聞いてくれたわ(笑)
ヒュー&あたし

朝寝坊して、遠回りしてなかなか遺跡まで
たどり着けず、しかもカメラのバッテリーは18分!
ランチも食べずに、猛暑の中、遺跡めぐりを写真けちけち
しながら終え、車の返却時間を気になりながら、帰路へ。
btwy遺跡には感動!
しかしガス欠が心配になり、ガソリンスタンドでガソリンを買うと、
クレジットカードが使えず、腕時計を質にし、現金を下ろしに
遺跡まで逆戻り。ガソリンスタンドへ戻り、無事に腕時計奪取。
さらには、最後のガソリンスタンドでは
あやうくぼったくられるところだったのら~。
と一気にまくしたてました(笑)
エドガー
大爆笑(笑)
「それはそれはいろいろ経験しましたね~!(笑)」
と感心されました。
でいろいろありがとう
とお礼を言って、
バスで我がホテルへ向かいました
早くご飯が食べたいぃぃ(笑)!
ちょうどレストランのオープン時間で
グッドタイミング
今日初のまともな食事です
今回はアジアンフードの
AKERUというレストランへ。
もうアテクシ、お腹空きすぎて
ふらふら~!
ホントに息するのも苦しいくらい!
この時って
超痩せてた
と思う!!(笑)
大仏の頭が怖いですが(笑)
でも海が見えるし、風も涼しくて
気持ちのいいレストランです。
やーっとリラックス!

もうじゃんじゃんオーダーしましたよ(笑)
これはサーモンまきまき。
サーモンと野菜の春巻きですね。
おいしいです

これはコロッケみたいな感じのもの。
ほのかなポテトの甘さがよかったです

ってかもう何でもおいしいかも(笑)
そして、あたしの
パクチースープとエビサラダ。
サラダが美味でした

テリヤキビーフ&ご飯

ガーリックシュリンプとご飯。

メインはまあまあだったね~!
なんだかまだまだ足りなかったので、
部屋に戻るついでに
バフェTatish
へよって、
シーフードパスタやら、グリルチキン
などさらにつまみ食いしました(笑)
バッテリーが切れたので写真なし!
たくさんたべたよ~!!
これで、とりあえず、
エネルギー補充です!
部屋へ戻って着替えて
少し休んだ後、
ホセ&シーザー
がいるお気に入りのバーFontainebleauへ。


ホセが働いてる~

コロナが売り切れということで
モデロをオーダー。

ヒューもビールが飲めて
やっとリラックス!

こちらはあたしのお気に入りドリンク。
はぁ幸せ~

ソファーというかベット?
みたいなのもあるんだよね。

おうちにいるかのように
くつろいじゃいました(笑)

バーに面してる中庭では
スパニッシュギターの演奏が行われてました。

帽子のおじさまは
パーカッションですが、
木のボックスをたたくだけ!
というシンプルな技。
これがすごいの
ギターもかなり高レベルで
うっとりと聴き入ってしまいました
この後は、フォームパーティーが
あったクラブで何が行われてるか
ちょっと見学
サルサナイトでした~

プロフェッショナルなオネエ様方
が手取り足取り教えてくれるそうです~
あたしも踊りたかったけどね。
何せ、ヒューちんが
サルサは大大苦手
なので、見学だけちょっとして
クラブを後に・・・
さすがに疲れがとれません(笑)
Bar Careyesで
ドライマティーニとサンライズを
飲んだ後、
部屋に戻ることにしました。

お疲れ気味のアテクシ

部屋に戻る途中で一枚。
ヒューもちょっと疲れてるみたい(笑)

でね、お部屋につく頃には
お腹が空いたの!(笑)
もう12時過ぎでどのレストランも閉まってます。
このままではあたしは眠れないわ!
そこでルームサービスをオーダー。
これも無料
チーズバーガーと

チーズケサディアでーす(笑)

真夜中から食べるのは
気が引けたけど、
むっちゃ美味しかった・・・・
こんな感じで遺跡の日は終了
しょっぱなからトラブルの連続で
その瞬間瞬間は
泣きそうになりましたが。
今振り返ってみると、
逆になかなかオリジナルな旅になって良かったわ
って思います。
ま、おとなしくバスツアーにしてれば
かなり楽だったんですけどね(笑)
ってか多分普通の人はレンタカーでも
スムーズにいくはずでしょうけど(笑)
でも自分達で計画してやり遂げたと
いう達成感もあるのかな。
いらいらして喧嘩になりがちなはずなのに、
この日はお互い慰め合いながら?
励ましあいながら?
このイライラもジョークにしながら、
乗り切ったのです(笑)
それにあんな不運にあいながらも
とってもとっても楽しかったのよ~!
ちょっとしたことが全て経験になったしね。
無事もどって食べたご飯やお酒も
格別に美味しかったし。
次回のチチェンツアーは完璧よ!
・・・・ってか
遺跡は一回行ったら充分か!(笑)
down town in cancun:day 4 へ続きマース
映画情報は後日。
昨日までのあたし
46.7kg/18.5%
46.6kg/18%
46.8kg/18.2%
運動
土:ジョグ50分+筋トレ30分
日&月:ヨガ60分+半身浴50分
火:ジョグ52分+筋トレ30分

カンクン旅行記、
3日目の続きです。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
VI:Chichen Itza in cancun:day 3
5時までに間に合うかにゃ~

なーんて思いながら
時速160kmで
必死に運転を頑張るヒュー。

ってかもう3時半だし、5時って
絶対に間に合いません(笑)

ちなみに高速の道のりって
同じ景色ばかりで
かなり退屈なんですよ~

他に走ってる車もあまりいないしね。
ラジオも入らないの(笑)
こうなったら
「雲観察」
を楽しむしかない(笑)
テディベアー?
ピカチュウ?
なんか動物もどき
を見つけてはしゃぐあたし達


写真ではもう崩れかけてるけど、
かすかににこってしてるの(笑)
こんな風に小さく癒されながら、
やーっとやーっとホテルゾーンまで
無事に戻ることができました

あとは
ガソリンを再度満たんにして
返却です。
ホテルゾーンの
ガソリンスタンドに立ち寄り
満タン完了。
しかし!
担当のおっさんに
お釣りをごまかされました

ヒューはこういうとこは敏感なの(笑)
旅行中は特に。

っておっさんに確認したら、
スペイン語でまくしたてるんです!



これは絶対にごまかそうとしてるな!
ってのがわかっちゃいました

ヒューも引き下がらずに、
画面に出てる値段を指差し、
今度はもらったお釣りを見せて、
足りてませんけど~

って英語で闘います(笑)
でも冷静かつ丁寧だよ。
ここで、やーっと、
おっさんとぼけて
あ~あ~ホントだ、
おじさん間違っちゃったよアハハ!

みたいな感じで悪びれなく
苦笑いしながらポケットから取り出して、
お釣りを返してくれました!
20ペソ($2)ほど
ぼったくってました

たかが$2ほどですけどね。
観光客一人一人から
こうやって$2ぼったくってたら
結構な額になるよね?
しかもチップももらってるはずなのに・・・
観光客を利用しようとする、
こういうところが
メキシコの嫌なところなのよね!!
気をつけましょう

比較メモ:

*+$14:最終トータル=$177
10時半~18時:トータル=7時間半
バスツアーだと$120(激マズランチ込み)
6時半~17時:10時間半
そんなこんなで
5時


エドガーにご対面したのは
たしか5時50分くらい(笑)
どきどきしながら返却したけど、
なーんにも言われませんでした!

追加料金なしでした。ほっ。
sayaちゃん正解~

tomoちゃん、
期待を裏切ってすまねぇ~(笑)
でもあたし、


って言っちゃったんですよね~(笑)
ラムってば余計な事を・・・
でもエドガーはにこにこしながら、

無事に遺跡まで行けましたか?」
ヒュー&ラム


エドガー

あんた、よくぞ聞いてくれたわ(笑)

ヒュー&あたし


朝寝坊して、遠回りしてなかなか遺跡まで
たどり着けず、しかもカメラのバッテリーは18分!
ランチも食べずに、猛暑の中、遺跡めぐりを写真けちけち
しながら終え、車の返却時間を気になりながら、帰路へ。
btwy遺跡には感動!

しかしガス欠が心配になり、ガソリンスタンドでガソリンを買うと、
クレジットカードが使えず、腕時計を質にし、現金を下ろしに
遺跡まで逆戻り。ガソリンスタンドへ戻り、無事に腕時計奪取。
さらには、最後のガソリンスタンドでは
あやうくぼったくられるところだったのら~。
と一気にまくしたてました(笑)
エドガー


と感心されました。
でいろいろありがとう

とお礼を言って、
バスで我がホテルへ向かいました

早くご飯が食べたいぃぃ(笑)!
ちょうどレストランのオープン時間で
グッドタイミング

今日初のまともな食事です

今回はアジアンフードの
AKERUというレストランへ。
もうアテクシ、お腹空きすぎて
ふらふら~!

ホントに息するのも苦しいくらい!
この時って
超痩せてた
と思う!!(笑)
大仏の頭が怖いですが(笑)
でも海が見えるし、風も涼しくて
気持ちのいいレストランです。
やーっとリラックス!

もうじゃんじゃんオーダーしましたよ(笑)
これはサーモンまきまき。
サーモンと野菜の春巻きですね。
おいしいです

これはコロッケみたいな感じのもの。
ほのかなポテトの甘さがよかったです

ってかもう何でもおいしいかも(笑)
そして、あたしの
パクチースープとエビサラダ。
サラダが美味でした

テリヤキビーフ&ご飯
ガーリックシュリンプとご飯。
メインはまあまあだったね~!

なんだかまだまだ足りなかったので、
部屋に戻るついでに
バフェTatish

シーフードパスタやら、グリルチキン
などさらにつまみ食いしました(笑)
バッテリーが切れたので写真なし!

たくさんたべたよ~!!

これで、とりあえず、
エネルギー補充です!
部屋へ戻って着替えて
少し休んだ後、
ホセ&シーザー
がいるお気に入りのバーFontainebleauへ。
ホセが働いてる~

コロナが売り切れということで
モデロをオーダー。
ヒューもビールが飲めて
やっとリラックス!
こちらはあたしのお気に入りドリンク。
はぁ幸せ~

ソファーというかベット?
みたいなのもあるんだよね。
おうちにいるかのように
くつろいじゃいました(笑)
バーに面してる中庭では
スパニッシュギターの演奏が行われてました。
帽子のおじさまは
パーカッションですが、
木のボックスをたたくだけ!
というシンプルな技。
これがすごいの

ギターもかなり高レベルで
うっとりと聴き入ってしまいました

この後は、フォームパーティーが
あったクラブで何が行われてるか
ちょっと見学

サルサナイトでした~

プロフェッショナルなオネエ様方

が手取り足取り教えてくれるそうです~

あたしも踊りたかったけどね。
何せ、ヒューちんが
サルサは大大苦手

なので、見学だけちょっとして
クラブを後に・・・
さすがに疲れがとれません(笑)
Bar Careyesで
ドライマティーニとサンライズを
飲んだ後、
部屋に戻ることにしました。
お疲れ気味のアテクシ

部屋に戻る途中で一枚。
ヒューもちょっと疲れてるみたい(笑)
でね、お部屋につく頃には
お腹が空いたの!(笑)
もう12時過ぎでどのレストランも閉まってます。
このままではあたしは眠れないわ!
そこでルームサービスをオーダー。
これも無料
チーズバーガーと
チーズケサディアでーす(笑)
真夜中から食べるのは
気が引けたけど、
むっちゃ美味しかった・・・・
こんな感じで遺跡の日は終了

しょっぱなからトラブルの連続で
その瞬間瞬間は
泣きそうになりましたが。
今振り返ってみると、
逆になかなかオリジナルな旅になって良かったわ
って思います。
ま、おとなしくバスツアーにしてれば
かなり楽だったんですけどね(笑)
ってか多分普通の人はレンタカーでも
スムーズにいくはずでしょうけど(笑)
でも自分達で計画してやり遂げたと
いう達成感もあるのかな。
いらいらして喧嘩になりがちなはずなのに、
この日はお互い慰め合いながら?
励ましあいながら?
このイライラもジョークにしながら、
乗り切ったのです(笑)

それにあんな不運にあいながらも
とってもとっても楽しかったのよ~!

ちょっとしたことが全て経験になったしね。
無事もどって食べたご飯やお酒も
格別に美味しかったし。
次回のチチェンツアーは完璧よ!
・・・・ってか
遺跡は一回行ったら充分か!(笑)
down town in cancun:day 4 へ続きマース
映画情報は後日。
昨日までのあたし

46.7kg/18.5%
46.6kg/18%
46.8kg/18.2%
運動

土:ジョグ50分+筋トレ30分
日&月:ヨガ60分+半身浴50分
火:ジョグ52分+筋トレ30分
タグ :カンクン旅行
Chichen Itza in cancun:day 3
2007年09月05日
Hello!!

お久しぶりです。
月初め+連休明けで忙しいっす。
前置きなしでいちゃいます。
カンクン旅行記3日目です。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
8/17/2007(金)
この日は
とんでもなくアドベンチャー
な一日でした!!
とにかく最後まで読んでやって~。
遺跡めぐりがこんなにハードだったとは!
チェチェンイツァ
という小さな街にある遺跡見学
に出かけるため
朝5時起き予定だったあたし達ですが。
見事に大寝坊!!
だって~
昨晩の泡パーティーで朝4時帰宅・・・
遺跡の会場の
オープン時間は8:00-16:00で、
そしてカンクンからチチェンまで車で
2時間半~3時間かかります。
ランチ+ガイド付のバスツアーもあるんですが。
だいたい一人$60くらい。
ツアーに申し込んでる客をピックアップするために
バスは各ホテルを回ったりするので、
朝6時半集合でも実際にホテルゾーンを出るのが
8時くらいになります。
そして、到着はだいたいお昼前になり、
遺跡を見学して、
戻りが夕方5時くらいと
一日中かかるのが一般的だそう。
しかし、付いてくるランチはどこかのホテルの
バフェでかなりまずいと聞いてたし、
(しかも歩いていける距離にランチするとこはないらしい)
ガイドについてちんたら回るのが苦手
なあたし達は自分達で回った方が
時間的にも経済的にも節約になる!
と思ったのでレンタカーで自分達で行くことにしました。
そしたら、ランチも好きなとこで食べれるしね。
開店時間の8時に合わせて到着し、
他バスツアーの観光客が付いた頃には
自分達は帰るという予定だったのです~。
ところが朝寝坊したために、
予定がかなり狂ったの(笑)
慌てて用意して
(朝ごはん抜き)
出発したのはもう10時半!!
しかもカメラのバッテリーも
18分しか残ってないの~
チャージする時間なんてなし!
遺跡ツアーにいくのに
18分で大丈夫か?!
ラム家、危機!
もう泣きそう!!
車も前の日にもうレンタル済みだから、
今日行かないと一日分のレンタル料が
無駄になってしまうのです。
完璧だと思った計画が裏目に!
昨日レンタカーショップからもらった地図
を片手に、気分はちょいボロボロで
なんとか出発(笑)
風も強いし。
天気大丈夫かしら?(笑)

それにね、
この地図が~
あまりよくなかったの~。
地図が大まかすぎてダメ!
一応道のりも聞いてたけど、
甘かったわ~!!
即行で迷ってしまった
あたし達(笑)

いや、迷ったというか
すっごい遠回り
しちゃったのよね~


おかげでメキシコの下町を運転することが
体験できました(笑)
道路、すっごいボロボロ!
車線とか消えてるし、
ドライバーの運転も荒いです!
こ、こわい
ヒューちん、
手に汗にぎりながら
一生懸命に運転
なんとか、チチェン行きの道を
見つけてほっとしたあたし達です。
あとは一直線に進むだけでした

気分よく走ってたら、
途中で、ブースがあって
$25払う羽目に!
どうやら、知らないうちに
有料高速道路
に乗ってたみたいなんです~(笑)
*遺跡ツアートータルここまで
$85。
道理で、空いてるわけだ!
本来はフリーウェイではなくて、
もっとくねくねしてる普通の道があり、
チチェンの遺跡にはその道が
使用されるのが一般的。
でも高速使ったおかげで、
だいぶ時間の節約ができたし、
運転も楽でした。
それでも遠かった!
到着したのは午後12時半頃。
それから、
入場料の$10(一人)
を払いめでたく入場。
*ここまでトータル$105
そして、
こちらが、やっとめぐり合えた
ピラミッド~!

すごい、威圧感です。
これだけを見に来る
価値があるでしょう!!

お天気も◎でした
ってか暑い!!
暑すぎる~!!

この急激な階段、
前は観光客も昇り降りすることが
できてたそうですが。
事故があってそれ以来は禁止に。
落ちて死んでしまったらしいの。。。

昇ってみたかったと
思ってたけど、かなり急です。
のぼれないくてよかったかも。

これは守り神でへびですね。

いろんな国からきた
観光客があちこちに
見られます。

こちらはお寺。
寺がたくさんありました。

ピラミッドもそうですが、
この石の壁や柱など、
一つ一つが手作り!
すごいですよね
歴史に触れることができる一瞬。

このお寺も災害で上の方とかは
消えてしまったけど、
中心はしっかり残ってます。

柱となる石の一つ一つには
絵がかかれてます。

寺とかさ、
またものすごくでかいのよね~!

一つ見終わるのにも時間かかりますが、
とても興味深かったです。

木陰に入るとそよ風が吹いて
とても気持ちいいです。
ここらへんでも、のんびり木の彫刻をしたり
太鼓みたいな楽器を鳴らしながら
商売してる地元の人がちらほらいました。

ここはお風呂場なんだって!
丸見えじゃーん(笑)

そして屋根がなくなって、
柱しか残ってないお城があったエリア。
広いです。
ここは
ボールゲームの会場です。

2チームに分かれて
相手チームの丸い穴にボールを入れたらゴール。
と単純なゲーム。

この壁がまた高くつくられてるんですよね~。
一般客はここからゲームを見てた模様。

石にはやはり絵がかかれてます。

奥にある建物見えますか?
あの中で王様などが
座って見学してたみたいです。

このボールゲームってのがまた過酷で。
負けチームのキャプテンは
首をはねられるんですよ
それをいけにえにして、
祭りをひらくのです。
マヤ文化って怖い
で、ここがその死者を葬ってるお墓。

絵がかかれてるよね。
よくみてみると、

がい骨の絵!
うひゃ~生々しいです~。

これもお墓だけど、
これは貴族用。

石像もちらほらありました。
こちらはへびですね。

この辺でスコールが降ったりと
お天気変わったのも
面白かったけど。
体力的に限界を感じてきた
あたしとヒュー。
水以外、まだ何も
食べてないんですけど!
最後の力をふりしぼって
セノーテを見にいきました。
セノーテってのは泉のことです。

こんな感じ!
すごく大きいです。
これが自然なものとは!
すげ~。

でも、なんか、
水とかキレイなのを
想像してたんだけど(笑)
かなり汚れてました。
自然だから仕方ないのかな(笑)

セノーテまでの道のりでは
お土産を売ろうとしてるメキシコ人がずらり。
右端の方、あまりの暑さで
お腹丸出しで商売してます(笑)

お土産に関しての
商売の仕方が、
うざいとこなんだけど。
ちょーっとでも興味を見せたらアウト!
すぐに近寄ってきて、
おまけするから!といって
売りつけようとします。
でもかなりぼったくりますのでご注意!(笑)
ラム家は、あのそよ風そよそよの
広場でおじさんがひっそりと
一人で一つ一つ手作りしてた
木の彫刻の置物を買いました。
木の香りがいいにおいです~。
こーんな感じで
体力的にはかなり疲れてましたが、
精神的にはやっぱりわくわくで、
遺跡めぐりを終えて大満足
帰路に向かうことに。
もう3時!

しつこいですが、
何も食べてません(笑)
レンタカーをね、5時までに返さないと
いけないので、早く帰りたいの!
コンビニでソーセージ一本を買い
なんとか飢えを
しのぎました(笑)
なんで、
こんなにサバイバルやってるのよ、
あたし達は!(笑)
そして、
れっつごーほーむ!!
と車に乗り込んで20分ほど走りましたが。



ガソリンをまだ入れてない!!
ことに気付いてしまいました・・・
このままこの道行くと確か、
ガソリンスタンドってしばらくなかった
はずなのです!
A:ガススタンドまで持つことを願って
そのまま行くか。
OR
B:今出たばかりのチチェンの街へ戻ってガスを入れるか。
の2択。
きゃーん、
車の返却時間が迫ってるから、
戻りたくない!
でもガス欠なる方が
もっと怖い!
ということで、
あたしとヒューの二人の意見は一致。
Bですよ~!
いらいらしながらですが、
また20分かけて、チチェンの街まで戻ることに~
でね、街まで戻ったはいいけど、
ど・ど・ど・ど・田舎のチチェン!

ガススタンドなんてまた
すぐに見つからないのよ~。
英語もままならないメキシコの
おっさんを捕まえて、
身振り手振りでガソリンスタンドの
ありかを聞き出しました(笑)
超サバイバル!
なんとか
ガソリンスタンドに到着!!
こんなにガソリンスタンドを発見して
嬉しかったのは初めて(笑)

そして、喜び勇んで

「満タンお願いします!」
ちちーん、お会計。
「330ペソどえーす」
えぇ?!
330ペソもするんかい!


USダーラーで、
$33ですか~?!
はっ、
現金!
現金が足りないかも・・・・・
どきどきしながら数えたら、
うふ
持ち合わせ合計額、
30ペソ!=$3!!




USドルも一ドルもなし!
うつくしいほどに
現金をもってなかった
あたし達(笑)
恐る恐る、

「ク、クレジットカード取るよね?」
って聞いたら・・・・・・
お願いお願いお願いお願いお願い
「の~!」
思い切り首を振られました・・・・
あぁボールゲームの
罰並みに残酷~。
ががーん!!


どうするよ、あたし達!
あと300ぺソ分、働きます!
ってわけにもいきません。
だって、レンタカーの返却が・・・
ってそう言う問題じゃないけど(笑)
ATMにいくしかないですよね。
クレジットカードをとらない、
このガスステ‐ションに
ATMなんてあるわけがなく・・・

「じゃ、一番近いATMは?」
って聞いたら、
遺跡ツアーのところですって!
もぅいやーん!!

うちらはたった今、
そこからやって来たっての~!
まじでふふふと
笑いがこみ上げてきた
ヒューとあたしです。
遺跡に逆戻りですかい!
もう、ここはトワイライトゾーンですか~?!
行くときはなかなか辿りつけなかったのに、
帰りはなかなか帰れないの(笑)
それで、ATMに行く間、人質として、
あたしをおいてくわけにもいかないし。
運転があるので免許証もおいてけない。
ってか何か価値があるものじゃないと・・・
そしたら、
うちのその担当者のホセ、
「わ~っち、わ~っち!」
と言ってヒューの腕時計をリクエスト(笑)
ほほーその手があったか。
と感心しながら時計を渡しました(笑)
感心してる場合ではない!
すぐ戻ってくるから!
と言い捨てて、今度は
「現金確保」
のために遺跡までもどりました
お願い、ホテルゾーンへ帰してくれ~
汗だくになりながら、
疲れと飢えと戦いながら、
あたしは心で泣き叫ぶ(笑)
そして、遺跡に到着。
ATMを発見
はぁATMが
こんなに恋しかったのも初めて(笑)
現金を下ろし、また
急いでガススタンドへ向かいます。
着いて、ホセを探す。

ホセ~!!
と叫ぶあたし達。
もう必死(笑)
お、早かったな!
見たいな顔で時間を確認しながら
迎える彼
って、その腕時計は
ヒューのじゃないか(爆)

ホセったら~。
ホセったら~。
ヒューの時計をまるで自分のもののように
しっかりと腕にはめてました(笑)
しっかりと300ペソを
払って時計を取り返しました(笑)
ほっ!

さぁ、気を取り直して
Hertzのエドガーにこの車を
返しに向かいまーす
ただいま3時50分なり~!!
*ここまで$138+$25(帰りの高速代)=$163
すでにツアー二人分の金額を超えてしまってます(笑)
しかも結局チチェンの街で一日のほとんどを
過ごしてしまって、時間の節約になってない?!
さぁ、
返却時間の5時までに間に合うのでしょうか?
それとも
追加料金の$60が加算される羽目に
なるのでしょうか?(笑)
eating eating @ cancun:day 3 へ続く

お久しぶりです。
月初め+連休明けで忙しいっす。
前置きなしでいちゃいます。
カンクン旅行記3日目です。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
V:Foam Party @ cancun:day 2
8/17/2007(金)
この日は
とんでもなくアドベンチャー
な一日でした!!
とにかく最後まで読んでやって~。
遺跡めぐりがこんなにハードだったとは!
チェチェンイツァ
という小さな街にある遺跡見学
に出かけるため
朝5時起き予定だったあたし達ですが。
見事に大寝坊!!

だって~
昨晩の泡パーティーで朝4時帰宅・・・
遺跡の会場の
オープン時間は8:00-16:00で、
そしてカンクンからチチェンまで車で

2時間半~3時間かかります。
ランチ+ガイド付のバスツアーもあるんですが。
だいたい一人$60くらい。
ツアーに申し込んでる客をピックアップするために
バスは各ホテルを回ったりするので、
朝6時半集合でも実際にホテルゾーンを出るのが
8時くらいになります。
そして、到着はだいたいお昼前になり、
遺跡を見学して、
戻りが夕方5時くらいと
一日中かかるのが一般的だそう。
しかし、付いてくるランチはどこかのホテルの
バフェでかなりまずいと聞いてたし、
(しかも歩いていける距離にランチするとこはないらしい)
ガイドについてちんたら回るのが苦手

なあたし達は自分達で回った方が
時間的にも経済的にも節約になる!
と思ったのでレンタカーで自分達で行くことにしました。
そしたら、ランチも好きなとこで食べれるしね。
開店時間の8時に合わせて到着し、
他バスツアーの観光客が付いた頃には
自分達は帰るという予定だったのです~。
ところが朝寝坊したために、
予定がかなり狂ったの(笑)
慌てて用意して
(朝ごはん抜き)
出発したのはもう10時半!!

しかもカメラのバッテリーも
18分しか残ってないの~
チャージする時間なんてなし!

遺跡ツアーにいくのに
18分で大丈夫か?!
ラム家、危機!

もう泣きそう!!

車も前の日にもうレンタル済みだから、
今日行かないと一日分のレンタル料が
無駄になってしまうのです。
完璧だと思った計画が裏目に!
昨日レンタカーショップからもらった地図
を片手に、気分はちょいボロボロで
なんとか出発(笑)

風も強いし。
天気大丈夫かしら?(笑)
それにね、
この地図が~
あまりよくなかったの~。
地図が大まかすぎてダメ!
一応道のりも聞いてたけど、
甘かったわ~!!
即行で迷ってしまった
あたし達(笑)
いや、迷ったというか
すっごい遠回り
しちゃったのよね~



おかげでメキシコの下町を運転することが
体験できました(笑)
道路、すっごいボロボロ!
車線とか消えてるし、
ドライバーの運転も荒いです!
こ、こわい

ヒューちん、
手に汗にぎりながら
一生懸命に運転

なんとか、チチェン行きの道を
見つけてほっとしたあたし達です。
あとは一直線に進むだけでした

気分よく走ってたら、
途中で、ブースがあって
$25払う羽目に!
どうやら、知らないうちに
有料高速道路
に乗ってたみたいなんです~(笑)
*遺跡ツアートータルここまで
$85。
道理で、空いてるわけだ!
本来はフリーウェイではなくて、
もっとくねくねしてる普通の道があり、
チチェンの遺跡にはその道が
使用されるのが一般的。
でも高速使ったおかげで、
だいぶ時間の節約ができたし、
運転も楽でした。
それでも遠かった!
到着したのは午後12時半頃。
それから、
入場料の$10(一人)
を払いめでたく入場。
*ここまでトータル$105
そして、
こちらが、やっとめぐり合えた
ピラミッド~!

すごい、威圧感です。
これだけを見に来る
価値があるでしょう!!
お天気も◎でした

ってか暑い!!
暑すぎる~!!

この急激な階段、
前は観光客も昇り降りすることが
できてたそうですが。
事故があってそれ以来は禁止に。
落ちて死んでしまったらしいの。。。
昇ってみたかったと
思ってたけど、かなり急です。
のぼれないくてよかったかも。
これは守り神でへびですね。
いろんな国からきた
観光客があちこちに
見られます。
こちらはお寺。
寺がたくさんありました。
ピラミッドもそうですが、
この石の壁や柱など、
一つ一つが手作り!
すごいですよね

歴史に触れることができる一瞬。
このお寺も災害で上の方とかは
消えてしまったけど、
中心はしっかり残ってます。
柱となる石の一つ一つには
絵がかかれてます。
寺とかさ、
またものすごくでかいのよね~!
一つ見終わるのにも時間かかりますが、
とても興味深かったです。
木陰に入るとそよ風が吹いて
とても気持ちいいです。
ここらへんでも、のんびり木の彫刻をしたり
太鼓みたいな楽器を鳴らしながら
商売してる地元の人がちらほらいました。
ここはお風呂場なんだって!
丸見えじゃーん(笑)
そして屋根がなくなって、
柱しか残ってないお城があったエリア。
広いです。
ここは
ボールゲームの会場です。
2チームに分かれて
相手チームの丸い穴にボールを入れたらゴール。
と単純なゲーム。
この壁がまた高くつくられてるんですよね~。
一般客はここからゲームを見てた模様。
石にはやはり絵がかかれてます。
奥にある建物見えますか?
あの中で王様などが
座って見学してたみたいです。
このボールゲームってのがまた過酷で。
負けチームのキャプテンは
首をはねられるんですよ

それをいけにえにして、
祭りをひらくのです。
マヤ文化って怖い

で、ここがその死者を葬ってるお墓。
絵がかかれてるよね。
よくみてみると、
がい骨の絵!
うひゃ~生々しいです~。
これもお墓だけど、
これは貴族用。
石像もちらほらありました。
こちらはへびですね。
この辺でスコールが降ったりと
お天気変わったのも
面白かったけど。
体力的に限界を感じてきた
あたしとヒュー。
水以外、まだ何も
食べてないんですけど!

最後の力をふりしぼって
セノーテを見にいきました。
セノーテってのは泉のことです。
こんな感じ!
すごく大きいです。
これが自然なものとは!
すげ~。
でも、なんか、
水とかキレイなのを
想像してたんだけど(笑)
かなり汚れてました。
自然だから仕方ないのかな(笑)
セノーテまでの道のりでは
お土産を売ろうとしてるメキシコ人がずらり。
右端の方、あまりの暑さで
お腹丸出しで商売してます(笑)
お土産に関しての
商売の仕方が、
うざいとこなんだけど。
ちょーっとでも興味を見せたらアウト!

すぐに近寄ってきて、
おまけするから!といって
売りつけようとします。
でもかなりぼったくりますのでご注意!(笑)
ラム家は、あのそよ風そよそよの
広場でおじさんがひっそりと
一人で一つ一つ手作りしてた
木の彫刻の置物を買いました。
木の香りがいいにおいです~。
こーんな感じで
体力的にはかなり疲れてましたが、
精神的にはやっぱりわくわくで、
遺跡めぐりを終えて大満足

帰路に向かうことに。
もう3時!
しつこいですが、
何も食べてません(笑)
レンタカーをね、5時までに返さないと
いけないので、早く帰りたいの!
コンビニでソーセージ一本を買い
なんとか飢えを
しのぎました(笑)
なんで、
こんなにサバイバルやってるのよ、
あたし達は!(笑)
そして、
れっつごーほーむ!!
と車に乗り込んで20分ほど走りましたが。



ガソリンをまだ入れてない!!
ことに気付いてしまいました・・・
このままこの道行くと確か、
ガソリンスタンドってしばらくなかった
はずなのです!
A:ガススタンドまで持つことを願って
そのまま行くか。
OR
B:今出たばかりのチチェンの街へ戻ってガスを入れるか。
の2択。
きゃーん、
車の返却時間が迫ってるから、
戻りたくない!

でもガス欠なる方が
もっと怖い!

ということで、
あたしとヒューの二人の意見は一致。
Bですよ~!
いらいらしながらですが、
また20分かけて、チチェンの街まで戻ることに~

でね、街まで戻ったはいいけど、
ど・ど・ど・ど・田舎のチチェン!

ガススタンドなんてまた
すぐに見つからないのよ~。
英語もままならないメキシコの
おっさんを捕まえて、
身振り手振りでガソリンスタンドの
ありかを聞き出しました(笑)
超サバイバル!
なんとか
ガソリンスタンドに到着!!

こんなにガソリンスタンドを発見して
嬉しかったのは初めて(笑)

そして、喜び勇んで


ちちーん、お会計。

えぇ?!
330ペソもするんかい!


USダーラーで、
$33ですか~?!
はっ、

現金が足りないかも・・・・・
どきどきしながら数えたら、
うふ

30ペソ!=$3!!




USドルも一ドルもなし!
うつくしいほどに
現金をもってなかった
あたし達(笑)
恐る恐る、


って聞いたら・・・・・・
お願いお願いお願いお願いお願い

思い切り首を振られました・・・・
あぁボールゲームの
罰並みに残酷~。
ががーん!!


どうするよ、あたし達!
あと300ぺソ分、働きます!

ってわけにもいきません。
だって、レンタカーの返却が・・・
ってそう言う問題じゃないけど(笑)
ATMにいくしかないですよね。
クレジットカードをとらない、
このガスステ‐ションに
ATMなんてあるわけがなく・・・


って聞いたら、
遺跡ツアーのところですって!
もぅいやーん!!


うちらはたった今、
そこからやって来たっての~!
まじでふふふと
笑いがこみ上げてきた
ヒューとあたしです。
遺跡に逆戻りですかい!
もう、ここはトワイライトゾーンですか~?!
行くときはなかなか辿りつけなかったのに、
帰りはなかなか帰れないの(笑)
それで、ATMに行く間、人質として、
あたしをおいてくわけにもいかないし。
運転があるので免許証もおいてけない。
ってか何か価値があるものじゃないと・・・
そしたら、
うちのその担当者のホセ、
「わ~っち、わ~っち!」
と言ってヒューの腕時計をリクエスト(笑)
ほほーその手があったか。
と感心しながら時計を渡しました(笑)
感心してる場合ではない!
すぐ戻ってくるから!

と言い捨てて、今度は
「現金確保」
のために遺跡までもどりました
お願い、ホテルゾーンへ帰してくれ~

汗だくになりながら、
疲れと飢えと戦いながら、
あたしは心で泣き叫ぶ(笑)
そして、遺跡に到着。
ATMを発見

はぁATMが
こんなに恋しかったのも初めて(笑)
現金を下ろし、また
急いでガススタンドへ向かいます。
着いて、ホセを探す。



と叫ぶあたし達。
もう必死(笑)
お、早かったな!
見たいな顔で時間を確認しながら
迎える彼

って、その腕時計は
ヒューのじゃないか(爆)


ホセったら~。
ホセったら~。
ヒューの時計をまるで自分のもののように
しっかりと腕にはめてました(笑)
しっかりと300ペソを
払って時計を取り返しました(笑)
ほっ!
さぁ、気を取り直して
Hertzのエドガーにこの車を
返しに向かいまーす

ただいま3時50分なり~!!
*ここまで$138+$25(帰りの高速代)=$163
すでにツアー二人分の金額を超えてしまってます(笑)
しかも結局チチェンの街で一日のほとんどを
過ごしてしまって、時間の節約になってない?!
さぁ、
返却時間の5時までに間に合うのでしょうか?
それとも
追加料金の$60が加算される羽目に
なるのでしょうか?(笑)
eating eating @ cancun:day 3 へ続く
タグ :チチェンイツァ遺跡
O-ko-no-mi-ya-ki party
2007年09月01日
おはようございます

今日はとっても静かな職場!
4連休にしてる人が多いみたい。
おかげでゆっくりな一日が
過ごせそうです。
早く帰りたいぃ~(笑)
さてさて、旅行記、
またお休みにして
先週土曜に行われたお好み焼き
パーティーの模様を

ラムとヒューの夫婦で参加です。
ちょっと遅れて到着したんですが、
もう準備は着々と進められてました

KeとKu(共に男子)


が中心で
お好み焼き&焼きそば
の調理を~!
*注この日ね、レンズが汚れたらしくて、
写真がぶれてるのが多いの(笑)
見にくくてごめんね~。
これは悠美ちゃんの
会社の社長さんからの差し入れ。
手作りサルサ。
美味しかったですよ~。
Ke作、焼きそば
めちゃうまかった。
盛り付けもきれいです。
momoのとこで
ばらされたから
書きますけど(笑)
これが出てきた途端、

サラダだわ~と思って
皿にいそいそととり、
いただきまーす!と
かぶりついたアテクシ(笑)
まずっ!

何?
この激マズなサラダは?

誰作よっ?

感想報告しなくちゃ!
と思って3秒後、
・・・・・・これって、
お好み焼きの具かしら?!

とやっと気付いたのでした~

いや~あたしってお茶目(笑)

というわけで、ちゃんと焼いてから
食べることにしました。
これから焼きマース。
ってか南君に
焼かせまくり(笑)
南クンはノアつながりで
今夜みんなとは初対面でーす。
率先してやりまーすってやってくれたの。
いい子やわ~

できました~!
おいし~です!!
幸せ、お好み焼きって久しぶり~

こっちはキッチンでKuちゃんが
焼いてくれたもの。
盛り付けもキレイでプロ並みです!
海鮮の具たっぷりで
ふわふわ、超美味しいよ~


これがKuちゃん(笑)
エプロンをよく見て!!
股間に注目。
変だろ~(笑)
彼の身体とうまく
マッチしてるのがまた笑えます

そして、
焼きそば第2弾:卵焼きいり。
Keちんが作ってくれたよ~。
これもうまーい

お料理が得意のKeちんに

適当にトッピングしてた
あたしは見つかって
これじゃ、だめさ~!

と偽沖縄訛り
でしかられましたの(笑)
そして、
お好み焼きのトッピングの仕方
をばっちり教えてもらいました!
うん、やっぱり違う!

めちゃ美味しいワイン

これ甘いけど、美味しいです。
ウィンにはまるヒュー

悠美ちゃんのお子、男の子2人の
うちのお兄ちゃんと対戦中(笑)
このボーイズ達、
めっちゃうーまくーでしたが
可愛いいのよね~!!
オトナとも同等に話すし(笑)
すっかりパーティーの一員でした。
そして、アテクシが持ってきた
ゼリー(ウォッカ入り)。
フレイバー:不明

みんなに一口ずつショット

まずはヒューちんから(笑)
おいしいだろ?(笑)
続いてmomoちんも~。
何故かよけ気味なノア(笑)
ナミも続きます。
怪しそうに食べるKaちゃん。
だからおいしいんだって!(笑)
Keも思い切り行きま~す。
男らしいわ!(笑)
そして、何故か 「ふーふー」するホーク(笑)
あの、熱くないですから(笑)

ホークがね、また
「どらえもん財布」もってたよ~(笑)
そして、ファニーパック
とか未だに使用してるから
もうおかしくって!
まぁ仕事上便利らしいのですが。
さらには靴下
がまたウケるわけ~(爆)
次々に出てくるからラムは
笑い転げてしまいました(笑)
このネタ持ちさん(笑)

だんだん和んできたわよ~。
ホークの足に注目(笑)
ノアとピース。
ヒューとKuも。
Kuちゃんは変ポーズが得意です。
なんだか決まってるKu&悠美。
この二人って~いい感じ?!

なのかしら~ん!!
ヒュー

こんな感じで♪
団欒中の食後です。
楽しいね♪
ナミと南デース。
*別にカップルではありません
momoとラム~

きゃん、ピースサインは久々~(笑)
ヒューとmomoの
どアップショット(笑)
笑える(笑)
ヒュー顔でか!
アップすぎて、
momoの顔に
落書きするのが
大変だった一枚(笑)
でね、
ゲームでもしようぜ~ということになり
カードゲーム開始。
地味にババ抜きどえーす(笑)!
これがね、人数多いから
なかなか終わらなくて
いらいらなの(笑)
あら?ババ引いちゃった?!
最後の2枚がなかなか終わらない~!!

全くいらいらしてないヒュー<

お前、ゲームの内容わかってる??
結局負けたのはKeちん!(笑)
ジェローショットでーす。
末っ子モンキーがゼリーを
食べたがったけど、
匂いをさせたらげげって嫌がりました(笑)
ってか負けてないのに
ゼリーを食べ続けるmomo(笑)
2回目はbullshit(ダウト)を
やって見事勝ち抜けた
Keちゃん~!!
やった~とガッツポーズ

次のゲームはこちら(笑)
黒ヒゲ危機一髪ですね~。
何故にカトちゃん(笑)
これがけっこうドキドキするのよね!!
ナミちん、せーふ!
んで、アテクシ!
たらーん(笑)


やっちゃった~(笑)
でも運転があって飲めないので
代わりにヒューに一気してもらったよ(笑)
2順目は南君が当てちゃいました~。
アハハ。がんばれ~。
カトちゃん危機一髪に
飽きたので、今度は
「モンキーバナナ乗せゲーム」
バランスが難しい。
一同真剣(笑)
負けたナミが一気です~。
こんな感じでゲーム大会は
延々と続き、遅くなってきたので、
お開きに~!

すっかり長居してしまいましたが、
楽しいパーティーで大満足のラムでした

またやろうね~!!
それではみなさん良い週末を~!

連休楽しみましょう!!

来週は旅行記3日目、
チチェンイツア遺跡ツアー
をお届けしマース。


Scorched:6.7☆
銀行に勤める社員が
銀行強盗を試みる話。
Woody Harrelson
Alicia Silverstone
Rachael Leigh Cook
Paulo Costanzo
David Krumholtz出演。
最初に事件の結末を見せて、
時間をさかのぼりながら
何が起きたのかを辿っていきます。
3、4つ違うストーリーが最後は
絡むのよね。
こういったストーリー展開が
アテクシは大大好きなのです。
笑いもあるし、
なかなかよかったよ、
Goっぽかった。
Ivan Sergeiがかっこいかった(笑)
IMDbが5.8と低かったのが意外で残念!
Short Cuts:7.5☆
3時間に及ぶ作品。
10くらいの違う小ストーリーが
お互い時々交差して、
たんたんと進むドラマ映画。
最初は登場人物が多すぎて
大変だけど、それぞれのストーリーに
ちょこちょこポイントがあって
見応えがあり。
普段は見えない、それぞれにの家庭内に
あるさまざまな問題を描いてます。
みんなやっぱり何かを抱えて生きてる
んだな~って思いました。
死がよく出てくるので、
それがちょっと重いけど、
うん、リアリティー感ありました。
昨日のあたぴ

運動は?

Foam Party @ cancun:day 2
2007年08月30日
はいさろ~(笑)

昨日のライブにいったんですけど。
仲良しブロガー、
♪momoちゃん♪
も応援に駆けつけてくれたのです~

ちょっとサウンドシステムに不具合が
出てしまって最初の出演バンドから
大幅にスケジュールが遅れてしまいまして。
momoちゃま、ヘッドラインのAMP
に間に合えばよかったはずですが、
最初のバンドから
見ることになりました(笑)
そして、AMP,
素晴らしかったです~


もういつにもまして大興奮。
この日はDVD撮影も兼ねてたので
いつも以上に盛り上がりました。
momoちんも楽しんでくれたよ~、
一同ハッピー!!



来てくれてサンキューでした

さて、旅行記に戻ります。
2日目の夜の話になります。
前回を見たい方はこちらをクリック♪

I:Vacation @ Cancun:very 1st day
II:rest of the very 1st day
III:day 2 @ cancun
IV:L&D @ cancun:still day 2
8/16/2007(木)夜
ディナーの後は
海辺を散歩しながら
バーFontainebleau
へ向かいました。
夜の海も綺麗でした~。
こちらがバーFontainebleau

黒のリストバンドを持ってない方は
別料金になります。
カウンターで一人で飲んでた
NJ出身のアメリカ人男性スコットと
意気投合。
カンクンは何回も来てるらしくて、
お勧めテキーラを教えてもらいました。
スコットはNJでバーを経営してるので
その勉強も兼ねて
いろいろバーめぐりをしてるみたい。
3人でテキーラショットに挑戦でーす

こちらは、
イケてるバーテンダ-のホセ!
彼とは随分仲良くなりました~!!
あたしとヒューの分です。
これを一気~!

テキーラ苦手なアテクシですが、
これは飲みやすかったです。
ちょっと量多くない?(笑)
そして、ホセにお任せで
作ってもらったドリンク。
カピーナだったかな~?
ライムたっぷりで
めっちゃ美味しいです

甘くないの!
でも作るのがちょっと
面倒くさいらしい(笑)
ヒューもこのドリンクは気に入ってました。
ホセ、この道結構長いみたいで
サマになってました~。
ホセの後輩、シーザーも。
シーザーって名前が覚えられなくて
何回も彼の名前を聞き返してた
失礼なあたしだったの(笑)
コロナのボトルがあると聞いたので、
ヒューは早速試しました。
お味は?
普通にコロナらしい(笑)
バケーション中は
みんな開放的な雰囲気だから、
地元の人達や同じ観光客など、
知らない人同士でも気軽に話して、
仲良くなったりする機会もたくさんです。
これも旅の楽しいところだと
思いませんか?
あたし達も旅の間は
実にいろんな人と
カジュアルな会話を楽しみました

そしていよいよ、
フォームパーティーの会場
Up &Down Discotecaへ

最初の夜に行ったクラブ
と同じとこです。
もう泡が出てるのが見える?
タグ :Foam Party