my darling loves cooking
2006年08月09日
うちでの夕飯担当は基本的にはオットちん。
と言うと
いいな~とあたしは女性の方に羨ましがられ
すごーいと彼は褒められます。うふ。なんですけど~~。
あたしが作ろうとしてもですね、作ってる段階で「違う違う、こうしてあーして」とうるさ~いw
A型のようなO型男児です。
それでよく喧嘩になり、それなら「お前が作れよナ!」と言ったのが始まり。
で彼が夕飯担当になりました。基本的にはね!
自称「アイラブクッキング」の彼ですが、
彼はとてもとてもピッキー(偏食な男)なので彼の作る料理に
卵、魚、豚、野菜類、スープ類は絶対に登場しません。
ビーフだって→ A:ローファットなひき肉
B:うっすーいしゃぶしゃぶ用の肉
C:脂身のないステーキ肉
チキンだって→骨なし、皮なしの胸肉
ターキーだって→サンドイッチミートぐらい
このように、使う食材は決まったものばかり。
(でも彼と出会うまでは、ひき肉の脂肪分なんて今まで気にしたことのなかったあたしは彼からひとつ学びましたけど)
昨夜はミートボールラビオリwithトマトソース
2種類のチーズが入ってるラビオリと大きめなミートボールがごろごろしたトマトソース のみ
あたしはこれだけでは絶対に飽きるので
なす、たまねぎ、マッシュルーム、ピーマン、クレソン等のベジ類を用意し、
それらを食べる前にパスタやソースと混ぜるということをしなくてはならないのですね。
この野菜の調理はヒーはできませんのであたしがやります。
*今回のサラダはJapanSFOさんのレシピを参考にさせていただきました。
それに、スープもサラダも欲しいし~とかやってたら、結局
あたしも作ってるんではないかい!(彼はそれらは食しませんけど)
だから台所は狭っちぃ~のにいつも二人でうろうろさ。
あたしがこてこての和食を食べたい時は
テーブルは同じ、食べる時は一緒だけどお互い別々の料理を食べたりします。
レストランごっこですね。もちろんあたしは自分で自分の和食を作ります。
こんな食生活って大変だわって思うかもしれません。
メニューが決まらずに喧嘩することもしょっちゅうあります。
オットが食べないものはなくなるまで、あたし一人で食べる羽目になります。
外食先でのオットの皿についてくるサラダやスープはあたしのお腹行きです。
あたしが大食いになったのもそのせいでしょう(爆)
今は丈夫だけど、こんな偏った食生活なオットの将来の健康もちょっと心配です。
一応サプリメントで足りないと思われる栄養素は摂取してますけど。
それでも人間なんとかなるものかなと。
あたし達なりに努力してるし、食事も楽しんでると思います。
何も考えてないわけではないんですよ~w
彼も少しずつですが、いろんなレストランに興味を持つようになったし、
料理のレパートリーも前より増えました。
ヒーみたいにピッキーなBFや旦那さん、家族を持ってるかた、
何か良いアイディアやレシピがあればぜひぜひ教えてくださ~い!
ヒーの料理はシンプル過ぎだけど、確かに
美味しいからいいか、一生懸命作ってくれるしいいかなと思います。
片付けもちゃんとやりますしねぇ。
オットちぃん、いつもありがとよ~☆
と、感謝しつつ、こんな感じで今日もヒスーパーピッキーなアメリカ人との食生活を乗り切ってる
変てこなマイメロ家のある日の食卓でした!



昨日の私-夕:47.2kg/18.2%
昨日の運動は??

ひーコなかなかやるじゃん。
A型のようなOとは初めて知った。それもファットを気にしてるのも
初めて知った。初体験だわ。
でも~なんか前よりいい感じっていうのは文章からわかるよん。
まっひーコはアメリカ人で、昔から野菜のない生活してきたんだから
体的には問題ないと思うよ~。
体質っていうのがあるしねっ。
うちは旦那が何も言わず食べるから~あたしは努力しないまま
いまだに揚げ物したことがないまま一生を過ごすのかと思うさ~。
かたづけまでしてくれる男大好き。
僕の名前が出てる~恥ずかしい~!(嘘です、大喜びです!)
それにしてもそこまでピッキーな旦那さんだと大変ですな~
うちはそこまで大変ではないので楽させていただいております・・・(笑)
でも、少しずつでも自分のテイストに染めていくのっていいかもしれません!
僕もこの十年で まだアメリカ~ンなものが好きな彼氏Dさんですが
かなり僕の好きなものが好きになってきましたよ~☆
レストランのメニューみたいですね。
食べられないの多いと大変だね。
でも自分で作ってるからえらいよね。片づけまでするなんて!
マイメロちゃんのしつけがよかったのかしらんw
うちのは何でも食べるよ・・・
料理も大好きだしね。でも基本的に料理は私です。
夕食は夫が、ってルール作ろうかな^^
へろ~。ヒーってば体に良いもの食べれん代わりに
体に悪いものは食べない体質みたいw
だからまだ健康を保ってると思うさ。
えー彼ってば口うるさいさ!たまにお母さんのようでうざいのだw
えぇ揚げ物しないの?!実はうちもw
前の住まいのコンロが電気だったから火力が弱くて、
ちゃんとできなかったの。それ以来、今ではガスコンロなのに
揚げ物全くしなくなってるよwたまにてんぷらとか食べたいけど
もう怖くて揚げ物できない体になってるー。
あ、でもさくちんちゃんと作ってるんだね。あきこも
何でも食べるからえらいよ。
ね、片付けやるコ大好き大好き。でもこれも相当特訓したw
+JapanSFOさん
名前出しても良かったですよね!実はちょっと控えめにw
でもあなたの料理のスキルは素晴らしいのでちょっと宣伝したくてw
やーんでも写真では同じ感じにならない、何で?味はいけたのにw
やっぱり”記念撮影”で写真の腕も磨いてるJapanSFOさんにはカナイマセンですww
うちのコはもう筋金入り!
Dさんの青魚が無理、なんてめっちゃ可愛いものですw
JSFOさんの料理だったらDさんがオープンになっていくのも
納得ですよ~。一応少しずつ新しいものに挑戦させてるんですけど
ホントに頑固wでも無理強いもさせたくないので、気長につきあっていきます。
ということで、いつもJapanSFOさんのとこでよだれをたらしてる
あたしの気持ちを理解していただけたでしょうかw
あ、二重になることよくあるみたいです。
気になさらないでね!
+のっしーちゃん、
レストランみたいってホントですか?!wありがとね。
そうなの、彼が料理や片付けしてくれることに感謝してます。
片付けは最初はほうっておかれたけど、教育しましたw
やればできるさーねw
のっしーちゃんのオットちゃん、好き嫌いないのね~!
そうそう、何でも食べてくれるのが一番さ。
好き嫌いなくてありがとうって感謝してあげてw
それで料理もしてくれるなら最高!!
確かちゃんぷるーも得意なんだよね。料理する男って素敵ですよね。
でも「あーしてこーして」って言うのまるで私のようだ…。
私のオットちんは料理ホント上手なんですが
私が「また汚した!」とか「片付け忘れないで!」と変なA型を発揮するので
いつのまにか料理はほとんど私担当になりました。
あ~褒めて育てる教育してたら今頃は…(T△T)
まあ何でも「おいしい」と喜んで食べてくれるので許すとします。
マイメロさんのとこ、愛のある食卓、って感じでいいですねー♪
料理もおいしそう!
ヒもマイメロも偉ーい!
ものすごい偏食だけど、やっぱその偏食と向き合って努力している姿はすばらしいさぁ。どんどんレパートリーも増えてるっぽいし。
でもさ、さくの言うように、ヒ子の体のシステムはそれなりに対応してるから問題ないはずよ。
なんかのテレビでさ、イギリスに今までジャムサンドONLYを食べて生きている17歳がでてたよ。身長も普通だち知的レベルもノーマル。
専門家曰く、彼の体は、食べ物として栄養素を摂取できない分、それなりに独自にその栄養素を体内で自然と生み出しているから、全く問題ないそうだ。
多分普通に野菜も何もかも食べて摂取で生きてた人がいきなり食べなくなると、栄養素を生み出す体のシステムができていないから、栄養失調とかになるんだろうね。
だから不思議だけど、体って順応するんだようね、何事にも。
うちと全く一緒の逆パターンですねw
やっぱりどのカップルも上手くバランスがとれてるな~。
kazueさんとうちのオットのコンビは成り立ちませんね、きっとw
そうそう、何でも食べてくれるのが一番ですよ!
愛のある食卓って感じしますか?!ありがと~w
それじゃこれからもこんな感じで頑張りマース!!
+あっつ~
久しぶりぶり!
えー向き合って努力するまで時間かかったけどさw
なんとかなるもんだよね。
なるほどね、そういう体質で育ってるから大丈夫なのかな。
ってかその17歳、ツワモノね!そんなコもいるんだ~。笑
その専門家の話にもあつの考えにも納得&同感。
あたしもヒーの体はそれなりに機能してるんだと思うさ。
健康診断でも毎年、完璧にヘルシーって診断されてるわけさ。
ただもっともっと年取ってきたらどっかでガタがこないか心配なので
いろいろ気をつけていこうとは思うよ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |